8月23日から9月1日まで、枇杷倶楽部で「第9回安房・平和のための美術展」が開催されました。
会場には、ウガンダの子どもたちの絵も展示されていました。
Photo 1. 安房・平和のための美術展 ご来場の皆様へ
Photo 2. 安房・平和のための美術展① / Aer Exhibition for Peace in Awa①
Photo 3. 安房・平和のための美術展②/ Art Exhibition for Peace in Awa②
Photo 4. ウガンダ支援コーナー/ Corner of Uganda Supporting Activity
今年美術展に行かれ、ウガンダの子どもたちの絵を鑑賞された方の感想を紹介します。
「枇杷倶楽部のギャラリーは2つの部屋に分かれていました。一方の部屋の入ってすぐのところに、ウガンダ支援コーナーがありました。
ウガンダの子どもたちの楽しげな作品たちから、元気をもらいました。私はウガンダの子どもたちの絵が印刷された絵ハガキを購入しました。『ウガンダの子どもたちの絵が欲しい』『他の絵ハガキも欲しい』という声も上がっていました。
『安房・平和のための美術展』に出品されている人たちの作品から、より強い思いやメッセージを感じました。展示されているすべての作品は、『平和』という大きなテーマを訴えかけてきているようでした。」
Photos 5-14 ウガンダの子どもたちの絵 / Paintings by children in Uganda
Photo 15. 絵葉書 / Picture Postcard
来年、安房南高校から始まったウガンダ交流・支援活動は20年の節目を迎えます。この機会に、長い間にわたって積み重ねてきた活動を振り返るとともに、今後の交流や支援のあり方を見つめなおしたいと考えています。
そのため、今回、「安房・平和のための美術展」実行委員会の方々のご協力とご理解を得て、来場された方々に、ウガンダ支援についてのアンケートや子どもたちの絵の感想を書いていただきました。ご協力いただいた方々、本当にありがとうございました。
Photo 16.
English Summary
“Art Exhibition for Peace in Awa” was held from Aug 23rd to Sept 1st at Biwa-kurabu. Paintings by Ugandan children were also displayed there.
We will introduce the thoughts of the person who went to the art exhibition this year and watch paintings of children in Uganda.
Please look upward (Photo 1- 4).
— —
There were corner of Uganda Supporting activity, and I got courage from paintings by Ugandan children. I bought picture postcards which were used paintings by Ugandan children. I heard some visitors said “I want paintings by Ugandan children.” “I want another kind of picture postcards.”
I felt strong wish and message from all art works which exhibited “Art Exhibition for Peace in Awa”. All art works seemed to appeal a big theme of “Peace”.
— —
Please look upward (Photo 5-15)
Next year, Uganda supporting activity which started Awa-Minami High School will reach the milestone of 20 years. We want to reflect our activities and think our exchanges of future.
In this time, we conducted questionnaire for visitors with the understanding and the cooperation of executive committee of “Art Exhibition for Peace in Awa”. Thank you for your cooperation.
本日9月6日の地元紙・房日新聞に「ウガンダ支援と子供絵画展」についての
記事が掲載されました。
館山病院で、ウガンダ交流・支援活動約20年の歩みと、子どもたちの絵を展示しています。
多くの方が来場されることを願っています。
記事⇒
English Summary
Today, Sept 6th, the article which was written about “Ugandan supporting activities and Art Exhibition of Ugandan children was published by Bonichi Shimbun (Bonichi Newspaper).
We display 20 years history of supporting activities and interaction, and paintings by Ugandan children at Tateyama Hospital.
We hope many people visit there.
Article⇒Please look upward.
ウガンダの子供たちの絵は、安房・平和のための美術展に引き続き、
館山病院ギャラリーでも展示されることになりました。
日時:2013年9月2日~13日
会場:館山病院ギャラリー
案内チラシ
20世紀末から21世紀にかけて、約20年におよぶ交流が続けられてきました。
20年の歩み
この間、ウガンダの子供たちの視点は大きく変化しました。内戦のようすを描いた絵から
学校で遊んでいる様子や動物の絵など、カラフルで明るい絵が増えてきました。
未来を創っていく子どもたちの目は、ウガンダ社会が内戦から復興、平和へと歩んでいる
ことを見ているといえるのではないでしょうか。
http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=833&TXSID=l0ob7geb39tlhqlo1r8pmktq04
↑安房南のウガンダ支援と子どもたちの絵画展
English Summary
Pictures painted by Ugandan children are also displayed Gallery at Tateyama Hospital.
Date: Sept 2nd to 13th, 2013
Site: Gallery at Tateyama Hospital
8月23日(金)から9月1日(日)まで、第9回安房・平和のための美術展が開催されます。場所は、千葉県南房総市富浦町の道の駅とみうら枇杷倶楽部ギャラリー・展示室です。入場は無料です。
今年の美術展のポスターにもウガンダの子どもたちが描いた絵が用いられました。安房高校JRC部の皆さんが送った長縄で子どもたちが遊んでいる様子が描かれています。
No.1 安房・平和のための美術展ポスター
/ The poster of Art Exhibition for Peace in Awa
安房・平和のための美術展は、2005年に始まり、今年で9回目を迎えます。安房ゆかりの美術家たちが、平和のために何ができるだろうと始めた美術展です。今年は、70名以上の美術家たちが参加し、油彩画、水彩画、写真、陶芸、人形、彫刻など、様々なジャンルの作品を見ることができます。会場には、ウガンダの子どもたちが描いた絵も展示されます。今年はどんな作品・展示が見られるのでしょうか…楽しみです♪
★美術展の情報 / Information of Art Exhibition by Biwa-Kurabu
http://www.mboso-etoko.jp/subsite/biwakurabu/event_p/detail.asp?id=8598&ct=6&td=2
English Summary
【Diary】 Art Exhibition for Peace in Awa will be held from the end of next month!!
