ウガンダ通信 / Letter

【Report】活動報告が届きました!

 ウガンダより活動報告が届きました。
 以下、活動の様子を伝えてくれたメールの内容です。

 グル(ウガンダ北部の都市)の子供たちを取り巻く諸問題に取り組むため、2週間以上そこで
過ごしていました。グルへの出張では好結果を得られ、それを報告できることをうれしく思います。
なんとかグルタウン周辺にある寄宿制の学校へ6人の孤児を入れることができました。彼らの学校の
授業料やほかの必要とされているものも100%支払うことができました。

 こちらの学校は2013年2月4日に1学期が始まりました。私は支援している子供たちが新しい学校
へ入ることが可能となるよう調整するため急いでグルへ行かなければなりませんでした。これらの
うち4人は7年生で、2人の女の子と2人の男の子、ほかの男の子2人は、中学校へ入学しました。

 今朝、私は贈り物を届けるためにキタリア小学校へ行き、安房高校JRCによって贈られた遊び
道具を持って行きました。ま子供たちがこの遊び道具で楽しく遊んでいる間、何枚か写真を撮る
ことができました(*次のブログに掲載します)。彼らのお礼のメッセージは彼らの目の様子を
見れば簡単に読み取れると思いますが、あなた方がリクエストしたように子供たちは絵を
できる限り早く描くことを約束してくれました。このキタリアへの出張で美術展に向けて描くのに
使われる用紙を提供することもできました。

【Report】 We received an activity report from Uganda!

The following is active report.

I spent over two weeks working on issues concerning the children in Gulu. I am so happy to say that the trip there was very successful and we managed to put six orphans children in good boarding schools around Gulu town and their school fees and other school requirement paid 100%.

The schools here opened on 4th. Feb. 2013 for their first term and I had to travel to Gulu quickly in order to arrange for the children we support to be admitted in their new schools. Four of these children are in primary seven, two girls and two boys and the other two are boys who have entered senior one.

This morning I was able to travel to Kitalya Primary school to give out the gifts and the games that were sent by the Awa High School JRC students and I was also able to take some photos while the children were enjoying this game. Their message of thanks can easily be seen in their eyes, but they promised to write to you soon as they will be painting some pictures as you have requested (*Please see the next blog.). On this trip to Kitalya, I was also able to provide more of the art paper that will be used to draw the pictures for exhibition.

【Report】平和のための美術展へのお礼メッセージ

 「安房・平和のための美術展」での作品等による収益金が、ウガンダ支援金として、
支援先であるウガンダのCUFIへ送金されました。

 
No.1 安房・平和のための美術展、ウガンダ支援金贈呈 /
Presentation ceremony of Uganda supporting funds

 そしてウガンダCUFIのセンパラ氏より、「安房・平和のための美術展」の方々へお礼の
メッセージが届きました。
以下、メッセージの内容です。

親愛なる(兄弟姉妹の)安房・平和のための美術展のみなさまへ

ウガンダのCUFIと安房南洋裁学校を代表して、あなたがたに敬愛の念を持って挨拶を
します。また、みなさんが資金を募り、その資金を愛沢伸雄先生を通して私たちに送って
くださったことに対し感謝申し上げます。私たちはその資金をCUFIの銀行口座にて受け取った
こと、そして安房南洋裁学校の円滑な運営に向けて資金を有効に使っていくことをお知らせ
できることを嬉しく思います。

「安房・平和のための美術展」はこれまでの間私たちを支援し続けてくれ、私たちはこのことに
嬉しい気持ちでいっぱいです。私たちはあなた方を紹介してくれた愛沢伸雄先生との協働で行う
素晴らしい活動にも感謝しています。わたしたちがあなたがたのことを知って以来、建設的な
方向に向けて活動してこれたことにとても喜んでいます。CUFIが発展し続けること、安房南洋裁
学校が私たちやコミュニティにとって大きく思えていた問題を乗り越えてきたことは、私たちがとても
感謝している団体と私たちの交流からの恩恵でした。

 私たちはこの機会を利用し、資金を募ることにおいて支援していただいたすべてのメンバーの
方々、あなたがたが資金を(愛沢先生に)手渡す様子の2枚の写真送ってくれた愛沢伸雄先生に
対し、感謝しています。写真を見ることができうれしく思っています。

