【目次】
・巻頭のことば
・新型コロナウイルス感染症 世界的流行の記録
・全日本年金者組合安房支部定期総会に参加して
~野党共闘で1000倍返しだ!! = 山口 純一
・子年におもうこと = 野秋とも子
・地元の野山の環境をどう守っていくのか = 田中 一男
・ナラ枯れすすむ = 齋藤陽子
・【コラム】布良のナラ枯れ病治療の報告 =池田恵美子
・「内房線と地域を守る会」に参加して = 梅澤 和子
・渡米した房総アワビ漁師の古文書調査 = 鈴木 政和
・コロナ禍で続くウガンダ支援コーヒー = 粕谷 智美
・コロナ禍 テレビで世界へ = 初山 京子
・アホウドリから「オキノタユウ」へ = 嶋田 桃代
・『鴨川の戦争とくらし 50人の証言』を読んで = 深田 洋子
・版画家・秋山巌 生誕百年に想う
~館山の空を飛んだ元落下傘兵~ = 池田恵美子
・「カメラ」と共に歩んだ私の半生 = 橋本 芳久
・動物との暮らし = 二宮みち子
・ロールスロイス = 小沢 義宣
・コンサートに出演して = 斉藤 正二
・〇●「一度、打ってみては?」 = 内藤 欽次
・まさかの清澄遭難?の記録 = 新屋敷 孝
・私の原点 岩手編(その2) = 浦上 恵美
・終活高齢者のつぶやき = 川上 謹一
・選挙に行って、よい世の中にしましょう = 飯島ヒロ子
・権力者の胸のうち・腹づもり = 米津 早雄
・俳句 びはの実 = 齊藤 陽子
・俳句 = 福原 實
・俳句 = 吉川恵美子
・俳句 = 川野 純子
・短歌 = 田中 房江
・短歌 「不思議の国トルコ世界遺産紀行」 = 深田洋子
・短歌 母屋解体 = 鈴木 恭子
・川柳・短歌・俳句 = 永田 正則
・ひとことメッセージ
・みんなの広場(原稿募集)
・2020年 安房支部のあゆみ
・編集後記
第54回 千葉県歴史教育研究集会
ー子どもと地域・社会科を考えるー
(ZOOMオンライン開催)
日時=2021年2月23日(火祝)13:00~16:00
主催=千葉県歴史教育協議会
安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報
第4号(2020.9.15)
…⇒印刷用PDF
*新型コロナウイルス感染拡大のため
木造校舎の見学会は中止が決定しました。
*木造校舎のそうじ&草刈り
*会費納入のお願い
*百年前の災禍を乗り越えた安房高女の歴史
*木造校舎を未来にのこす中村浩校長の英断
【寄稿】
安房高等女学校にみるパンデミック
~百年前のスペイン・インフルエンザ~
安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報
第3号(2020.3.20)
…⇒印刷用PDF①
…⇒印刷用PDF②
*台風災害を乗り越えて
*木造校舎を学ぶ集い&そうじ
*会費納入のお願い
*房州北條に於ける東京師範学校遊泳部
*千葉県安房高等女学校水泳部(大正11年7月)
*懐かしの写真や資料、思い出エッセイなどを募集しています。
第52回千葉県歴史教育研究集会(成田集会)
子どもと地域・社会科を考える〜
*主催=千葉県歴史教育者協議会 ‥‥⇒印刷用PDF
【全体会】 2019年1月19日(土) 会場:新勝寺信徒会館
*フィールドワーク10:30〜12:00
「近世の成田山信仰を探る」
*開会集会12:45〜15:45
*地域実践報告13:00〜13:50
「防空法と千葉市空襲」渡辺哲郎(高校教員)
*記念講演14:00〜15:30
「歴史認識と戦争責任」山田朗(明治大教授)
【分科会】 2019年1月20日(日) 会場:成田高等学校
*分科会9:20〜12:10/13:40〜16:30
・小学校・中学校・日本・世界・地域・平和と民主主義
【参加費】
