守ろう地域医療①安房の現状と課題
宮川準・安房医師会長
守ろう地域医療①安房の現状と課題
宮川準・安房医師会長
◆南房総みんみんネット
〜市民活動サポートページ〜
.
NPO法人安房文化遺産フォーラムも情報を登録しました。
.
※「掲示板」は自由に情報を書き込むことができます。
但し誹謗中傷や公序に反するもの、および当NPOの趣旨理念に合わないメッセージは
管理者によって削除されることがあります。
.
米国でのアワビ漁伝える資料 鈴木さんがミニ博物館
南房総千倉 別宅改造し収集資料展示
.
明治から昭和にかけて、アメリカのカリフォル二ア州モントレーに渡り、アワビ事業を開拓した南房総市千倉町のアワビ漁師たちを、写真や文章などで紹介した「まちかどミニ博物館」が、同市千倉町千田の民家にお目見えした。NPO法人安房文化遺産フォーラムの副代表を務める、同市千倉町千田在住の鈴木政和さんが、別宅の内部を改造してオープンさせた。今後、土日曜日と祭日に開き、一般の人たちに見てもらう。無料。
明治30年から昭和16年まで、器械式潜水漁の先駆者である小谷源之助・仲治郎兄弟ら南房総のアワビ漁師たちは、アメリカのモントレーに渡り、アワビ漁を始めた。
その多くは、千倉町千田地区の人たちで、アワビのステーキや缶詰などを紹介し、アメリカの食文化に影響を与えたという。
その後、日系人排斥運動が起きるが、潜水技術が評価されたアワビ漁師たちは、その後も渡米を許された。しかし日米開戦とともに、それまで続いたアワビ漁の歴史は幕を閉じることになった。
近年になり、こうした歴史が日米双方から明らかになり、親戚がアメリカでアワビ漁をしていたという鈴木さん自身も2003年ごろから独自に調査。房総の潜水器漁の歴史がつづられた本などを参考にし、地元で聞き取り調査をしたり、関連する当時の写真や資料を借りたりし、少しずつまとめた。
ミニ博物館は、千倉地区から白浜地区方面に向かい、市立七浦小学校入り口手前にある信号機近くの国道410号脇の民家。道路側の入り口脇に「まちかどミニ博物館」の看板のほか、「ちくらあわび塾」「安房地区9条連」の看板も並ぶ。
内部は、太平洋を渡った南房総のアワビ漁師たちを、表にしてそれぞれ紹介。またモントレーで撮影されたアワビ漁やアワビの加工工場、アワビ漁の様子などの写真も多数展示した。
また現地で小谷仲治郎たちが世話になった大地主、アレキサンダー・マクミラン・アレン氏の牧場風景や、千田地区の長生寺で行われたアレン氏の追悼供養の写真、アワビ漁に関連する書籍などが並ぶ。
このほかに、小谷仲治郎の世話によりアメリカに渡り、後にハリウッドスターとして活躍した早川雪洲が出演した映画「戦場にかける橋」などの映画が視聴できる、ミニシアターコーナーも設けた。
同文化フォーラムは、街そのものをミュージアムにしようという「まちかどミニ博物館」構想を検討しており、この一環として鈴木さんが中心になり同博物館を開館。今後、これまでに何度か試験的に実施した、アメリカに渡ったアワビ漁師たちの生家を巡る「アワビ街道めぐり」の本格稼動に向け、この見学地の1か所として、コース内に組み入れたいと考えている。
「アメリカに渡り、アワビ漁を紹介した人たちが、地元にいたことを、多くの人たちに知ってもらいたい。ここを訪れた人たちが興味を抱き、新たにアワビ漁師に関する情報や資料を提供していただければ幸いです」と鈴木さんは話している。土日と祭日の午前9時から午後5時までオープン。詳しくは鈴木さん(090—5812—3663)へ。
■館山戦跡めぐりバスツアー感想・アンケート
☆ 今晩は今日は色々お世話様でした。役員さんには頭が下がる思いです。戦争は2度とやっては〜平和が1番人は1人では生きてはいかれない!助け合いの気持ち、いがみ合いは悲しい。まずはみじかな人々と仲よく。本日は有難うございました。(60代女性)
☆ 今回のバスツアーは大変勉強になりました。 講演された池田さんには説明のうまさ、スライドを使用しての時間配慮等、聞く人を感動させられました。
また、バスでのビデオ、中村医師の活動にも感銘しました。 館山の歴史・文化等非常に勉強になりました。(60代男性)
☆ 戦後の歴史の勉強に役立った。仕事・生活の忙しさにかまけ、とくに昭和史の検証をおざなりしている自分に気がついた。自分史を検証するためxx(判読不可)となって有難かった。今回のバスツアーよかった・・ガイドの誠実・丁寧な対応)(70代男性)