 私たちは私たち両方の国に明るい平和の未来を待ち望むと同時に、そこに現代の若者の望みが
あることを楽しみにしています。これが私たちの祈りです。

敬具
スチュアート・センパラ


No.2 ウガンダ支援活動 / Uganda supporting activities


No.3 現在の安房南高校の校舎 / Present schoolhouse of Awa Minami High School

English Summary

【Report】Message of thanks to “Art Exhibition for Peace in Awa”

The proceeds from an exhibition of works in “Exhibition for Peace in Awa” were
sent Uganda CUFI as supporting funds.
We received message of thanks to “Exhibition for Peace in Awa” from CUFI,
Mr. Stuart Sempala.
The following is the content of the message;

~~Massage of Thanks to “Art Exhibition for Peace in Awa”~~

Dear brothers and sisters of “Art Exhibition for Peace in Awa,

On behalf of CUFI and Awa Minami Tailoring School in Uganda, we greet you
so much with love and thank you for the funds which you raised and handed
over to Mr. Nobuo Aizawa to forward to us. We are happy to inform you that
the funds were received on CUFI bank account and are going to be used well
towards the smooth running of Awa Minami Tailoring School.

“Art Exhibition for peace in Awa” has been supporting us for sometime now and
we are very grateful for this. We appreciate the good work that you do with the
collaboration of Mr. Nobuo Aizawa who introduced us to you. We are so pleased
that ever since we come to know you, we have been moving forward in a
positive direction. CUFI has grown, Awa Minami Tailoring School has overcome
problems that seemed to big for us and the community has benefited from the
connection between us of which we thank you so much.

We take this time to thank all the members that supported in raising the funds,
Mr. Nobuo Aizawa sent us a photograph of two of you handing the funds to him,
we are glad to have it and also a word of thanks goes to Miss Satomi Kawabe
who helps us so much in translating our emails in both direction.

We look forward for a bright peaceful future to both of our countries and let
there be hope for the youth of today. This is our prayer!!

Sincerely,
Stuart Sempala.

【Report】 安房南洋裁学校再開!!

ウガンダから嬉しいニュースが届きました!

①ついに安房南洋裁学校が再開
②安房南洋裁学校専用の口座が開設
③法務省の政府登録局に安房南洋裁学校登録

 去年より、再開に向けてトイレの建設、新しい教室の建設、手動ミシンの購入、
机・椅子の整備など、安房南洋裁学校の再開に向けて様々な努力がなされてきました。
その結果、今回「安房南洋裁学校再開」のニュースが届き、とてもうれしい限りです。

 また、「安房・平和のための美術展」の皆さんへウガンダのセンパラ氏よりメッセージと
子供たちの絵を送ったというお知らせがありました。今年の「安房・平和のための美術展」
(8月31日~9月9日)のポスターにウガンダの子どもが描いた絵が用いられました。

~センパラ氏より~
私たちは絵が入った封筒をあなた方へ航空便で送ることができうれしいです。2012年8月17日に
送ったので、今月末前にはあなたに届くと思います。私たちがあなたからの絵の依頼を受けた
ときには、子どもたちはすでに2学期の休暇の終わりで学校は閉まっていて申しわけありません。
次回は絵をストックしておき、間に合うようにします。
今年の展覧会に展示されるためのウガンダの子どもたちの絵を私たちが選ぶ機会を与えて
いただいたことに私たちはこの機会を利用して再度「安房・平和のための美術展」に感謝します。
これは私たちを幸せにしただけでなく、支えられ経験を積みながらすばらしいことができるという
大きな望みを子どもたちに与えてくれました。どうぞ私たちの感謝をこのことに携わっている
すべての人に、特にあなたのNPO(安房文化遺産フォーラム)と安房・平和のための美術展に
お伝えください。

English Summary

We received the joyful news that Awa-Minami Tailoring School reopen!!

①Reopened the Awa Minami Tailoring School
②Opened exclusive account for Awa-Minami Tailoring School
③The Awa Minami Tailoring School is now registered with the Government
  Registrar General Department, Ministry of Justice.

  Various efforts have been made towards the resumption of Awa-Minami
Tailoring School in Uganda. As a result we could receive joyful news.

Moreover, we received message for the members of “Art Exhibition for
Peace in Awa” from Mr. Stuart, and also we received news that he sent
pictures painted by Ugandan children to us. Picture painted by Ugandan
child is used for the poster of “Art Exhibition for Peace in Awa 2012”

~Message from Mr. Stuart~
 I am happy to inform you that we were able to send an envelope containing
some paintings from us to you by Airmail. This was done on 17th 08. 2012
and we expect this mail to reach you before the end of this Month. We are
very sorry that by the time we got your request for the paintings, the children
were already in their end of second term holidays and the school was closed.
I hope next time we will be prepared in time with some paintings in stock.

