⇒ 印刷用PDF
◆NPO発足10年目に突入しました。
かにた村の深津牧師に出会い、戦跡の調査を始めてから25年、
ウガンダ支援活動を初めてから20年、
赤山地下壕が一般公開されてから10年、
青木繁が滞在した「小谷家住宅」が指定文化財になってから5年、
里見氏稲村城跡が国史跡になってから1年、
さらなる活動へステップアップするために、皆さんの知恵と力をお貸しください。
■知恵袋講座 …13:30〜小高記念館 参加費200円 NPOメンバーが語る楽しい茶話会です!
◎ 5月28日(火) 語り手 : 橋本芳久さん 「沖縄の近現代の歴史から学んだもの」
3月11〜13日に沖縄を訪問し、関係者の話を聞き、基地や戦跡を見学した橋本さんは、沖縄が抱える諸問題を解決していくためには、本土に暮らす我々も一緒に考える責任があるという思いをさらに深めたといいます。沖縄の近現代史を踏まえ、橋本さんの考察を伺う機会とします。
◎ 6月25日(火) 語り手 : 成田 均さん 「イルカから学んだホモデルフィナスという生き方」
かつてブルーオリンピックという魚突き大会で世界チャンピオンになったダイバーの成田さん。人類で最初に水深100mの壁を超えた素潜り世界チャンピオンだったジャック・マイヨール氏とは兄弟のような信頼で結ばれていた。海に潜り、イルカとともに泳ぐなかから得た、自然と共生する生命本来の生き方を「ホモ・デルフィナス(イルカ人間)」と称したジャックの精神を語り継ぐことをライフワークとしています。
◎ 7月23日(火) シンポジウム 「東京湾まるごと博物館〜戦跡を活かしたまちづくり(仮称)」
東京湾要塞の第三海堡の保存・活用に取り組んでいる横須賀市のNPOアクションおっぱまと共催により、午前は館山市コミュニティセンターでシンポジウム、午後はフィールドワークを行なう企画に振替えます。
■憲法記念日:平和学習会
◎5月3日(金)13:30〜16:30南総文化ホール大会議室
足もとの地域から「平和の文化」を考える=池田恵美子さん
私たちが暮らす安房地域の先人たちは、くりかえし起きる戦乱や地震・津波を乗り越えて、
平和や平安への願いを「安房」という地名にこめたのかもしれません。
憲法記念日にあたり、安心・安全に暮らせる地域社会のあり方について、一緒に考えましょう。
◆Report劇団歌舞人ミュージカル「アラジン」
〜富崎小学校の利活用第一弾!
足もとの地域から「平和の文化」を学ぶ
講師:池田恵美子
NPO安房文化遺産フォーラム事務局長、NPO全国生涯学習まちづくり協会理事、公益財団法人地球友の会理事
日時=平成25年5月3日(金)13:30〜16:30
会場=千葉県南総文化ホール大会議室、入場無料
主催=第19回安房地域母親大会実行委員会
⇒印刷用PDF
【予告】第19回安房地域母親大会
・日時=平成25年6月29日(土)13:30〜16:30
・会場=館山市商工会議所会館ホール
・資料代=300円
・講師=池田香代子(『世界がもし100人の村だったら』翻訳者)
語り手=福田百合さん
テーマ「被災地から学ぶ防災教育〜旭市いいおか津波復興プロジェクト」
日時=2013年4月23日(火)13:30〜
参加費=200円(茶菓子・資料代)
東日本大震災で千葉県旭市は津波により甚大な被害を受け、2年が経つ現在も仮設住宅で生活する人びとがいます。旭市いいおか津波復興プロジェクトでは、被災体験を記憶に残し、被災地だからこそ実施可能な防災教育プログラムを提供しています。
*富崎地区活性化事業〜小学校の利活用第一弾
劇団歌舞人のミュージカル『アラジンと魔法のランプ』
⇒印刷用
★4月16日〜21日に富崎小学校で、劇団の若者が稽古合宿をします。
…ぜひ、その練習成果をご鑑賞ください。
日時=2013年4月21日(日)14:00開演
会場=館山市立富崎小学校、入場無料
おかげさまで、当NPOは創立10周年を迎えることができました。
たくさんの模擬店を設けて、みんなで交流したいと思います。
ご家族お友達と、ふるってご参加ください。
.
日時=2013年4月14日(日)12:00〜(雨天中止)
※お手伝いスタッフは10:00〜
.
会場=村上さん宅のお庭(NPO会員・館山市南条)
.
