お知らせ

【房日】110511=歴史文化研が公開講座、過去の大地震・津波を考察

過去の大地震・津波を考察

館山で28日 歴史文化研が公開講座

.

安房歴史文化研究会(天野努代表)の第11回公開講座が28日午後、館山市コミュニティセンターで行われる。今回は天野努代表が「歴史からみた地震と津波—安房地域を中心にして」と題して発表する。

同会では「東日本大震災の発生を受け、今後の防災の一助となればとの思いもあってテーマを設定した」としている。

事前に明らかになった発表要旨によると、安房地域は関東大震災(1923年)、元禄地震(1703年)で多大な被害を受けたが、このほかにも安政東海地震(1854年)、明応地震(1498年)など東海、東南海で数々の大地震が発生。明応地震では小湊の誕生寺が津波で流失したと伝えられている。

天野氏は、「災害はそれぞれの土地の状況によって左右される場合が多く、今回の大震災もそれを如実に物語っている。私たちは、この地域でこれまでどのような災害が起きているのか、まずもって知っておく必要がある」と指摘。安房地域で起きた過去の地震・津波被害について、改めてさまざまな資料をもとに検討、報告する。

講座は午後2時から4時まで。定員は当日先着50人。参加費200円(資料代)。

(房日新聞2011.5.11)

【30】100525沖山静彦さん*ものづくり技術者から見た製品故障と私たちの暮らし

【講師】沖山静彦さん

…元松下通信工業㈱本部品質技術部門/日本信頼性学会・故障物性研究会会員

…トヨタ自動車㈱故障物理教育特別講師

…安房の地域医療を考える市民の会事務局

【テーマ】

ものづくり技術者から見た製品故障と私たちのくらし

〜製品故障を参考にモノの味方・問題解決を考える〜

【テーマ】ものづくり技術者から見た製品故障と私たちの暮らし

【参加費】200円(茶菓子代)


【内容】

-ナゼ、「想定外事故」「再発防止」が頻発するのか?

-「故障」とは?

-モノをよく見ると語りかけてくるようになる

-見えないモノが見えてくる

.

○理想の製品作りのたとえ話

「ディコーンの一頭立ての二輪馬車」(アメリカ19世紀の詩人O.W.ホームズの詩)

むかしスペイン・バルセロナの町に馬車職人ディコーンがいた

ディコーンは後世に残る立派な馬車を作ろうとして

工夫をこらして、弱いところがないように作り上げた

この馬車は長い年月走り続けて、作者が知れなくなっても走り続けた

しかし作られてから100年目の正午、一瞬にして崩れ去った

理論的につくられたもの・・・それは理論的にこわれる

【41】110524愛沢伸雄さん*米占領軍の館山上陸と直接軍政

【語り手】愛沢伸雄さん

【テーマ】1945.9.3米占領軍の館山上陸と直接軍政

【参加費】200円(茶菓子・資料代)


【内容】東京湾上の戦艦ミズーリ号にて降伏調印式が交わされた翌日の1945年9月3日AM9:20、カニンガム准将率いる米陸軍第8軍第11軍団3,500名が館山に上陸しました。このとき館山は本土で唯一、直接軍政が敷かれましたが、4日間で解除となり、歴史上から消されてしまいました。これは戦後50年を経て、旧制安房中学の日誌からも記録が見つかり、正式に千葉県史に掲載されるようになりました。

2011年5月13日、NHK-BSプレミアムのドキュメンタリー番組「BS歴史館」にこのエピソードが放映され、大きな反響を呼びました。放映されなかった証言や写真、史料など調査報告を紹介します。

『サイカチの詩(うた)』の作曲募集

『サイカチの詩(うた)』の作曲募集

.

【内容】館山市北条の中央公園脇へと通じる市道交差点そばに、樹齢1000年を超えるサイカチの大木がそびえ立っています。この貴重な銘木を市民の財産として守りたいと云う多くの声から、この度「サイカチの木を守る会」が設立され、詞が出来ましたので、誰もが口ずさめる親しみやすい曲を募集します。

.

【規定】五線譜(サイズは自由)を使用

楽譜裏面に〒住所、氏名(フリガナ)、年齢、職業、電話番号を明記

応募点数は1人2点以内(応募料は無料)、事務局まで郵送

.

【資格】不問

.

【賞】採用された場合は記念品を贈呈

.

【締切】平成23年7月31日(当日消印有効)

.

