一般

第9回_同心展が始まります。

第9回_同心展

.

【日時】2012年7月1日(日)〜13日(金)

【会場】千葉県南総文化ホールギャラリー

【入場料】無料

.

《絵画》

・山口貞雄・三瓶繁男・渡部純一・小林栄

《版画》

・愛沢伸雄

《写真》

・黒川正己

《書》

・大野和子

《詩》

・諫川正臣

《彫刻》

・船田正廣

《布作品》

・今井香

.

.

(房日新聞2012.7.3付)

.

旧館山高校の教諭らでつくる同心会(諫川正臣会長)の第9回同心展が、館山市の県南総文化ホールギャラリーで開かれている。会場には、課金8人の絵画や書56点が展示され、ホールを訪れた人たちが、ギャラリーに立ち寄って見入っている。

会は千利休が唱えた「一味同心」の「同じ目的をもって集まり、心をひとつにする」という意味からとった。

油彩、水彩、彫刻、木版画、写真、詩、さらには「ヘンゼルとグレーテル」に登場するお菓子の家を段ボールと布で表現した作品が並んでいる。14日まで。

.

出品者は次のとおり。=敬称略

山口貞雄、三瓶繁男、船田正廣、愛沢伸雄、

大野和子、黒川正己、諫川正臣、今井香

青木繁「海の幸」オマージュ展

詳細はコチラ

.

Blog安房国再発見


■東京展

・日時=2012年6月11日(月)〜16日(土)11〜19時(最終日は17時まで)

・会場=銀座ぎゃらりぃサムホール

(東京都中央区銀座7-10-11日本アニメーションビル2F)

・主催=NPO法人青木繁「海の幸」会

・後援=館山市・館山市教育委員会



■館山展

・日時=2012年6月26日(火)〜9月2日(土)9〜16:45

・会場=渚の博物館:館山市立博物館分館

(千葉県館山市館山1564-1“渚の駅”たてやま)

・主催=NPO法人青木繁「海の幸」会、館山市・館山市教育委員会

・後援=福岡県久留米市

・協力=青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会、NPO法人安房文化遺産フォーラム



【関連事業】
①ギャラリートーク

・講師=佐々木豊(洋画家)・ワシオトシヒコ(美術評論家)

・日時=2012年7月14日(土)13:30〜15:30

・会場=青木繁「海の幸」オマージュ展館山会場

②講演会(ふるさと講座)「夭折の天才画家青木繁」

・講師=植野健造(美術史家・福岡大学教授)

・日時=2012年7月22日(日)13:30〜15:30

・会場=館山市中央公民館(館山市北条740-1)

③図書館:青木繁「海の幸」特設コーナー

・期間=2012年6月26日(火)〜9月2日(日)

・会場=館山市立図書館(館山市北条1740)


東京成徳大学:房総地域文化研究プロジェクト(公開講座)


詳細はコチラ

■第33回特別講義

・日時=2012年6月14日(木)10:40〜12:10

・テーマ=四面石塔の謎〜館山大巌院の古ハングル石塔

・講師=鶴巻孝雄(東京成徳大学)


■第34回特別講義

・日時=2012年6月21日(木)10:00〜12:10

・テーマ=房総里見氏と『南総里見八犬伝』〜市民による城跡保存運動の歩みを中心に

・第一部=八犬伝の舞台と里見氏ゆかりの史跡

・第二部=八犬伝のふるさと・里見のまちの城跡保存運動

・講師=愛沢伸雄・池田恵美子(NPO法人安房文化遺産フォーラム)


【会場】東京成徳大学八千代キャンパスAVホール


【大学へのアクセス】

・京成本線勝田台駅・東葉高速鉄道東葉勝田台駅よりスクールバス


【申込み】参加費=無料

①FAX=04-488-7104

②はがき=〒276-0013千葉県八千代市保品2014

③Eメール=tsu-2001@tsu.ac.jp

ちばNPO・ボランティア活動ニュースレター№110届きました。

ちばNPO・ボランティア活動ニュースレターVol.110(2012年5月25日)

発行=千葉県環境生活部県民交流・文化課

http://www.pref.chiba.lg.jp/kkbunka/npo/letter/documents/20120425.pdf


1=「市町村とNPOとの意見交換会」のテーマを募集します

2=企業・NPOによるパートナーシップ事業成果報告会ほか

3=事業報告書の提出について

4=ショートムービーコンテストのお知らせ・県民活動促進事業受託者決定のお知らせ

120408NPOお花見懇親会

■日時=2012年4月8日(日)12:00〜

※お手伝いスタッフの方は11:00〜

.

■会場=村上さん宅のお庭(館山市南条)

.

■参加費=500円

※お手伝いスタッフは200円

.

