!! 見る 聞く 学ぶ 集う 安房国(あわのくに)再発見 !! 千葉県・南房総・館山まるごと博物館 
  • ホーム
  • お知らせ
  • 安房のあらまし
  • 館山まるごと博物館
  • スタディツアーガイド
  • 書籍紹介
    • 『館山まるごと博物館』(小冊子)
    • 『館山まるごと博物館』(ミニ)
    • 『ハングル「四面石塔」400年』
    • 『ヘリテージまちづくりのあゆみ』
    • 『あわ・がいど①〜戦争遺跡』
    • 「南房総の戦争遺跡をめぐる」DVD
    • 「戦後70年」証言・調査記録集
    • 『あわ・がいど②〜房総里見氏』
    • 『あわ・がいど④〜安房古道を歩く』
    • 『足もとの地域から世界を見る〜授業づくりから地域づくりへ』
    • 『太平洋にかかる橋〜アワビがむすぶ南房総・モントレーの民間交流史』
    • 『安房の高校生によるウガンダ支援・交流23年のあゆみ』
    • 『寺崎武男・生誕140年』
    • 青木繁「海の幸」誕生の家・小谷家住宅の保存・活用に関する報告書
    • 青木繁が愛した神話のふるさと・布良
    • 『里見氏稲村城跡をみつめて』第五集
    • 『今よみがえる里見忠義の足跡』
    • 『あわ・がいどMAP①〜海軍のまち館山』
    • 『あわがいどマップ②〜黒潮に生きる漁村・館山富崎』
    • 小学生がつくった『館山のタカラガイ図鑑』
    • レシピ集『おらがごっつお富崎』
    • 合唱組曲『ウミホタル〜コスモブルーは平和の色』
    • 第30回安房地域母親大会
    • ◆共著の書籍
      • 『すべてがわかる戦国大名里見氏の歴史』
      • 『戦争遺跡から学ぶ』
      • 『日本の戦争遺跡』
      • 『千葉県の戦争遺跡をあるく』
      • 『日本の戦争遺跡図鑑』
      • 『学校が兵舎になったとき』
      • 『幻ではなかった本土決戦』
      • 『本土決戦の虚像と実像』
      • 『石碑と銅像で読む近代日本の戦争』
      • 『戦争ってなんだ?〜証言が伝えるアジア太平洋戦争』
      • 『慰安婦問題と女性の人権〜未来を見すえて』
      • 『子どもとつくる平和の教室』
      • 『千葉県の歴史散歩』
      • 『おはなし千葉の歴史』
      • 図説『安房の歴史』
      • 『近世房総と朝鮮国」
      • 『創年のススメ』
      • 『旅のもてなしプロデューサー』
      • 『実践事例にみる ひと・まちづくり 〜グローカルコミュニティの時代〜』
  • NPO紹介
  • 活動実績
  • 持続可能なまちづくり
  • ネットワーク
  • 新たな公
  • 論文データベース
  • 入会のご案内
  • リンク
  • お問合せ
  1. ホーム
  2. 書籍紹介
  3. ◆共著の書籍
  4. 『旅のもてなしプロデューサー』

『旅のもてなしプロデューサー』

編集:旅のもてなしプロデューサー養成講座/日本余暇文化振興会
発行:ぎょうせい
初版:2008.5
価格:各1,200円(税込)

・・・・・・・

【心編】池田恵美子:執筆(P.69)
「たてやま・地域まるごと博物館」

【技編】浅井信:執筆(P.84)
「南房総の旅プランナー奮闘記」

2009年2月4日(水) 21時:43分

アーカイブ / Archive

問合せ / Contact us

NPO法人安房文化遺産フォーラム
〒294-0045千葉県館山市北条1721-1
TEL&FAX 0470-22-8271
お問合せフォーム

Follow us on Facebook

リンク / Link

・館山まるごと博物館SHOP(通販)
・安房高等女学校木造校舎を愛する会
・房総アワビ移民研究所
・安房の高校生によるウガンダ支援
・エコレポ「館山まるごと博物館」連載
・青木繁「海の幸」記念館を保存する会

© 2019 安房文化遺産フォーラム
Powered by Wordpress & Awa5next Theme.