秋のお出かけにおすすめ
青木繁ゆかりの小谷家〜館山市神話の浜の高台に
(あさひふれんど千葉2016.11.15付)…⇒印刷用PDF
今年も立冬をすぎたが、房総の海や山は“晩秋”の行楽シーズン。南房へ太平洋の大海原を見に行くことがあったらおすすめしたいのが、館山市布良(めら)の“新名所”青木繁「海の幸」記念館小谷家住宅だ。
江戸時代から昭和19年(1944)まで続いた網元の住宅で同市の有形文化財に指定されている。この小谷家に夭折の画家青木繁が恋人福田たね、友人坂本繁二郎、森田恒友らと逗留したのは明治37年(1904)の夏。
40日ほど滞在した。このとき、坂本から聞いた大漁話から着想した名作が「海の幸」である。洋画の重要文化財第1号となった。
阿由戸の浜を見晴らす高台に建つ小谷家は、廃業以来痛みが激しいことから復元・保存活動が起き、NPO法人青木繁「海の幸」会(大村智理事長)が発足、約7年にわたる地道な資金づくりが実り、修復工事が完了し、今年4月から一般公開されている。
客間書院の欄間の彫刻には、明治時代に活躍した後藤喜三郎橘義信の刻名がある。風光明媚な景勝地で知られる布良は天富命(あめのとみのみこと)が上陸したという神話の浜である。
小谷家の近くには鳥居から洋上遥かに富士山を望む布良崎神社や安房自然村がある。マイカーでの行楽なら房総半島突端の洲埼灯台、県立野鳥の森、白浜フラワーパークなど見どころが多い。
◇小谷家記念館 毎週土、日曜日の開館(お盆、年末年始を除く)10時〜16時(4月〜9月)10時〜15時(10月〜3月)
◇入場料 一般200円・小中高生100円
◇同館問合せ TEL 0470(22)8271
◇交通 JR内房線館山駅から白浜行バス。安房自然村下車。徒歩3分。
第22回安房地域母親大会=夏の部=
選挙に行こう!〜暮らしの中にある憲法と政治〜
【日時】2016年7月3日(日)13:30〜16:30
【会場】館山市コミュニティセンター第一集会室
【資料代】300円
【第一部】講演会:島貫美穂子さん(弁護士)
【第二部】パネルトーク「動けば変わる!政治は身近なところにある」
・・小林文子さん(安保関連法に反対するママの会@ちば」
・・ジョーくん(T-ns SOWL高校3年生)」
【主催】第22回安房地域母親大会実行委員
第22回安房地域母親大会=冬の部=
わたしにできること
【日時】2016年12月4日(土)13:00〜16:20
【会場】館山市コミュニティセンター第一集会室
【参加費】無料
【第一部】映画上映『日本の青空3=さよなら原発〜渡されたバトン」
【第二部】
・トーク①「鋸南町の住民力〜住みやすい町のために、私が声を上げた理由」
・…汚染土埋立反対協議会
・…鋸南町の環境と子供を守る会
・トーク②「安房に住むわたしにできること」
【主催】第22回安房地域母親大会実行委員会
わせがく高等学校1年生の館山研修において、平成19年より10年にわたり、地域の歴史的環境・文化遺産・平和について講義・見学会ガイドを行ったことに対して、同校よりNPO法人安房文化遺産フォーラムに感謝状が贈られました。
このたびは大変お世話になり、ありがとうございました。
参加者アンケートがまとまりましたのでお送りします。
おかげさまで「参加して良かった。素晴らしいガイドだった」等々、大変好評のバス見学会となりました。
細かい点までお手数をおかけしましたが、ご親切に対応いただき、心より感謝しています。
また下記のとおりコープみらいのブログにもアップいたしました。
http://k-blog.mirai.coopnet.or.jp/2016/11/post-1a0b.html
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
感謝をこめて。
コープみらい東京2ブロック委員会
斉藤由美子
-*-*-*-*-*-*-
・あちこちで戦争遺跡を消してしまおうという動きが多いなか、市や教育委員会も
含めて語り継ごうという取組みがあることを知り、感動と感激を覚えました。周囲の人に伝えたい。
・館山の戦争遺跡は以前から訪れたかった場所です。加害の話、本土上陸・沖縄に
つながる話など興味深く有意義な一日でした。
・座学は非常に良かった。上手なガイドでした。ガイドさんのお話の中で
「今日は皆さんにヒントをあげてます」いつも自分が言っているセリフでした。
期待以上に素晴らしい学習ツアーでした。
・とても有意義な時間でした。家族にも伝えていこうと思います。
・千葉県生まれで館山には何度も来ていますが、チラシを見て戦争遺跡があることを
知り、どうしても知りたいと思いました。戦争に突入する前10年間の時間を取っていること、これから先、今の政治に対しよく目を開き見守っていこうと思います。子孫の為に!
