お知らせ / News

【Diary】Facebook始めました!

今年で、ウガンダ支援・交流23年目!
Facebookを開設しました!
こちらでもウガンダの子どもたちの様子をお伝えします!

Facebookページはこちら↓
『安房南のウガンダ支援(安房文化遺産フォーラム・ひかりの)
https://www.facebook.com/安房南のウガンダ支援安房文化遺産フォーラムひかりの-585098755211665/

【Report】文具と食料を届けました!

ウガンダ北部のメデ村の様子。

CUFIでは子どもたちにノートと鉛筆を届けました。
記念にみんなで写真を撮りました。

そしてみんなでご飯も分け合います。
子どもたちに栄養ある温かいご飯を。


ちなみにウガンダの主食は、「ポショ」
トウモロコシの粉をお湯で練って作った白いお餅のようなものです。
味気ないシンプルな味ですが、豆や野菜の入った煮込みスープをかけて食べると、
おいしいです。

【Diary】安房西高校JRC部、ウガンダ支援バザー!!

6月24,25日、安房西高校文化祭があり、JRC部でウガンダ支援バザーを開催しました。
支援バザーを行うにあたっては、市内のかにた村より品物を提供いただきました。
また、ウガンダの教育環境をまとめた展示やこれまでの支援金が何に使われているのかをまとめた展示を作成し、来場者へ関心を持ってもらうよう取り組みました。


今年もバザーの収益や皆さんからの温かいご寄付は、ウガンダ意識向上協会を通じて、
子どもたちの教育支援や生活支援に充てられます。

《English Summary》
Awa-Nishi JRC members held supporting bazzar for Uganda at school festival.
They made posters to tell an educational environment of children there to visiters.

【Report】ウガンダのクリスマス~集合写真!

この写真は、メデで私たち(ウガンダ意識向上協会)と一緒に活動しているコミュニティの人々です。前方には、休暇中に寄宿学校から戻ったときに私たちがサポートしている子供たちの面倒を見て世話をしている、偉大な祖母と孤児の保護者の一部です。
This is the community that we work with in Mede, and in the front line are some of the great wonderful old grandmothers and guardians of the orphans who keep and look after the children that we support when they return from boarding schools during holidays.

【Photo Callery】

【Report】ウガンダのクリスマス~おいしくご飯♬

クリスマスは1年の中でも大きなイベント。
子どもたちはとても楽しみにしています。

「クリスマスの飾りつけをして、素晴らしい一日の準備をします。子どもたちは大興奮、
このコミュニティの祭典を肌で感じてもらえるようにしています。」と、
ウガンダ意識向上協会のセンパラさんは言います。

さてクリスマス当日、机には普段食べないような豪華な料理も並びます。
チキンにマトケにポショ…!!
みんなおしいしそうに食べています。


≪English Summary≫
Children are waiting this Christmas day!!

CUFI member say, “Putting up Christmas decorations and getting ready for the big day. This made the children get so excited and enabled them to feel the celebration in their community.”

The chirstmas dishes seems to be very delicious.


【Report】ウガンダのクリスマス~服のプレゼント♪

ウガンダでは、クリスマスは1年の中で大きな行事です。

ウガンダ意識向上協会では、クリスマスシーズン、北部メデ村の子どもたちに新しい服をプレゼント。
列を作って、自分の番を待つ子どもたち。
似合う洋服あったかな~

≪English Summary≫
The Christmas is the biggest event in Uganda.

CUFI gave new clothes to children in Mede during Christmas season.
Children make a line and wait own turn.

【Photo Gallery】

【Report】安房西高JRC部の皆さんへ

安房西高等学校JRCクラブ部員と顧問の皆さまへ

CUFIのために皆さまが集めた募金へのお礼のメッセージ

CUFIとその受取人を代表し、皆さま開催のバザーでの募金が愛沢伸雄氏によって送られ、きちんと私たちの団体の口座に届いたことを、この機会をお借りして報告します。
愛沢伸雄氏が皆さまを私たちに結びつけて以来、私たちへ継続した支援に対し深く感謝します。この資金の贈り物は私たちが世話する孤児たちの生活に大いに役立つことでしょう。子どもたちはこのクリスマスシーズンと2017年の新年に向けて挨拶を送ります。
皆さまの私たちへの寛大さ、友情、そして兄弟愛に、今一度感謝します。神の皆さまへの大いなるご加護を。来春3月に卒業する部員の皆さんには、安房西高校での学業を首尾良く終えられる事をお祈りします。

— —
Dear JRC Members/Adviser of JRCat Awa-Nshi High School,

Sub: A thank you message for the funds that you raised for CUFI.

On behalf of Consciousness Uganda Foundation and that of its beneficiary,
I take this chance to inform you that the funds that you raised for us during
the bazar you organized was well received on the organization’s bank
Account after being sent to us by Mr. Nobuo Aizawa. We thank you so much
for your continued support that has been coming our way ever since Mr. Nobuo
Aizawa connected us together with you.
This gift of funds will be put to good use to benefit the lives of the
orphan children we serve whoalso send their greetings during this time of
Christmas festivals and the coming New Year 2017. Once again we appreciate
your generosity, friendship and brotherhood you have shown us and may God
bless you abundantly. As for the members who are about to finish school in
March next year, we are praying for you so that you may successfully
complet that level of education at Awa-Nishi High School.