 We again take this chance to thank the “Art Exhibition for Peace in Awa” for
selecting the painting done by the Ugandan child to be the poster for this year’s
Exhibition. This has not only made us happy, but it has also given the children
great hope that they can do great things when assisted and exposed. So please
extend our appreciation to all the members involved in this especially your NPO
and The Art Exhibition for Peace in Awa.

【Report】 2012年5月の活動報告が届きました!

ウガンダから5月末月例報告が届きました。

≪安房南洋裁学校≫

No.1 安房南洋裁学校本館 / Awa Minami Tailoring School Main Building

上記写真のように、安房南洋裁学校の本館の化粧直しが始まり、現在も進行中です。
新しい教室区画もまたこの写真の右側に写っており、学生の訓練に向けて準備が整っています。


No.2 教官たちのオフィス / The office of the instructors

No.3 裁断テーブルとイス / The cutting table and some of the stools

この報告書を書いているときに、教室内のミシンなどの組み立てと調整がなされていました。
学生たちが紳士服と婦人服を仕立てる洋裁技術を習得する準備として、教室で若者が手動ミシンを
組み立てて、あらゆる調整を行っています。これらの技術は女性たちに提供されます。彼女たちの
何人かは難民であり、未亡人であり、見捨てられた者であり、シングルマザーであり、単に雇用
されていない者もいます。このようにして、安房南洋裁学校はキリストの命令に従い貧者を支援
します。私たちはお金を配ることによってではなく、これらの人々に生計を立てるのに必要な技術を
与えることで支援したいと考えています。
「彼らに魚を与えるのではなく、魚を獲る方法を教える方がより良い」と有名な東洋のことわざも
そのように述べています。
※「知識は力なり(知識は力である。 直訳すると魚一匹を上げれば1日食べつなげることが
できるが、魚の取り方を教えれば一生食べていくことができる)」


No.4 and 5ミシンの組み立てと調整をする若者 /
The young man who assembles and fits the manual sewing machines

卒業生に期待すること・卒業生へ与えられる機会
・彼女ら自身で洋裁の仕事を始める。
・服飾産業に雇用を捜し求める。
・洋裁技術が求められる病院や学校などの他の分野での雇用を得る。
・私たちはまた、フェアートレードを目指す品目を作る計画にともない私たちの
洋裁工房を発展させるために、何人かの最優秀学生を保持すること

現在アフリカを苦しめている最悪の疫病 HIV / AIDS の犠牲になり、弱い未雇用の女性が
存在する地域においては、安房南洋裁学校は神の助けを借りキリスト教の良き道徳行動と
生活様式を重視します。雇用されることでの経済的自立の可能性とキリスト教信条への傾倒は、
これらの女性たちが HIV / AIDSの危険にさらされる機会を確実に減らす道のりに沿うものです。

≪安房南洋裁学校に設置されたトイレが使用可能に!≫
以前の報告でもトイレ建設の進行状況について示してきましたが、近代的な水洗トイレが使用可能と
なりました。地域からそして海外から安房南洋裁学校への訪問者を快く自信を持って迎えることができます。


No. 6 and 7 使用可能なトイレ / The toilets are ready to be used

≪グルへの旅≫ グルとメデでの2週間の滞在の報告
スチュアート・センパラ氏は学校へ行き続けることができるように支援している子どもたちに
会ってきました。

No.8 スチュアート氏と子どもたち / Mr. Stuart with children

2012年5月16日、私はいくつかの事業と私たちが支援する子どもたちに会うためグルへ
行きました。上の写真で私は孤児の子どもたちと共に写っています。彼らは自分たちに必要な物を
得るために売る目的で自由時間にシアナッツを集めます。シアナッツはウガンダとサブサハラ
アフリカの2,3の国だけに見受けられ、有機シアナッツバター植物油(vitellaria paradoxa)の
原料であり、ボディークリームとヘアーオイルに使われます。しかしメデではそれは大部分食用油
として使われます。シアバターオイルの化学成分は地中海地域で見られるオリーブオイルのものと
似ています。シアオイルは高いレベルの不飽和脂肪酸(オレイン酸とリノール酸)、ビタミンA, D, E
そしてボディークリームに適した薬効のある生体活性複合物を含んでいます。何世紀もの間、
天然シアバターオイルはシアナッツの木が育つ地域では化粧品として知られています。シアバターの
化粧品での使用は今やヨーロッパ、南北アメリカ、アジアのいくつかの地域に広がっています。
そこではシアバターオイルは手と体のためのとても高価な保湿ローション、リップクリーム、
石けんを作るために使われています。私たちはこれらの女性グループと共に段取りを整え、
ある種の協同組合を作り付加価値を付け、メデと周辺地域がこの貴重な作物から恩恵が
得られるよう、興味を持つバイヤーを探すことを考えています。

