活動ブログ / Blog

【Report】「安房南生徒像」とウガンダの子どもたち(2015.02.15)

 交流20年を記念して寄贈した「安房南生徒像」。このブロンズ像が支援先の一つ、キタリア小学校の子どもたちや先生たちにお披露目されました。
 その時の様子の写真がセンパラ氏より、届きました。
 ⇒読売新聞に掲載されました!(2015年2月21日) 
  ちなみになんと、2月21日はセンパラ氏の誕生日!センパラ氏は自身の誕生日に日本の新聞記事に活動が紹介されたことをとても喜んでいました。
  http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=940 

 ~~センパラ氏より~~
 私はブロンズ像について、キタリア小学校の生徒たちや先生方に話をしました。ブロンズ像がどこから来たのか、誰が私たちに贈り物をしてくれたのか、どんな芸術家の人がつくったのかについて語りました。みんなとても感動していました。
 また「たてやままるごと博物館」のパンフレットを用いて、館山(センパラ氏は数度館山に訪問されています)について紹介することができました。パンフレットにある写真などを見て、子どもたちはとてもうれしそうでした。
 本当にありがとうございます。またみなさんがこれまで私たちに示してくれた真の友情や愛情にも感謝しています。

No.1 ブロンズ像を見る先生方

No.1 ブロンズ像を見る先生方

No.2 ブロンズ像を眺める子どもたち

No.2 ブロンズ像を眺める子どもたち

No.3 笑顔を見せる子どもたち

No.3 笑顔を見せる子どもたち

No.4 センパラ氏が説明中

No.4 センパラ氏が説明中

No.5 興味津々な子どもたち

No.5 興味津々な子どもたち

No.6 ブロンズ像と一緒に..記念写真

No.6 ブロンズ像と一緒に..記念写真

No.7 センパラ氏と像を取り囲む子どもたち

No.7 センパラ氏と像を取り囲む子どもたち

No.8 交流20年の記念誌をもつ女の子

No.8 交流20年の記念誌をもつ女の子

No.9 パンフ(英語)で館山について説明

No.9 パンフ(英語)で館山について説明

【Report】“Awa-Minami High School Student Statue” with children in Uganda
We sent “Awa-Minami High School Student Statue” as 20 years anniversary of our interaction. This bronze was announced for students and teachers at Kitalya Primary School which is one of our supporting area.
We received a lots of photos from Mr.Sempala.

~~from Mr.Sempala~~
During my presentation, I was able to tell students and teachers of Kitalya Primary School about the bronze statue, where iticame from, who give it to us and about artist who made it. Everybody was so moved and impressed.
I was also able to tell the Kitalya teachers and students about Tateyama using the materials you sent to me and handed over a few copies of our booklet and the information about Tateyama: Whole Town as a Museum to some of the people who were present The children were so glad to know and seesome of their painting appearing in the booklet. I believe this has opened a door on my end to see more
booklets being made by me in the near future
Thank you so much! And again I say thank you for your true friendship and the love you have showed me, it has helped me so much to keep standing and serve.

【Diary】「安房・平和のための美術展」実行委からCUFIへ10万円寄付

 先月開催された第10回「安房・平和のための美術展」。過去最高となる81人アーティストたちの作品が会場に並びました。実行委員会から頂いた寄付金は、CUFI(ウガンダ意識向上協会)へ送られ、ウガンダの子どもたちのために役立てられます。

房日新聞 2014.09.18
No.1 房日新聞記事/Bonichi newspaper

【Diary】Donation for CUFI from an excutive committee “Art Exhibition for Peace in Awa”
“Art Exhibition for Peace in Awa” was held last month. 81 artist’s works lined a hall.
Donation from an excutive committee “Art Exhibition for Peace in Awa” will send CUFI and funds will be used for children in Uganda.

【Diary】ウガンダ支援・交流20年の集い(9月7日)

 今年で20年目を迎える安房の高校生によるウガンダ支援活動。この度、これまで支援活動に関わった卒業生や市民団体と、現役で活躍している高校生の皆さんが一堂に会し、20 年のあゆみをふりかえる集いが開かれました。節目を迎える今年、活動を記念誌にまとめるとともに、船田正廣氏(旧安房南高校美術教師)制作のブロンズ「安房南生徒像」を寄贈することになりました。

No.1  「安房南高校生徒像」/The Bronze statue “Awa-Minami High School Student Statue”

No.1 「安房南高校生徒像」/The Bronze statue “Awa-Minami High School Student Statue”