*一般市民・学生1000円、教員・会員2000円
NPOメンバーの分科会発表
*地域分科会
‥愛沢伸雄「安房高等女学校にみる地域教育〜大正期を中心に」14:40〜15:30
‥関和美「旧安房南高校資料にみる学校図書館の歴史と教育」15:40〜16:30
*平和と民主主義分科会
‥河辺智美「ウガンダ訪問と支援コーヒーキャンペーンの報告」10:20〜11:10
‥⇒印刷用PDF
第52回千葉県歴史教育研究集会—子どもと地域・社会科を考える—
主催:千葉県歴史教育者協議会
‥⇒印刷用PDF
日時・会場:2019年1月19日(土)、20日(日)
*全体会:19日 新勝寺信徒会館 ‥ JRor 京成成田駅※下車 徒歩10分 新勝寺総門前
*分科会:20日 成田高等学校 ‥ JRor 京成成田駅 下車 徒歩15分
1月19日(土)
*フィールド・ワーク 10:30〜12:00
近世の成田山信仰を探る
(事前申込者のみ。定員30人。下記までメールで。)
*受付開始 12:15〜
*開会集会 12:45〜15:45
*地域実践報告 13:00〜13:50
「防空法と千葉市空襲」
*記念講演 14:00〜15:30
「歴史認識と戦争責任」
山田 朗(明治大学教授)
*懇 親 会 16:30〜18:30
1月20日(日)
*分科会 9:20〜12:10/13:40〜16:30
・小学校/中学校/日本/世界/地域/平和と民主主義…(充実したレポート満載!)
・NPO法人安房文化遺産フォーラムの発表分科会
‥[平和と民主主義] 河辺智美 「ウガンダ訪問と支援コーヒーキャンペーンの報告」
‥[地域] 愛沢伸雄 「安房高等女学校にみる地域教育〜大正期を中心に〜」
‥[地域] 関和美 「旧安房南高校資料にみる学校図書館の歴史と教育」
*学生・院生交流会 12:10〜13:30
*若手教員交流会 12:10〜13:30
*閉会集会 16:45〜17:00
・参加費:会員以外の市民・学生1,000円/教員・会員2,000円/学生ボランティア・高校生以下無料
・懇親会費 4,000円(13日:希望者のみ、学生・院生割引あり)
安房高等女学校木造校舎を愛する会・会報
第2号(2018.9.15)
…⇒印刷用PDFは最下段の添付ファイル
旧安房南高校木造校舎一般公開…⇒詳細はコチラ。
・10月27日(土)10:00〜15:00=見学会
・10月28日(日)13:30〜15:00=ミニ講座&証言の会
*活動のお知らせ
*当面のスケジュール
*ありし日の証言
*石原裕次郎の主演映画『嵐の中を突っ走れ』
*活躍する卒業生=島田順子さん(ファッションデザイナー)
*アフリカに「安房南」という学校があるのを知っていますか。
‥⇒印刷用PDF:10/27見学会‥⇒印刷用PDF:10/28ミニ講座
【日時】平成30年10月27日(土)10:00〜15:00
関東大震災から7年後、女子教育の殿堂として、昭和初期の技術の粋を集めた和洋折衷の建築。
左右対称に大きく羽を広げた白鳥のような、美しい地域遺産を未来に手渡すために一般公開します。
どうぞご来場ください。
▼文化財ガイドツアー 10:00/11:30/14:00
▼ギター演奏(安房高校ギター部) 10:30/12:00
▼書道パフォーマンス(安房高校書道部) 11:30/13:30
▼吹奏楽演奏(安房高校吹奏楽部) 13:00
▼黒板アート・作品&写真展(安房高校美術部・写真部等)
▼美術展(安房南高校・安房高校ゆかりの教職員)
▼安房高等女学校から安房南高校までの歴史写真ギャラリー
▼安房地域の歴史文化の紹介
▼ぬか雑巾で木造校舎の床磨き体験 …など
・主催=千葉県教育委員会・千葉県立安房高等学校
・企画運営=NPO法人安房文化遺産フォーラム
・協力=安房高等女学校木造校舎を愛する会