No.9 石を片手に持ち、シアナッツの外皮を取り除いている女性 /

The woman who is working the Shea nuts using a stone in one of her hand to
remove the outer cover of the nuts
シアナッツの外皮を取り除く作業の後ナッツは鍋で煎られ、つぶされ、お湯でボイルされ、
油分が上に浮き、水から分離され、そして瓶やジェリ缶(19リットル缶)に詰められます。


No.10 左よりメデの子どもたちと働くピーター氏、孤児の女の子、スチュアート氏 /
From left side of picture, Mr. Peter who works at Mede with children, orphan girl, Mr. Stuart.


No.11 スチュアート氏と勉強をがんばる男の子たち /
Mr. Stuart with boys who study very hard!

English Summary

We received the end of May Monthly Report from Uganda!

≪Awa Minami Tailoring School≫
Please look upward. (picture No.1)
Putting on a face up lift of the Awa Minami Tailoring School main building has
started as it is seen in the picture above and the work is going on now. 
The new classroom block is also seen in right side of the photo and
everything is now set ready to start training the students.
Please look upward. (picture No.2 and 3.)

At this report was being filed, assembling and fitting of the sewing machines and
other items in the classroom were being done. The young man assembles
the manual sewing machines in the classroom trying to put everything in order
to get ready for students to start learning tailoring and dress making skills.
These skills will be offered to women, some of whom are refugees, widows,
abandoned, single mothers, or simply unemployed. In this way the Awa Minami
Tailoring School obeys Christ’s commandment to assist the poor. We do this,
not by handing out money, but by equipping these people with the necessary
skills to earn a living. As a famous oriental proverb states: “it is better to teach
people how to get fish than to give them fish”
Please look upward. (picture No.4 and 5.)

Opportunities for graduates include:
  -Starting their own dressmaking business
  -Seeking employment in the dressmaking industry
  -Obtaining employment in other fields where tailoring skills are required such as
   hospitals and schools
  -We are also forward to retain some of the best students to develop our tailoring
   workshop as we plan to produce items for fair trade purpose.

Awa Minami Tailoring School is going to emphasizes Christian principals of
good moral behavior and style of life, pleasing to Christ, in a region where
vulnerable and unemployed women often fall victims to the worst plague
currently afflicting Africa – HIV / AIDS The possibility of financial independence
through employment, and a commitment to Christian principles, certainly goes
a long way in diminishing the chances of such women being exposed to the
dangers of HIV / AIDS.

≪The toilets of Awa Minami Tailoring School are ready to be used!≫
In the past reports, we have been shown the progress of putting up this modern
flash toilet by step and now it is ready to be used. We now feel so comfortable
and confident welcoming visitors both local and international to Awa Minami
Tailoring School.
Please look upward (picture No.6 and 7)

≪Gulu Trip≫ The brief report of two weeks stay in Gulu and Mede.
Mr. Stuart Sempala met and saw children whom we have been supporting to
stay in school.
Please look upward (picture No.8)

On 16th 05. 2012, I traveled to Gulu to visit some projects and also see the
children that we support in school. In the photo above, I am with the orphan
children from Mede village who collect Shea nuts during their free time to sell
in order to meet some of their needs. Shea nut is organic raw Shea butter
vegetable oil (vitellaria paradoxa) found only in Uganda and other few
countries in sub Saharan Africa which is used in making body cream and
hair oils, but in Mede it is used mostly as cooking oil. The chemical property
of Shea butter oil is similar to that of olive oil which is found in the Mediterranean
region. Shea oil contains high levels of unsaturatedfatty acids (oleic and linoleic),
Vitamins A, D and E and bio active medicinal compounds that are good for
making body creams. For centuries, natural Shea butter oil has been known
to be a cosmetic in parts where Shea nut trees grow. The cosmetic use of Shea
butter has now spread to Europe, The Americas and parts of Asia, where Shea
butter oil is used to makevery expensive moisturizing hand and body lotions, lip
balms and soap. We are thinking of organizing and working together with these 
women group to form some kind of cooperatives, add some value to it and finding 
interested buyers so that the Mede and surrounding communities can benefit from
this precious crop

Please look upward (picture No.9)

After the outer cover of nuts are removed, the nuts are then roasted in the pan,
crushed and then boiled in water to get the oil on top which is then separated
from the water and then packed in bottles and jerry cans.