・館山地域の戦前戦中戦後の重点地区を改めて再確認しました。
・かにた婦人の村の「噫従軍慰安婦」の碑が見られてよかった。座学もとてもわかりやすかった。館山の戦争遺跡(赤山地下壕)、本土決戦については全く知らなかったので、とても勉強になった。愛沢さんの熱意がよく伝わってきた。
・考えていたより大きい(長い)地下壕でビックリしました。ガイドさんの説明もよかったです。これからも平和ツーリズムを多く計画してください。不安な社会ですから・・・。
・ちょっと忙しかったけど、赤山地下壕、かにた婦人像、勉強になりました。
戦争は二度としてほしくないです。
・初めて遺跡を巡ることができ、とても勉強になりました。また機会がありましたら、参加したい。
・あまりにも自分の今の生活とかけ離れている生活があったことを肌で感じることができ、重い気持ちになった。NPOの方の熱意が感じられ、素晴らしい方々と一日を過ごすことが出来て充実な時間をありがとうございました。ガイドの方の戦争は平和な時から準備されているという言葉が印象的でした。
・館山の町にいろいろこまかい所に遺跡があることを知りました。
・戦争で悲しい立場になる子供や女性、その女性たちに救いの手をさしのべる人達の話が印象的でした。戦争を知らない私たちが過去のことを自分で調べ、学習していく大切さを学べたのはとても良かった。
・個人では体験できないことが体験できてよかった。かにた村のことは知らなかった。今でも農業をしてみんなで生活していることがすばらしいと思い私にもできることで支えていきたい。
・ドラマティックな話ばかりで、頭の整理、心の整理が大変そうです。いつもは被害
の立場からのガイド学習をしていますが、加害の立場・視点ということに気付かされ、よい機会だった。
・座学では館山と東京都の思わぬ深い関係に大変興味がわいた。
地下壕は後の方のみでもよかったと思います。
・座学で説明されて、見学でよくわかった。ガイドさんたちの話がわかりやすくてよかった。戦争の準備は平和のうちにされるというのが衝撃的でした。
・丁寧な説明をしていただき、知識のない者にもわかりやすかった。
・参加に至るまで館山における戦争遺跡に関しては全く知らなかったのですが、
とても勉強になった。
・館山の地に戦争の遺跡があったことを知らなかったのですが、勉強になった。
先日は貴重な見学や歴史について、お聞かせいただきありがとうございました。
本当に、知らない事ばかりで、見るもの聞くもの心に突き刺さりました。
歴史(過去)を知ることは、今(現在)を知ることであり、そして明日(未来)を見つめることだと痛感させられます。
慰安婦問題については、さらに実在する(していた)方々の苦しみに触れ、戦争とともに見過ごしてはならないと強く思った次第です。
看護や医療に関しても、例えばハンセン氏病の方々が、ありえないような差別をうけ、人間の尊厳が失われた歴史の中に、看護師も医師もその差別をする側にいたという事実などは、学ぶ必要があると考えています。同じような差別がエイズや感染症、そして福島の原発などと深くつながっています。授業やその他の機会の中で、伝えていきたいと思います。
最後にご案内いただいた大巌院のハングルの四面石塔も大変興味深いところでした。たまたまですが、インドの仏陀のさとりの地やドイツのディアコニーの訪問看護ステーション(同行訪問させていただきました)、ベルツ医師の生誕の地など訪れていたことが、色々な意味でつながっておりました。不思議な気持ちがしております。
今後とも、活動が継続されますよう陰ながら応援させていただきます。先日は本当にありがとうございました。
***********
帝京平成大学ヒューマンケア学部看護学科
雑賀美智子
フィールドワークでは、大変お世話になりました。
今回は、「看護歴史学会」で天羽道子氏のお話を伺い、
「かにた婦人の村」に興味感心を持ち参加をしました。
しかし、身近な地域で戦争遺跡があることに驚き、感動いたしました。
予想以上の貴重な体験学習ができましたことに、感謝申し上げます。
若い学生たちが、平和学習や歴史を学ぶ姿もうれしく思いました。
また、帰りにいただきましたDVDと資料は、内容をみましたら大変貴重なものでした。
学生にも伝えたいと思います。ありがとうございました。
どうぞ、益々の会のご発展とご活躍をお祈り申し上げます。
メールで申し訳ありませんがお礼まで。
**********************************
公益財団法人相模原市健康福祉財団
相模原看護専門学校
校長 山 田 百 合 子
第9回「しあわせ・平和・想い いろいろ作品展」
◎詳細はコチラ⇒印刷用PDF
*会期=2016年12月1日(木)〜12月4日(日)
*会場=松戸市文化ホール
*主催=千葉県退職教職員の会
*内容=書・絵画・写真・手芸・陶芸・活花等
‥新屋敷カフェ
‥愛沢伸雄版画作品
‥「館山まるごと博物館」パネル展示
NPO安房文化遺産フォーラム
あいの浜ウォーキング
「相の浜という処がある、詩的な名ではないか」
‥青木繫がそう語った漁村を歩いてみません。
⇒印刷用チラシPDF
*日時=平成28年10月10日(月)9:30〜11:30
*集合=相浜漁港そばの浜・駐車場(JRバス「相の浜」停留所から徒歩5分)
*参加費=一般300円、小中高200円、友の会会員=100円
(青木繫「海の幸」記念館の入館料・保険・マップを含みます)
*見学地=相浜神社、元禄地震津波供養碑(蓮寿院)、巴橋(国登録文化財)、
神田吉右衛門の碑、日露戦争戦役の碑、マグロ延縄船・安房節の碑‥等
【関連行事】
和紙人形展in青木繫「海の幸」記念館