【発表】入賞者に通知すると共に地元紙に掲載

.

【主催】サイカチの木を守る会

.

【諸権利】主催者に帰属し、補作する場合がある

.

【応募先】「サイカチの木を守る会」事務局

〒294-0055 館山市那古344-5(齋藤方)

電話 0470(27)5867

.

.

サイカチの詩(うた)

作詞 波丘ひろし

.

蒼(あお)き大空 大手(おおで)をひろげ

凛(りん)と構えて 根を張る大地

元禄大津波(つなみ)で ひと助け

樹齢(じゅれい)千余年(せんねん) 歴史に刻む

ひたすら生きる その姿勢(すがた)

ああ サイカチは 樹(き)の生命(いのち)

.

枝に散りばむ 不思議な刺(とげ)は

謎に包まれ 威厳(いげん)に満ちて

初夏(なつ)には淡(き)黄緑色(いろい) 花びらが

街路照らして 微笑(ほほえ)み返す

風雪耐えて 黙々(もくもく)と

ああ サイカチは 和(わ)の証明(あかし)

.

太い根元(ねもと)も 優しさたたえ

ひとに愛され 育む地縁(ちえん)

生(お)い立(た)ち訪ねて 高山家

語り継がれる 伝説(でんせつ)ロマン

こころの糧(かて)の 道しるべ

ああ サイカチは 地(ち)の財宝(たから)

【房日】110505=小沢さん、NHKラジオ「まるごと千葉」に出演

NHK-FMラジオの番組「まるごと千葉60分」に、5月9日午後6時から、館山市の街おこし活動に取り組む「NPO安房文化遺産フォーラム」の小沢義宣さんや「サイカチの木を守る会」の齊藤陽子さん、語り部の礒部清子さんの3人が出演する。

同市にあるサイカチの木を中心にした街おこしの取り組みを紹介。サイカチの木には、元禄地震の大津波から人を救ったという逸話が残っており、磯部さんが逸話をもとに創作した語りを番組内で披露する。

【房日】110504=銀座商店街を巡るウォーク

銀座商店街を巡るウォーク

.

NPO安房文化遺産フォーラムは、5月10日午前9時50分から館山市北条の銀座商店街を巡るウォーキング教室「歩いてみよう館山の街を」(館山商店会連合会など後援)を開催する。参加者を募っている。参加費は150円(メンチカツ代)。

300年前の元禄地震の大津波から人を救ったサイカチの木を館山の街活性化に生かすことを目的に活動する「サイカチの木を守る会」に協力し、同NPOが開催して今回で2回目となる。

コースは1.5キロで、松田屋〜ピース製菓〜房洋堂〜秋山陶苑〜丸太鮮魚店〜加藤菓子店〜幸田旅館〜相川肉屋〜銀座商店街振興組合ビル〜秋山呉服店〜セットアップ〜サイカチの木。

サイカチの木の前では、語り部の礒部清子さんの語りを聞く。

集合は、JR館山駅東口で、当日受付となる。

【房日】110503=看護師修学資金貸付制度

看護師修学資金貸付制度〜館山市

館山市は、看護師養成学校に進む学生を支援する「看護師等修学資金貸付制度」の利用を呼びかけている・

4月1日からスタートした新しい制度。これまでに問い合わせが15件ほどあり、2人が申し込みをした。担当の健康課では「制度を積極的に利用してもらい、地域の看護師確保を図りたい」としている。

安房地域の看護師不足解消が目的で、専門学校や大学など看護師養成機関への修学を側面支援。看護師を地域の手で育成しようという。安房の3市が足並みをそろえて制度化している。

館山市では月額3万円(1万円、2万円、3万円から選択)が上限で、貸付の決定を受けた月から修学終了までが期間。卒業後、市内の病院などで貸付を受けた期間以上継続して看護職に従事した場合は、返還を全額免除。市以外の安房郡市内の医療機関の場合は、半額が免除となる。

制度を受けるには条件があり、詳しくは館山市健康課(0470-23-3113)へ。

(房日新聞2011.5.3付)