・後援=館山市・館山市教育委員会・千葉日報社
千葉テレビ放送・房日新聞社
・問合せ=043-223-4130(千葉県教育庁文化財課)
090-6479-3498(安房文化遺産フォーラム)
★オプション企画
【日時】平成30年10月28日(日)13:30〜15:00
*ミニ講座&証言の会
校舎に残る貴重な資料から、歴史の調査研究を進めています。戦前の安房高女や新制高校の歴史を聞き、思い出話を語り合いましょう。 懐かしい昔の 写真や記録をお持ちの方は、ぜひご持参下さい。
・主催:NPO法人安房文化遺産フォーラム
・協力:安房高等女学校木造校舎を愛する会
第22回戦争遺跡保存全国シンポジウム愛知豊川大会
‥⇒※詳細の開催概要および参加申込書は最下段の添付ファイル参照
◆開催日 =2018年
・8月18日(土)全体会
・8月19日(日)分科会・閉会行事
◆会場 =豊川市勤労福祉会館
◆日程と内容
◎8月18日(土)
①全体集会 県民文化ホールグリーンホール
12:00 受付
13:00 全体集会 開会
・主催者挨拶(実行委員長)
・記念講演: 伊藤厚史氏 「愛知県の戦争記念碑からみた戦争と国民」
・基調報告:出原恵三 (戦争遺跡保全国ネットワーク共同代表)
・地域報告
②全国交流会(豊川市民プラザ) 18:00〜
◎8月19日(日) 分科会 9:00〜15:10
分科会①:「保存運動の現状と課題」
分科会②:「調査の方法と整備技術」
分科会③:「平和博物館と次世代への継承」
◎8月20日(月) オプショナルツアー(午前中)
A. 豊川海軍工廠平和公園と関連施設の見学
B. 渥美半島の戦争遺跡の見学
◆参加費など
・参加費 一般2000円(1日参加は1000円) 大学(院)生1000円(1日参加は500円)
・交流会= 5,000円
・弁当代= 600円(8月19日)
・見学会= Aコース:2,000円・Bコース:2,600円
★現地実行委員会事務局
〒442-0068 愛知県豊川市諏訪4丁目116
豊川海軍工廠跡地保存をすすめる会
TEL&FAX:0533-85-1199
メールアドレス toyokousyou@yahoo.co.jp
★戦争遺跡保存全国ネットワーク事務局
〒380-09会28 長野市若里3-5-5
きぼうの家 NPO松代大本営平和祈念館気付
電話 026-228-8415
FAX 026-262-1831
全国生涯学習まちづくり研究会神奈川大会
Go Forward 創年時代〜100歳時代をどう生きる〜
‥⇒公式サイト‥‥⇒印刷用PDF)
【日時】2018年6月10日(日)10:30〜16:30
【会場】神奈川歯科大学 大講堂ほか
【内容】
〇オープニングアクト
・洋画家:松井守男『遺言』×バッハ演奏者:鶴田美奈子=アートコラボ
〇基調講演
・東京大学名誉教授:養老孟司「100歳時代を語る」
〇分科会
・創年時代の学び(相原一久・池田恵美子‥⇒分科会レジュメ)
・新しい地域活動(佐藤良子・渡邉信)
・コミュニティの形成(鮫島真弓・松村和順)
・創年時代を生き抜く健康(山本龍生・島村善行)
・若者の社会参加(森郁乃・大田順子)
・創年の働き方改革(伊藤力・加納雅裕)
〇アトラクション
・渡辺真知子
〇シンポジウム「人生100歳時代は輝く創年時代」
・二宮伸司(文部科学省・国立教育政策研究所)
・島村善行(医療法人洗心理事長・医学博士)
・小坂泰久(酒々井町長・全国生涯学習市町村協議会副会長)
・上地克明(横須賀市長)
・モデレーター=福留強(全国生涯学習まちづくり協会会長)
〇交流会
【申込締切】5月28日(月)ウェブまたはハガキ
【主催】NPO法人全国生涯学習まちづくり協会
【共催】文部科学省・横須賀市
【運営主管】神奈川新聞社