やきそば、からあげ、おでんなど。

差し入れ大歓迎!

詳細はコチラ

3/17=日本風俗史学会

日本風俗史学会(卒業論文・修士論文発表会)


■日時=3月17 日(土) 13 :15 〜17 :10

■会場=目白大学・新宿キャンパス10 号館3階 10302 教室

(新宿区中落合4-31-1)西武新宿線 ・都営大江戸「中井 駅」徒歩 10分

■受付=開始 12 :45 〜 入場無料 入

■内容

13 :15〜 京都守護職時代の松平容保—孝明天皇との関係性—=日本大学・相川詩織

13:50〜 幕末会津藩の政治的動向—家老と公用方を中心に—=中央大学院・佐藤愛未

14 :25〜 深津文雄の思想と実践=専修大学・舟津悠紀

(休憩)

15 :15〜 弘前藩領における百姓一揆と義民論の再考察—文化年間を中心として—

=学習院 大学習院・大萱場真仁

15 :50〜 死絵の出版事情—文献史料からみる、役者の訃報と錦絵—=駒澤大学・藤川智子

16 :25〜 近世の在方における歌舞伎・浄瑠璃享受と地芝居へ影響=早稲田大学大学院・神谷朋衣


日本風俗史学会 日本風俗史学会

〒161 -8539 東京都新宿区中落合 4-31 -1

目白大学 社会学部地域科

有元修一研究室 気付

http://www.fuzokushi.jp

2月22日=【講演会】日本と安房の救急医療の現状

詳細はコチラ

…新救急棟完成目前新春企画…

.

■どうなる どうする 安房(このまち)のこと■

.

◇講演「日本の救急医療の現状」

=講師:埼玉医科大学総合医療センター高度救命救急センター長

堤 晴彦 教授

.

◇講演「安房地域医療センター新救急棟について」

=講師:社会福祉法人太陽会理事長 亀田信介

.

=座長:亀田総合病院副院長 小松秀樹

.

【日時】平成24年2月22日(日)14:00〜15:30

【主催】安房地域医療センター

【後援】安房医師会

【問合先】安房地域医療センタープロジェクト推進室:大川

0470-25-5111

.

※安房地域医療センターにも駐車場を用意しております。

12:30〜14:00の間、センターからホールまで、シャトルバスを

運行いたします。



経営難となった安房医師会病院より経営移譲を受けた社会福祉法人太陽会が

運営する「安房地域医療センター」(館山市)では、現在、救急棟の建設工事

が着々と進んでいます。この救急棟は、今後さらに増え続ける地域全体の救急

医療の充実をめざし、最新の医療機器とシステムを備え、循環器疾患・脳神経

疾患の内科的治療にも対応できるよう設計されており、3月竣工予定です。

千葉歴教協〜文人の足跡を手賀沼畔に訪ねる

《千葉県歴史教育者協議会主催〜2011年秋の見学会》

文人の足跡を手賀沼畔に訪ねる

新設オープンの楚人冠記念館と白樺文学館を中心に

.

2011年11月3日(木・文化の日)

集合:AM10:00・JR常磐線我孫子駅南口

参加費:1,000円(資料・入館料等)

.

◎予定コース(徒歩4km弱)

出発…停車場の碑・山一林組(石橋製糸)生糸工場跡・蚕霊塔

…旧我孫子宿(旧水戸街道)…杉村楚人冠記念館(旧楚人冠邸・楚人冠碑)

…手賀沼公園【昼食】(文学の広場・「平和都市宣言」など)…バーナード・リーチ碑

…白樺文学館(柳宗悦紙芝居上演)・志賀直哉邸跡…(天神坂)

…柳宗悦邸跡(三樹荘)・嘉納治五郎別荘跡…我孫子駅解散

11/3・6*赤山地下壕ガイドサービス

赤山地下壕のガイドサービス


11月3日(祝)6日(日)10:00〜12:00

個人・小グループを対象にガイドサービスを行ないます。


通常は、団体対象に有料でガイドを行なっています。

詳細はコチラ


ガイドブック希望の方は、600円で購入できます。


別途、見学料については館山市ホームページを参照ください。

http://www2.city.tateyama.chiba.jp/Guide/?stoid=1892

111026克災まちづくり学習会・小野沢滋医師の報告

克災まちづくり学習会〜東日本大震災から学ぶこと

被災地支援の医師が見た安房地域の課題

.

■日時:2011年10月26日(水)18:10〜20:30

■会場:館山市コミュニティセンター第一集会室

■講師:小野沢滋医師

・亀田総合病院地域医療支援部部長

・安房医療介護福祉連携・東日本大震災支援の会

【AWA311-MCW】代表幹事

.

【参考】房日新聞〜小野沢医師の講演抄録

http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=664