“ART FOR THE EARTH 2013 – Art Exhibition for Peace in Awa-“ will be held from August 23rd to September 1st,2013. The location is Biwa-Kurabu Gallery Exhibition Room of Station Road, Tomiura Town, Minamiboso City, Chiba Pref. Admission is free.
Picture painted by child in Uganda was also used for the poster of Art Exhibition in this year. Ugandan children play jumping rope which was sent by JRC club at Awa High School.
Please look upward. (Photo No.1)
The Art Exhibition started at 2005 and it will reach nine times in this year. It started by artists who is related to Awa region and they think what can we do for “Peace”? In this year, more than 70 artists will join, so we can see art works of various genres such as oil paintings, watercolor paintings, photographs, ceramic arts, and sculptures. Paintings by Ugandan children are also displayed. We are so excited!!
ウガンダから写真とメールが届きました。
「数日前にウガンダ北部から帰ってきました。旅はとても順調でした。私たちの世話を受けている子供たちは元気です。授業料の件がすべて解決し、全員学校にいます。写真には、家庭が不安定という事情で寄宿舎にいる何人かの子供たちが写っています。彼らはクラスや学校も違います。」
No.1 グルの子どもたち / Children in Gulu
English Summary
We received new photo and email from Uganda.
“I returned back from the North of Uganda a few days ago and the trip there was very good. The children that are under our care are doing fine and they are all in school with their fees all cleared. Photo shows some of these children who are in boarding schools because of the unstable conditions of their homes. They are in different classes and different schools.”
Please look upward.(photo No.1)
ウガンダから縄跳びで遊ぶ子どもたちの写真が新たに届きました。
大縄や綱引き、…写真から楽しく遊んでいる様子が伝わってきますね!!
≪English Summary≫
We received new photos which children plays jumping rope.
We can feel that they enjoy playing it.
安房高校JRC部へ卒業祝いのメッセージが届きました!!
以下、そのお祝いのメッセージになります。
JRCのメンバーのみなさん
安房高校
館山
親愛なるJRCのメンバーのみなさんへ
安房高校で学業において好成績を収めたことについての卒業祝いのメッセージ
CUFI、安房南洋裁学校、キタリア小学校を代表して、安房高校において学業で好成績を収めた安房高校JRCのメンバーを祝福するためにこの機会を取らせていただきます。
安房高校であなたがたは学問を学んだだけでなく、JRCの活動を通して、国際親善や国際理解などを学んできたことと思います。私はあなたがたがより高い教育機関での教育を追求し続け、将来を見据え、明日の良きリーダーになるために準備されることを願っています。あなたとあなたの将来に与えられるこの良好な基礎の上に構築されていくことを願っています。
私たちは私たちに対する温かい心づかい、ウガンダの子供たちを気遣い愛してくれたこと、すべての素晴らしい贈り物を分かち合ってくれたこと、耳を傾けてくれたこと、安房高校JRCのメンバーであるときに金や物資を送ってくれたことに大変感謝しています。子供たちが縄跳びで遊んでいる様子の通り、楽しさをたくさん味わえる縄跳びという遊び道具に感謝しています。どの時間も子供たちはそれで遊び、それをするたびに子供たちはあなたがたのことを思い出し、考えることになるでしょう。
私たちは学校でさまざまな方法で助けていただいた校長先生をはじめ、ほかの先生方に感謝しています。また、20周年を迎える長い間私たちの間を取り持ち、ともに活動をしてくれている愛沢伸雄氏に感謝しています。
もう一度感謝の気持ちを伝えます。あなた方がベストを尽くし、卒業を祝う日のように輝いている将来が待ち構えていることを祈っています。幸せになってください。
敬具
スチュアート・センパラ
【Report】 We received a message of congratulation for JRC club in Awa High School!!
The following is a message of congratulations.
The Members of JRC Club.
Awa High School
Tateyama.
Dear Members JRC Club,
Re: Congratulating message upon your successful completion of your studies in Awa High School.
On behalf of CUFI, Awa Minami Tailoring School, Kitalya Primary School and that of myself, I take this opportunity to congratulate Awa High School JRC Club members upon successful completion of your studies in Awa High School.
At Awa High School, you have not only learnt academics, but you have been taught and exposed to international friendship and understanding through JRC Club. I believe you have been shaped and prepared to become good leaders of tomorrow as you continue to pursue your education in higher institution of learning. Continue building upon this good foundation that has been given to you and your future will be so bright.
We thank you very much for your kind hearts towards us, for caring and loving Ugandan children, for willingness to share and listen and for all the wonderful gifts that you were able to ship towards us both monetary and material during your time at Awa High School JRC. Thanks for the game of skip rope which is giving lots of joy as the children play it. Each time they will be playing it, they will be remembering and thinking about you.
We thank the head teacher and other teachers as well, the School staff that helped you while at school in different ways. We also thank Mr. Nobuo Aizawa who has stood between us for all that long time and soon we will be cerebrating twenty years of working together. We also thank Miss Satomi Kawabe for the great work she is doing in translating our communication and working on the blog, sending the emails etc.
Again we thank you, we wish you the best and a bright future as you celebrate your graduation day. Please be Happy!!!
Sincerely Yours,
Stuart Sempala.