参加費=500円
※やきそば・おでん・からあげ・バーベキュー・ところてん
・杏仁豆腐など ・野点もあります。
⇒印刷用PDF
■ちばコープより、平和部門の地域かがやき賞を受賞!
.
■知恵袋講座
・3月26日=愛沢香苗さん「沖縄平和ツアーの報告」
・4月23日=福田百合さん「被災地から学ぶ防災教育〜旭市いいおか津波復興プロジェクト」
.
■ツアーガイド&講演のスケジュール
.
■新刊!『実践事例にみるひと・まちづくり〜グローカルコミュニティの時代』
・千葉県館山市の事例=文化財保存運動とピースツーリズムの実践(池田恵美子)
.
■お花見懇親会
・4月14日(日)12:00〜 村上邸
.
■イリュージョンミュージカル「アラジンと魔法のランプ」
・4月21日(日)14:00〜 富崎小学校体育館
知恵袋講座61回目
語り手=愛沢香苗さん
テーマ「沖縄平和ツアーの報告」
日時=2013年3月26日(火)13:30〜
参加費=200円(茶菓子・資料代)
NPOフォーラムと年金者組合安房支部の共催で、3月11〜12日に14名が沖縄平和ツアーを実施しました。沖縄陸軍病院南風原壕群第20号/首里第32群司令部壕/チビチリガマ/シムクガマ/掩体壕 などの戦跡を見学しあらためて館山との関わりを学んだことや、普天間基地のオスプレー機や嘉手納基地の戦闘機などを遠望したことを報告します。なお、沖縄国際大学の吉浜忍教授/戦争遺跡保存全国ネットワークの村上有慶代表/読谷村の米軍楚辺通信所(通称:象のオリ)の軍用地貸借契約を拒否した元地主の知花昌一氏/普天間基地から返還を受けた土地に平和祈念の美術館を開館した佐喜眞道夫氏から、重要な沖縄の近現代史を伺い懇親を深めたことなどを語り合いたいと思います。
第1回ブラ・さとみウォーキング
白浜城跡から稲村城跡への歴史の道
*起伏の激しい13キロの山道を8時間かけて歩きます!
⇒案内チラシはコチラ。
日時:2013年3月9日(土)8:30集合
(※雨天は翌10日)
集合場所:稲村城跡すぐ下の空き地
(※自家用車に相乗りし、スタート地の白浜に向かいます)
参加費:500円
講師:川崎勝丸先生
(千葉県山岳史研究会)
【注意】
・健脚者向き、歩きやすい靴で
・弁当、飲み物持参
【主催】歩いて学ぶ里見氏の会(愛称:ブラ・さとみ)
・島田輝弥(0470-27-4612)
・石崎和夫80470-23-6677)
・金久ひろみ(0470-23-5769)
(2013.2.23)
⇒内容はコチラ。
■ようこそ安房集会へ=愛沢伸雄(安房支部代表)
・「地域に根ざす」歴教協活動とは
■日本は、平和国家をやめますか?=遠藤茂(船橋支部)
・船橋の2・11集会の記録
■新段階の日本政治と憲法、アジア=前田徳弘
・渡辺治「建国記念の日」反対2・11東京集会講演から
■書評:千葉県歴教世界部会=米山宏史(歴教協常任委員)
・『地図を書いて学ぶ世界史』
富崎小会場にイベント
あす子どもと地域を考える
(房日新聞2013.2.22)
「青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会」とNPO法人安房文化遺産フォーラムによるイベント「元気なまちづくり市民講座」があす23日、館山市の富崎小学校体育館を会場に開催される。文化庁補助を受け、地区コミュニティ委員会と県歴史教育者協議会の協力で開くもので、イベントを通して子どもと地域・社会科を考える。
青木繁が愛した「布良という聖地」は、少子高齢化が進み、休校となった富崎小を「芸術家を育てるまちづくり」に生かしたいと考えた両団体が企画した。
講座は正午からのワークショップで開講。ここでは▽青木繁が滞在した明治期の富崎(布良・相浜)を知ろう▽糸を紡いでみよう▽錬金術を体験してみよう▽房州地布縞帳の展示▽ベトナムフェア▽旭市の津波災害報告▽安房南のウガンダ支援交流▽ところてん体験と試食-の各コーナーが設けられ、午後1時30分から同NPO池田恵美子事務局長が実践報告。2時からは「文化遺産を生かした館山まるごと博物館」をテーマにシンポジウムも開かれる。
翌24日には、午後1時30分から2時間ほど、青木繁が滞在した小谷家住宅や布良崎神社などを巡るウオーキングも予定されている。
市民講座は参加費無料、ウオーキングは参加費500円で、多くの来場を呼びかけている。