Please look upward (picture No.10 and 11)

【Report】2012年第一四半期末進捗報告が届きました!

安房南洋裁学校についての報告です。

安房南洋裁学校の実習室(教室)についてです。
床は強化セメントと他の材料でしっかり作られ、教室への正面扉も鉄製で強く作られ、
内部の壁はしっくいでしっかり塗られ、学生が授業を受けているときの温度管理のために
天井が作られています。

No.1 教室内部① / inside of classroom

No.2 教室内部② / inside of classroom

続いて教官室(スタッフルーム)についてです。そこには3台のミシンが置かれ、
私たちの顧客からの注文に対処するためにすでに技能を身につけた者が使えるように
なります。
以下の写真(No.4)はオフィス内から見た教室の入り口で、更衣室(試着室)も写っています。

No.4 オフィスから見た教室の入り口 

次の写真(No.5)は技量の高い職人によって完成した天井と、天井裏での何か修理が必要な
場合に備えての入り口を示しています。

No.5 天井

最後の写真(No.6)は教官が使うオフィスデスクです。まもなく私たちは何脚かの椅子と
3台のミシンと更衣室(試着室)内の鏡、そして物事が順調に行くため必要とされる
他の物も配置します。すでに前回の報告で述べたように、教官たちはすでに決まっていて、
仕事を始める連絡をまっています。そして現在工事は終わっているので、ミシンを店から
教室へ搬入する手はずも整っています。

No.6 教官が使うオフィス

2012年の第一四半期に安房南洋裁学校の再開に向けて達成されたこと
1、新しい学校用トイレが作られた。
2、5台の新しい手動ミシンが購入された。
3、新しい教室区域が完成。教室、更衣室(試着室)、講師のオフィスがある。



English Summary

End of the first quarter of 2012 progressive report ; Awa Minami Tailoring School 
– A Classroom block with instructor’s office and dressing room –

At first, we report about inside of classroom of Awa-Minami Tairoling School.
The floor is well made with strong concentration of cement and other materials, 
the front door which enters the classroom is also strong made of metal, the inside 
walls have been well plastered and a ceiling has been put in place to control the 
heat during class time when the students are learning.
Please look upward.(Picture No.1&2)


Next, we report about instrctor’s office.
he instructor’s office (staff room) which will also accommodate three sewing
machines intended to be used by the already skilled workers to handle orders that 
will be coming in from our clients.

Picture of No.3shows the entrance in the office from the classroom, and it also 
shows the dressing room.

Picture of No.4 shows the good workmanship of the finished ceiling and an entrance 
in the ceiling above in case there is any repair needed up there.

Picture of No.5 shows the office desk that will be used by the instructors.Soon we 
will be fitting in some chairs, the three sewing machines, mirror in the dressing 
room as well as other items required to make things work. As already mentioned in the 
previous report, the instructors are already identified waiting to be called to start work. 
We are also about to bring in the sewing machines from the store into the classroom since
the construction work is now done.


CUFI have gone through the first quarter of 2012 working so hard to see that things
get to where we want them to be in order to open the Awa Minami Tailoring School. 
Below are some of the targets accomplished:-
1. New toilets were made for the school.
2. New five manual sewing machines were bought.
3. New classroom block was built and perfectly completed, consisting of a classroom, 
a dressing room and an office space for the instructors

【Report】3月の活動報告が届きました!

ウガンダから3月の活動報告が届きました。

 まず最初に、新しく建設された教室(建物)についての報告です。
(2月活動報告もご覧ください)
 暑さを軽減するための天井をとりつける工事が終了しました。自立に役立つ
洋裁技術を学ぶ生徒たちのための教室が完成しました!また、防犯上、鉄製の
ドアをとりつけることで、ミシンなど学校の資産を守ります。
 教室自体は完成しましたが、開校のためには生徒のいすや、講師の方の机、
黒板等を設置していく必要があります。

 

No.1 天井の取り付け工事/Construction of ceiling

 

No.2 教室内部の様子/Internal appearance of the new classroom block

続いて、若者の所得向上のためのレンガ製造事業についてです。
建造物の増加に伴い、レンガの需要も高まっています。

 

No.3 レンガ製造①/The brick making project by the youth①

 

No.4 レンガ製造②/The brick making project by the youth②


 最後にカウム農場についての報告です。
 現在ウガンダのほとんどの地域が雨期を迎えています。農家たちは作物の
植えつけに忙しい状態にいます。食糧自給達成の一つの方法として作物、
野菜を植えつけています。
 また、火事によって駄目になってしまった松の植え替えを試みています。
これによって環境保全に貢献し、同時に収穫の時期になったら、将来の所得
向上につながるでしょう。

English Summary

We received the end of March 2012 Monthly Report from Uganda.

