お知らせ

描いてみんべぇ、ぼくのわたしの《海の幸》

青木繁・没後100年記念事業〜絵画模写教室

描いてみんべぇ、ぼくのわたしの《海の幸》

チラシ印刷はこちら

.

平成23年11月13日(日) 10:00〜15:00

会場:館山市富崎地区公民館

参加費:無料

持物:画材道具、弁当、飲物

講師:船田正廣氏(館山市美術会顧問)

主 催:青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会

共 催:富崎地区コミュニティ委員会

申込み:NPO法人安房文化遺産フォーラム

0470-22-8271 awabunka@awa.or.jp

.

明治37年夏、館山市布良で描かれた名画《海の幸》は、日本の重要文化財です。作者の青木繁が亡くなって100年目にあたる今年は、九州・京都・東京で大回顧展が開かれ、多くの注目を集めました。

青木繁が友人に宛てた絵手紙には、この地で受けた感激がつづられています。自然豊かな漁村、エネルギーあふれる人びとの営み、神話のふるさと…、ここで何を感じ、何を描こうとしたのでしょうか。

《海の幸》とじっくり向き合い、《海の幸》を描いてみて、青木繁の感動に一歩近づいてみましょう。ジュニアもシニアも大集合!

111112~13ノルディックウォークin館山

平砂浦海岸

青木繁《海の幸》ウォーキング

安心安全、心と体嬉しい食と温泉

⇒詳細はコチラ

■日時=2011年11月12日(土)〜13日(日)

.

■宿泊=サンゴの湯やどかり

・海岸線まで徒歩3分

.

■参加費=16,800円(5~15名募集)

・ガイド・講師料・保険料・ポールレンタル含む

.

■スケジュール

【12日】

・12:30館山駅集合

・12:45~13:50昼食(館山ファミリーパーク)

・14:00~15:30平砂浦ノルディック

・16:30チェックイン

【13日】

・9:30チェックアウト

・10:00~12:00青木繁《海の幸》ウォーキング

・12:30~13:30昼食(季の音)

・14:00~14:45崖の観音

・15:00解散(とみうら枇杷倶楽部)

.

■主催=WINS(TEL080-1185-4246)

11/3・6*赤山地下壕ガイドサービス

赤山地下壕のガイドサービス


11月3日(祝)6日(日)10:00〜12:00

個人・小グループを対象にガイドサービスを行ないます。


通常は、団体対象に有料でガイドを行なっています。

詳細はコチラ


ガイドブック希望の方は、600円で購入できます。


別途、見学料については館山市ホームページを参照ください。

http://www2.city.tateyama.chiba.jp/Guide/?stoid=1892

千葉歴教協ニュース「なかま」446号が届きました。

千葉歴教協ニュース「なかま」447号=2011.10.30発行


・千葉集会から千葉大会へ〜千葉歴教協の力を結集しましょう==楳澤和夫(事務局長)

・全国大会に向けて〜総会の議論から考えたこと==柄澤守(千葉大会現地実行委員会事務局長)

・石井さんを悼む〜石井建夫先生、ありがとうございました==加藤公明(会長)

・合掌 石井さんどうもありがとうございました==白鳥晃司(松戸支部)

・福岡大会に参加して

・・世界史と教科書問題==川鍋光弘(世界部会)

・・小学校中学年分科会に参加して==遠藤茂(船橋支部)

・・「人類の誕生」を歴史の授業にできるか==安井俊夫(松戸支部)

・・障害児教育分科会に参加して==関根千春(鎌ヶ谷支部)

・・現地見学「伽耶の旅」に参加して==平形千恵子(船橋支部)

【西日本新聞】111013*久留米の同窓会「海の幸」誕生の地訪問

青木繁の故郷・久留米の関東同窓会

「海の幸」誕生の地訪問(千葉県館山市)

(西日本新聞2011.10.13付)

久留米市内にある南筑、久留米商業、明善、久留米、三潴、久留米大付設各高校と久留米高専のOBで構成する関東圏の同窓会「東京高牟礼会」(馬場和人代表幹事)の有志24人は11日、久留米市出身の画家青木繁(1882〜1911)が国の重要文化財」海の幸」を制作した千葉県館山市を訪問した。

一行は「青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会」の池田恵美子さんから、青木の没後50年を記念して建立された「海の幸」の記念碑や、青木が描いた布良(めら)の海岸(阿由戸の浜)などの説明を受けた。

青木繁が「海の幸」制作時に約一年半滞在した小谷家住宅では、当主の小谷福哲氏や先代当主の栄氏から、滞在時の出来事などを聞いた。

参加者は「青木がこの海を見ながら名作を描いたと思うと感慨深い。館山市の皆さんから今も愛されている。訪れてよかった」と話していた。

111026克災まちづくり学習会・小野沢滋医師の報告

克災まちづくり学習会〜東日本大震災から学ぶこと

被災地支援の医師が見た安房地域の課題

.

■日時:2011年10月26日(水)18:10〜20:30

■会場:館山市コミュニティセンター第一集会室

■講師:小野沢滋医師

・亀田総合病院地域医療支援部部長

・安房医療介護福祉連携・東日本大震災支援の会

【AWA311-MCW】代表幹事

.

【参考】房日新聞〜小野沢医師の講演抄録

http://bunka-isan.awa.jp/News/item.htm?iid=664

青木繁・没後100年記念事業in館山

*青木繁《海の幸》&あいの浜ウォーキング

10月 9日(日) 11月13日(日) 10:00〜12:00

10月22日(土) 12月11日(日) 14:00〜16:00

参加費:500円(ガイドマップ・保険料込) 集合:JRバス「安房自然村」停留所

コース:安房自然村〜《海の幸》記念碑〜阿由戸の浜

〜小谷家住宅(館山市指定文化財・青木繁が逗留した家)〜布良崎神社

.

*青木繁《海の幸》スケッチ&ガイドツアー

10月22日(土)〜23日(日) ※ 地元の日帰り写生会は22日のみ受け付けます。

参加費:12,000円 (1泊2食・ゆかりの地めぐりガイド付き)

.

*描いてみんべぇ《海の幸》模写絵画教室

ジュニアもシニアも大歓迎!

11月13日(日)10:00〜15:30

会場:館山市富崎公民館

参加費:無料 持物:画材、弁当、飲物

指導:船田正廣(館山美術会顧問)

.

*漁村の料理教室「おらがごっつお(我が家のご馳走)」

12月11日(日)10:00〜13:00

参加費:200円 会場:館山市富崎公民館調理室

持物:おにぎり、飲物、エプロン、三角布、ふきん

※ 希望者は、イラストマップ(300円)レシピ集(600円)も購入できます。

NPOだより№43〜2011.9.19

印刷は最下段の添付ファイルから。↓↓

 

◎NPO運営に関するご報告とお願い

■第17回安房地域母親大会〜安全・安心のコミュニティづくり

■克災まちづくり学習会〜被災地支援の医師が見た安房地域の課題

■知恵袋講座

■日本のうたごえ祭典inちば2011〜郷土の音楽物語「花とふるさと」

■戦跡ガイド学習会〜大房岬フィールドワーク

◎ツアーガイド&講演スケジュール

■群馬県高崎市で「里見氏ゆかりの三都物語」

■青木繁《海の幸》ウォーキング

■描いてみんべぇ《海の幸》模写絵画教室

◎安房高OB・東洋大生の河辺智美さんがウガンダ視察