☆ 今回は盛りだくさんのメニューで、とってもおとくでした。今回のバスツアーよかった・・かにた婦人の村 (60代女性)
☆ 過去の記録と言うものがいかに大事なことか再認識した。歴史の会で太平洋戦争の勉強をしていますが、紙上のみではと言う感を一層強くした。(60代男性)
☆ 天候にも恵まれ、貴重な体験もでき、海と木々の緑にいやされ、本当に良いバスツアーでした。ありがとうございました。(60代)
☆ 本日はありがとうございました。一度来たいと思いながら中々機会がなく初めてくることができました。戦争は絶対嫌です。今回のバスツアーはよかった・・お天気にめぐまれてよかった。(70代女性)
☆ しっかりした情報開示が必要。今回のバスツアーはよかった・・ガイドの説明(60代男性)
☆ ここ2〜3年では好天と楽しいメンバーで参加して、館山の歴史が勉強できた点が良かった。今回のバスツアーはよかった・・池田さんの講演がすごく印象的で、説明も上手であった。(60代男性)
☆ 普通の旅行では行くことのないところに連れて行っていただいてよかったと思います。初めての参加でしたがとても良い勉強になりました。
☆ なんとなく知っていた館山の軍事施設が、こんなにたくさんあったのは驚き!ああ従軍慰安婦も知っていても改めて聞くと辛い。また戦争は絶対にあってはいけない・・・・。子のため、孫のため・・・人類のため・・強く思った。(60代女性)
☆ 戦跡巡りでいつも思うことだが、こういう活動をしている人が資料を集めるのに大変ご苦労している。今回のバスツアーはよかった・・ああ 従軍慰安婦の碑(70代男性)
☆ ランチは豪華でした!(参加費に対して) 館山戦跡ツアーは個人では行きたいところばかりで、しかも遠方でしたので、参加をしてとてもよかったです。お世話してくださった皆様に感謝しております。今回のバスツアーはよかった・・現地ガイド(金久さん)の説明がていねいで、的確でたくさん知ることができた。(60代女性)
☆ 館山戦跡を見学して、終戦時の日本軍の混乱と弱体化したことを感じました。そして貧弱化だった日本軍が戦跡の記録を消してしまったことは残念です。
☆ 十分なご説明とご案内に感謝。今回のバスツアーはよかった・・館山の事物の戦争遺跡に触れて。(70代女性)
☆すべてが初めて勉強になりました。(70代男性)
☆よかったの一言です。戦跡が観光化ではもうすこし整備されると良いですね。今回のバスツアーはよかった・・館山の知らないところを学べた。(60代男性)
☆個人では中々行くことが出来ない戦跡。参加して良かった。戦争はいけないと常日頃思っているけれど、64年経っていても生々しく感じた。今回のバスツアーはよかった・・戦争遺跡がみられたこと。(60代女性)
☆今回のバスツアーはよかった・・今回のバスツアーはよかった・・戦争の遺跡が見られた。(60代女性)
☆今回のバスツアーはよかった・・赤山、かにた、その他 最初の説明学習会がよかった。(70代女性)
☆今回のバスツアーはよかった・・最初の説明(60代男性)
☆南房総に数多くの戦跡が存在していることに驚きました。始めの導入部として、池田氏の説明を受けた事は非常に良かったと思います。その話し方、スピード、内容は的確で明快で、地勢・歴史・背景が理解できて遺跡の見る目も変わってくると思います。戦争遂行のエネルギーのすざまじさと言うべきか、国民の苦痛・悲惨さを想い、いかに平和の大切さを、尊さを実感いたします。無残にも幾多の命を失ったのかと、あらためて「おもい」をいたしました。「あわがいど」の方の説明も良く、長時間のガイドに御礼を申し上げます。まさに「9条の会」にふさわしい主旨・目的に合致したすばらしい「ツアー」であったと思います。多数の方々が参加され、天候も良く、大成功だったと考えます。企画・実施された幹事の方々、特に池川氏、奥山氏に感謝しつつ、次回を楽しみにしております。
【旭日双光章】
庄司兼次郎さん(82)消防功労
・安房文化遺産フォーラム受賞祝賀会、各界から160人が祝福
・おらがごっつお富崎〜Cooking&Walking
・小高記念館の知恵袋講座
・八犬伝ワールド〜第3回戦国こすぷれ大会
・市民活動フェスタinロックシティ館山
・ウミホタル合唱団・安房
・ツアーガイドのスケジュール
■詳細は、下段のPDFファイルからご参照ください。
【講師】池上藤夫氏
【テーマ】仏像制作を通して地域に生きる
2009年11月29日に、館山城山公園を舞台に、
開催決定!