No.2 ブロンズ像を制作した船田氏 / Mr. Funada who produced bronze statue

No.2 ブロンズ像を制作した船田氏 / Mr. Funada who produced bronze statue

No.3 NPOフォーラム(愛沢代表)の呼びかけで交流会開催

No.3 NPOフォーラム(愛沢代表)の呼びかけで交流会開催

~~9月7日 「ウガンダ支援・交流20年の集いのようす~~

No.4 活動20年の歩みを報告 / Report of 20 years activities

No.4 活動20年の歩みを報告 / Report of 20 years activities

No.5 報告を聞く高校生たち

No.5 報告を聞く高校生たち

No.6 交流会の様子/ Interact each others

No.6 交流会の様子/ Interact each others

No.7 交流会の様子

No.7 交流会の様子

No.8 活動を受け継いだ安房西高校JRC部 / Awa-Nishi JRC Club

No.8 活動を受け継いだ安房西高校JRC部 / Awa-Nishi JRC Club

参考URL↓
http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=909&TXSID=csfa95f1e5soes9tc0gscgvg95

http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=912

【Diary】Gathering 20 years anniversary of Uganda supportive activities and interaction (Sept. 7th)
In this time, graduates, citizen’s group, active high school students etc, met together and gathering which reflect on 20 years activities history was held. As 20 years anniversary, we made memorial booklet and we decided that we send bronze statue “Awa-Minami High School Student Statue” for Uganda. This work is by Mr. Masahiro Funada who is a sculptor and once was Awa-Minami High School teacher.
Please look upward (photo No.1 to 8)

Reference↓ 
http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=909&TXSID=csfa95f1e5soes9tc0gscgvg95

http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=912

【Diary】記念誌『安房の高校生によるウガンダ支援・交流20年のあゆみ』完成!!

 1994年から始まった高校生によるウガンダ支援活動は、今年2014年で20年目の節目を迎えました。これを機に活動に関わってきた卒業生たちとともにこれまでの支援・交流活動の歩みを振り返ると同時に、多くの方々に活動の道のりを知ってもらいたいと思い、記念誌を作成しました。ウガンダのCUFIの代表スチュアート・センパラ氏と共同で執筆するとともに、卒業生や先生方をはじめ、多くの方の協力のもと完成しました。
 タイトルは『安房の高校生によるウガンダ支援・交流20年のあゆみ AWA MINAMI IN AFRICA FOR EVER』(2014年9月)です。
20年の歩み表紙カラ-
No.1 表紙/Front cover
20年のあゆみ裏表紙カラー
No.2 裏表紙/Back cover

 冊子は、主に安房の高校生による20年のウガンダ支援活動の歩み(安房南高校生徒会・ボランティア委員会→安房高校JRC部→私立安房西高校)やウガンダの現地の様子などをまとめています。
 また活動に携わった安房南高・安房高卒業生たちがウガンダ交流・支援活動をふりかえりコメントを寄せてくれました。卒業生の方たちが共通して語るのは、20年も長い間活動が続いてきたのだということへの「驚き」と「嬉しさ」でした。一方、支援を受けたウガンダの子どもたちはどんな思いをもち、今どうしているのか・・・?ウガンダの子どもたちの声も掲載しています。記念誌を読むことで、20年におよぶウガンダとの深い友情を感じることと思います。

【Diary】Memorial booklet was completed!!
 Uganda supportive activities has started since 1994, and it reached 20 years anniversary in this year. We made memorial booklet to reflect on 20 years history of our activities and interaction, and to tell it for a lot of people. This booklet was completed by Mr.Stuart Sempala, CUFI, who collaborated with us in writing it. And also, graduates of Awa-Minami and Awa High School and teachers etc cooperated with us in making booklet.
The title is “Uganda supportive and interactive activities for 20 years by high school students in Awa region -AWA MINAMI IN AFRICA FOR EVER-”
Please refer to upward (photo No.1 to 2)
 Mainly, the booklet is composed of 20 years activities (Awa-Minami, Awa, Awa-Nishi High School) and CUFI’s project.
In booklet, we introduce comments from graduates. They feel “surprise” and “happiness” because they do not think supportive activities have continued 20 years. On the other hand, what do children who received support from high school students think and what do they do now…??We also introduce their voices on the booklet. We think that we can feel deep friendship between Uganda and us.