At first, they reported the new classroom block at Awa-Minami 
Tailoring School.
They have done on the ceiling to reduce heat duaring hot days.
And, the new classroom for students who are about to start learning 
tailoring skills to help them become self reliance in life had finished.
They had also put on metaldoor as burglar proof to protect the sewing 
machines and other school properties that will be in there.
But they need chairs for students, desk for instructers, blackboard etc.
to open and start teaching.
→Please look upward(Picture No.1 and 2)

Next, they reported the brick making project done by youth as income 
generation project. Presently bricks are on high demand as the rate of 
construction is high too.
→Please look upward(Picture No.3 and 4)

Finally, they reported Kawumu farm.
It is now rain season in most part of Uganda and farmers are very busy 
planting their crops. They are planting food crops, lots of vegetables 
as a way of achieving food for self sufficiency. 
At same time they are trying to replace the pine trees that were 
destroyed by the wild fire. In doing this, they are contributing towards
protecting the environment, and at the same time, this being as a future 
income generation when the right time of harvest finally comes.

【Report】2月の活動報告が届きました!

ウガンダから2月の活動報告が届きました。

まず、AWA-MINAMI洋裁学校に関するお知らせです。
AWA-MINAMI洋裁学校の校長のオフィスと教室1室から成る新しい建物が
建設されました。

 

No.1 新しく建設された建物 / NEW BUILDING

これから安房高JRC部、安房・平和のための美術展のみなさんからの
支援金をもとに購入された手動のミシンを設置していきます。
壁のペンキ塗りや照明のための電気配線、天井板の設置などの工事も
行っていきます。

現在、洋裁を教え、学校を運営するための経験豊富なスタッフの面接を
行っています。最終的に最もふさわしい2名を採用します。
毎日2コマの授業を予定し、各授業で10名ずつの生徒を受け入れていく
ということです。

そして、昨年12月に始まったAWA-MINAMI洋裁学校のトイレがほぼ完成!!
あとは配管工事や扉の設置などの小さな工事のみです。

 

No2. トイレの正面 / The front view of toiles

 

No3. トイレの側面 / The side view of toilets


続いて、KItalya小学校についての報告です。
長年校長を務めていたMadam Drothyがお辞めになり、新たにMr.Hoodが校長を
務められるそうです。
母のいない多くの子供たちにとってMadam Drothyは、教師であり、
「母」のような存在であったそうです。とても辛い別れですが、今度は新たに
校長となるMr. Hoodが子どもたちの「父」のような存在となってくれることでしょう。

 

No4. 左からMr. William(先生/Teacher)、Mr. Stuart(CUFI)、
Mr.Hood(新校長/New Head Teacher)、Ms. Drothy(前校長/Ex-Head Teacher)、先生(Teacher)

 

No5. 学校給食プロジェクトに使用される食糧を運ぶ児童
students carry the food for the school lunch project at Kitalya primary school

 

No6. 小学校から車で帰宅。今日は特別。いつもは長い距離を歩いて帰ります。



English summary

We received a report of activities from C.U.F.I, Uganda.

Firstly, we report on AWA-MINAMI Tailoring School.
The new building which consists of a classroom and an office to be used 
by the Head teacher of the AWA-MINAMI Tailoring School was constructed. 
Please look upward. (picture No.1)

C.U.F.I is going to fit new sewing machines, paint walls and do electrical wiring 
for lights etc. They will also hire two well trained staffs to handle the school.

Moreover, the toilets of AWA-MINAMI Tailoring School were almost finished. 
Please look upward. (picture No.2&3)


Next, we report on Kitalya Primary School.
Madam Drothy who had worked for a long time at school as head teacher resigned. 
And Mr. Hood serves as a new head teacher. Madam Drothy was a great teacher and mother 
for many children who do not have mother. It was very hard saying goodbye to her, 
but new head teacher, Mr. Hood will become a great father at Kitalya Primary School.
Please look upward. (picture No. 4 to 6)