前日には、コスプレイヤー限定の滝田城跡バスツアー&夜景撮影会。
参加者募集中!
.
.
本日の視察について(感想・良かったところ・改善を要するところなど)
☆赤山地下壕跡
・歴史建造物として大変良いと思う。事前の説明もわかりやすかった。手を加えず保存してもらえれば良いと思う。
・表示がもっと必要。
・素材として活用が考えられる。告知していくことが必要。
・初めて広島・長崎・沖縄以外の戦争遺跡を訪れたので感銘をうけました。
・戦争遺産については、鹿児島にはないもので参考になった。
・戦争の歴史がわかる貴重な遺産。もう少し広いといいかも。
・個人的に松城地下壕も訪れた事があったため、比較して見学することができて大変興味深いものでした。
・とても丁寧な説明でわかりやすかったです。
・NPOの方々の活動が素晴らしく観光コンベンションという認識も明確にあり、感銘を受けました。地下壕に入るという稀有な体験。研究者による説明も大変興味深く良かったです。
・戦跡と言えば広島・長崎・沖縄でしたがNPOの方の説明により認識をあらためた。
・貴重なものを見せていただいた。壕の中に説明文などを設けても良いのではないかと思いました。
・穴だった。
・ピースコンベンションについて初めて知りました。
・興味深く見学ができました。子ども達、その他にも見学が対象となっているのは大変良いことだと思います。見学前の説明が大変分かりやすかったです。
・学芸員の方の説明が必要性を大きく感じた。
・NPO法人による事前のプレゼンは大変有効であった。修学旅行等の平和学習に向いている。
・これから国内外の方々に沢山アピールしていって頂きたい。
・こんなに大きな地下壕は初めて見ました。地元の方ががんばって保全しておられると感心しました。
・規模の大きさと説明に感動。
・その大きさにおどろきました。
・かなりインパクトがあり事前の話も非常に分かりやすかった。
・NPOをみなさんがこの地を大切にし、どれだけ愛しているのかがよくわかった。“ピースツーリズム”は今後の日本でも必要となってくる分野だと思う。
・NPOの皆さんの説明がなければ「へぇ」で終わりますが、話が聞けたので楽しかったです。もう一度ゆっくり見たいです。
・愛沢代表の熱い思いがひしひしと感じられました。
・軍事施設があることを知らなかった。観光資源に十分になるが、歴史教育との兼ね合いが難しそう。
・新たな館山のイメージをいただきました。
・戦時下の施設。NPOのピース活動と新しい連携の形の展開に新しい発見をしました。
・当時を再現するような見せ方がいいのではないか。
・NPOの代表の方々による迫力のある説明がすばらしかった。単なる地下壕ということではなく、太平洋戦争の終結の意義。
・非常に興味深く新しい観光魅力としての可能性をもっていると感じた。更なる調査が必要か。
・素材としてより活用すべきもの。(歴史・戦争)
・なかなか経験出来ないことが出来、興味深かったです。
・あのような地下壕が現存しているところが驚きであった。もっと観光客が気軽に来れるようにPRされた方がいいと思う。
・歴史認識が問われる(掘った人は誰?朝鮮人?その後は?)
・初めての見学でした。こんな場所が見られるとは思っていなかった。他には無い場所として魅力があります。
・多少迷路みたいなので、順路がもう少しはっきりしていたらいいと思います。
・あまり知られていないので、もっとPRがあるといいと思う。
・単純な防空壕と思っていました。すごい跡地で驚きました。NPOの方の説明は熱が入り思いが伝わりよかったです。説明者がいないとわからない所だと思います。
・亀山地下壕と同じく平和教育で活用してほしい。
・ボランティアの熱意が伝わりました。衛生面(スリッパとヘルメット)が気になりました。