【NHK-BS歴史館】「それはミズーリ号から始まった」

【番組名】「BS歴史館」

【放送局】NHK-BSプレミアム

【放送予定日】2011年5月13日(金)21:00〜21:59

【再放送】2011年5月17日(火)24:00〜24:59

【再々放送】

・6月3日(金)午後9時00分〜9時58分

・6月8日(水)【7日深夜】 午前0時25分〜1時23分

http://www.nhk.or.jp/bs/history/

【テーマ】「それはミズーリ号から始まった〜日本の運命を分けた2日間〜」

「歴史とは現在と過去との対話である-」
かつてイギリスの著名な歴史家E.H.カ-はこう言いました。
4月から始まる新番組「BS歴史館」は、
この偉大なる言葉にインスピレーションを得た歴史番組です。
歴史という「過去」を学ぶことで、混迷した「現在」を生きるヒントを見つけ出します。

終戦記念日8月15日。
でも、世界にとっての終戦記念日はその20日あまり後の9月2日です。
それは、日本が敗戦を認めミズーリ号艦上にて降伏文書に調印した日。

実は、滞りなく終わったかと思われたこの調印式の直後、
日本は一歩間違えば国が無くなるかも知れない危うい運命にあったのです。

今回、3つの出来ごとにスポットを当て、その裏でどんなことが行われ、日本人が誇りを失わず、敗けても敗けない精神を貫いたのかを探ります。

未曾有の大震災に見舞われた日本。ガンバレ日本企画としてこの番組を視聴者に届けます。

 

①.証言でつづるミズーリ

世界にもテレビ中継されたミズーリ号艦上にて行われた降伏調印式。

そこに、日本の代表として立った11人の男達。彼らは、どんな想いでミズーリ号の上に立ったのか?屈辱の調印式を受け入れつつ、敗者の気骨を見せた男たちの心の内を検証する。

 

②.“三布告”撤回の物語

降伏調印式から6時間後、突如GHQから突きつけられた「三布告」。そこには「日本語の使用禁止」「日本円の禁止」の文字が。日本が消えてしまうかもしれなかった14時間を描きます。

 

③.本土で唯一、直接軍政された街

千葉県館山市は、日本の降伏後の4日間、アメリカ軍によって軍事直政をされたという。アメリカが統治する日本の姿はどういったものだったのか。

110527~0710=青木繁展・没後100年(京都国立美術館)

青木繁展・没後100年〜よみがえる神話と芸術

◎期間=2011年5月27日(金)〜7月10日(日)

◎会場=京都国立近代美術館(京都市)

◎開館時間=9:30〜17:00(入館は16:30まで)

◎休館日=月曜日

◎観覧料=一般1,200円(1,000円)、大学生900円(700円)、高校生500円(300円)

※()内は20名以上の団体料金

⇒⇒印刷用パンフレットはコチラ

◎講演会…定員100名

①5月28日(土)14:00〜15:30「青木繁をめぐる旅〜伝説とゆかりの地を訪ねて」

講師=植野健造氏(石橋財団石橋美術館学芸員)

②6月18日(土)14:00〜15:30「世紀末ロマンの夢と苦悩」

講師=高階秀爾氏(大原美術館館長)

 

【参考】

○久留米展2011.3.25(金)〜5/15(日)石橋美術館

○東京展2011.7.17(日)〜9.4(日)ブリヂストン美術館

⇒⇒巡回3館共通パンフレット(P.8)はコチラ

 

110510=第2回歩いてみよう館山の街を

(第二回)歩いてみよう館山の街を

知っているようえ知らないお店

どんなお店か中に入って、見てみよう

館山の街で元気に頑張っているお店がたくさんあります。

そんなお店を、みんなで回ってみませんか?

知らないお店、みんなで入って新発見!!

.

【日時】2011年5月10日(火)10時出発(雨天中止)

【集合】9時50分、館山駅東口階段下

【解散】午後1時サイカチの木の前

【参加費】150円(メンチカツ代)

【順路】約1.5キロをゆっくり回ります。

・松田屋〜ピース製菓〜房洋堂〜秋山陶苑〜丸太鮮魚店

〜加藤菓子店〜幸田旅館〜相川肉屋

〜銀座商店街振興組合ビル〜秋山呉服店〜セットアップ

〜サイカチの木。礒部清子さんのサイカチの語り部を聞く。

【主催】NPO法人安房文化遺産フォーラム(担当:小沢義宣)

【後援】館山商店会連合会、サイカチの木を守る会

.

各店内を通り抜けさせてもらいます。買物の必要はありません。

もちろん、積極的に欲しいものを探されて、購入されることは大歓迎です。

交通の激しい道路を何回か横断します。十分注意してください。