【Diary】安房の高校生による支援活動とウガンダ子ども絵画展

 館山病院内ギャラリーで、8月25日から9月5日まで「安房の高校生による支援活動とウガンダ子ども絵画展」が開催されました。かつて内戦直後の子どもたちの絵は、鉛筆で戦闘シーンを描くものが多くありました。しかし現在では色鉛筆で描かれた日常の様子や動物の絵などに変わってきました。会場には、こうしたウガンダの子どもたちの絵とともに、安房の高校生が文化祭の時に現地ウガンダの様子を伝えるために作成したポスターなども展示されました。
房日新聞 2014.08.31
No.1 房日新聞記事/Article of Bonichi newspaper

【Diary】Supportive activities by high school students of Awa region and drawings by children in Uganda
The event of “Supportive activities by high school students of Awa region and drawings by children in Uganda” was held from August 25th to September 6th. Drawings by children in Uganda and posters used at school festival were exhibited.
Please look upward.(photo No.1)

【Diary】今年もウガンダの子どもの絵が美術展のポスターに

 2014年で10回目となる「安房・平和のための美術展」。8月22日から31日まで、南房総市のとみうら枇杷倶楽部ギャラリーで開催されました。今年は過去最高となる81人の作品が並びました。
 同美術展は、千葉県安房地域を中心に活動している様々なジャンルのアーティストたちが、世界の平和と美しい地球環境を次世代に引き継ごうと、2005年に始めたチャリティ美術展。作品のジャンルは、油彩画・水彩画、陶芸、彫刻、刺繍、写真、ステンドグラスなど、多岐にわたります。
2014 安房・平和のための美術展ポスター
No.1 「安房・平和のための美術展」ポスター/The poster of art exhibition

 今年も美術展のポスターにはウガンダの子どもの絵が使用され、その絵には「Going to school is a responsibility for all children」と書かれていました。ウガンダでは、1997年より初等教育無償化政策(中等教育無償化政策は2007年開始)が始まり、就学率が向上しました。しかし、学校数や教師数の不足、労働力の不足から中退する子どももいるなど、子どもや教育を取り巻くさまざまな問題があります。また、教育に対する親の理解もなければ、子どもが学校へ通いつづけることは難しいです。教育こそが地域発展の土台になっていくことを考えれば、喫緊の課題であり(もちろん日本もですが・・・)、地域と教育の関係は切っても切り離せない問題といえます。

English Summary
【Diary】Drawings by children in Uganda was also used for poster of art exhibition in this year
 ”Art Exhibition for Peace in Awa 2014″ was held on August 22nd to 31st. This exhibition started since 2005 by artists who works at Awa region. This exhibition reached 10th anniversary in this year. More than 80 artists attended this exhibition.
Please look upward.(photo No.1)

【Diary】JRC部がウガンダ支援バザー開催!in 安房西高校文化祭

 6月28・29日に私立安房西高校で校内文化祭が開催されました。安房西高校JRC部は、昨年夏、安房高校JRC部が取り組んでいたウガンダ支援活動を引き継ぎました。そして今年の校内文化祭で、ウガンダ支援バザーを開催。文房具などのバザー用品の仕分け、値段付け、陳列をし、準備万端な状態で、在校生や先生方、保護者の方、地域の方々を呼び込みました。
2014.06.30 583
No.1
2014.06.30 573
No.2
 文化祭当日は、JRC部の活動の記録ファイルを並べたり、ウガンダの現状や支援活動のあゆみをまとめた模造紙を展示しました。文房具などの販売のほか、ウガンダの子どもたちの絵を用いたハガキを販売しました。
2014.06.30 582
No.3 バザーのようす
 また、これまでウガンダ支援に取り組んでいた安房南高校の卒業生や安房高校の卒業生も集まり、バザーに協力しました。安房南高校からスタートしたウガンダ支援活動が、安房高校、そして安房西高校へと引き継がれると同時に、地域へと支援の輪が広がり続けています。

English Summary
Uganda Supporting Activities by JRC in Awa-Nishi High School Festival!!
School festival was held in Awa-Nishi High School on June 28th and 29th. The JRC club took over Uganda Supporting activities from JRC club of Awa High School last summer. In this year, JRC held supporting bazaar in Awa-Nishi school festival.

The recorder file of activity of the JRC section was put in order on the cultural festival day, and the present condition of Uganda and the development of support service were summarized and exhibited. The postcard using the picture of the children of Uganda besides sale of stationery etc. was sold.

Moreover, the graduates of the Awa-Minami High School and the graduates of the Awa High School who were addressing the Uganda support until now also gathered, and it cooperated in the bazaar.

Please look upward (photo No.1 to No. 3)