イベント

東葛飾高校美術部展&菊花を愛でる会in青木繁記念館

※ポスター原稿⇒印刷用PDF

房日新聞

◎維持協力金(入館料)

一般200円・小中高100円


◆千葉県立東葛飾高校美術部展in青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅

*毎年、研修旅行で来訪する同校美術部員が、館山の自然や文化遺産を描いた作品です。

【期間】2017年9月30日(土)〜11月5日(日)
※「海の幸」「わだつみのいろこの宮」安房自然村にて、同寸大の模写作品を展示中!


◆菊花を愛でて抹茶を味わう会

*丹精こめて育てられた美しい菊を愛でながら、秋の潮風と抹茶を楽しみましょう。

【期間】11月3日〜5日
【お茶代】一服300円



【会場】青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅

館山市布良1256番地 問合:090-3434-3622

開館日:毎週土日曜日

※平日は10名以上の予約で見学可

維持協力金(入館料)200円・小中高100円

*JRバス「安房自然村」停留所から海側へ徒歩2分

*自家用車はバス停周辺の空地か布良崎神社へ駐車可

【主催】青木繁《海の幸》誕生の家と記念碑を保存する会/NPO法人安房文化遺産フォーラム
【ウガンダ支援チャリティ企画】大山晃一油彩展「バラと女と、」

【ウガンダ支援チャリティ企画】

大山晃一油彩展「バラと女と、」

協賛=NPO法人安房文化遺産フォーラム

*日時=2017年9月14日(木)〜10月3日(火)11:00〜17:00 水曜休廊
*会場=ギャラリー葉葉(館山市北条1648-3・TEL0470-22-6842)

 

◇プロフィール◇

*1937=新潟県新潟市生まれ。幼少時に千葉県習志野のキリスト教系四街道コロニーに移り住む。

*1955=千葉県立千葉東高校卒業。日本大学芸術学部に進む。学生時代から舞台芸術関連の仕事の手伝いなどをしながら独自に絵画を学ぶ。

*1975=この頃から、太陽美術協会展や仏・ルサロンなど国内外の公募展を主体に活動。二重作龍夫(故人・元太陽美術会長)らに誘われ、パリ画壇をかけ巡る短期遊学。パリ下町のアパートの一室に籠り、デッサンに励む。

*1990=公募展から離れ、個展中心に活動形態を変える。毎年、東京・市川・船橋・千葉など各地で作品発表。

*1997=新槐樹社展出品。以後、会員となり、気鋭作家のひとりとして意欲的に活動。千葉県展(会員)、同市展などにも参加しながら個展にも力を注ぐ。

*2008=千葉市から南房総・館山市に移住。

*2010=糖尿病の悪化と脳血管障害で入退院を余儀なくされる。

*2016=癌に冒され手術するも重病に臥し、制作活動を断念。

*2017=NPO法人安房文化遺産フォーラムのウガンダ支援に共鳴し、チャリティとして館山市内での初個展を開催(ギャラリー葉葉)。

170701*芝居「夢を見る」〜ふたり語り版〜 atかにた会堂

vol.2in館山「かにた教会」

「夢を見る」〜ふたり語り版〜

印刷用PDF


【日時】2017年7月1日(土)14時・18時(全2回)
【会場】かにた婦人の村内教会堂
【料金】一般2,500円、学生1,500円

.

.

.

はじめてヘルに会ったのは1971年暮れ。

ヘルは言った。

あたしは将校さん専門の慰安婦だったんだ。


2015年夏、まだオープン前のSPACE梟門に上演され、好評を得た、

占部房子のひとり芝居『夢を見る』の作中に登場する千葉・館山の

長期婦人保護施設「かにた婦人の村」。

その敷地内に立てられた小さな教会で、

ふたりの俳優が『夢を見る』を読み語ります。

歴史の暴虐に踏みにじられ、それでも生き、

自分と、自分の「場所」を取り戻し、守ろうとする女。

『夢を見る』は、そんな、生きることしかできない女と、

彼女を取り巻くどうしようもない世界、

そして、そこに居る「私たち」の物語です。

170527*海軍落下傘部隊を語り継ぐ会

落下傘部隊を語り継ぐ会

海軍記念日(5月27日)に慰霊祭と報告会

印刷用PDF

2017年5月27日(土)
09:30〜 慰霊祭:安房神社
13:30〜 報告会:館山市コミュニティセンター集団指導室(参加費300円)


1941年9月下旬、精鋭1500名が館山海軍航空隊に招集され、海軍初の落下傘部隊が誕生しました。館山で300m上空から降下する厳しい訓練を2か月間おこない、翌年1月にセレベス島メナド、2月にティモール島への降下作戦を実行しました。

戦友会の有志により、館山市の安房神社に「海軍落下傘部隊慰霊碑」が、海上自衛隊館山航空基地内に「海軍落下傘部隊発祥之地」碑が建立されました。毎年、海軍記念日の5月27日には、安房神社にて永代供養の海軍落下傘部隊慰霊祭が行われています。

戦後、版画家として活躍した元落下傘部隊員・秋山巌は、2010年1月館山にて体験証言会を おこないましたが、2014年に93歳で逝去しました。その長女・町田珠実(兵庫県西宮市在住)は、子世代から孫世代へ慰霊祭を広く知らせたいと願い、「海軍落下傘部隊を語り継ぐ会」を企画しました。多くの皆さんの参加をお待ちしています。

.

【主催】

・「海軍落下傘部隊を語り継ぐ会」実行委員会

・NPO法人安房文化遺産フォーラム

【問合せ】=町田 珠実(まちだたまみ)

・TEL/FAX 0798-57-3313 携帯080-5320-3083

・Eメール:info@iwao-akiyama.com

・ホームページ:http://ameblo.jp/navy-paratroop/

170520~21歴史を学び未来へつなぐ

歴史を学び未来へつなぐ

主催=安全保障関連法に反対する医療・介護・福祉関係者の会

日時=2017年5月20日(土)21日(日)

参加費(各日)=会員2,000円、非会員1,000円

(懇親会・宿泊費は別途)

‥⇒印刷用PDF


5/20(土)14:00〜16:00/平砂浦ビーチホテル
*川嶋みどりさんのお話
「人間宣言〜1人の看護師の闘いの軌跡と葛藤」

(略歴)

1951年日本赤十字女子専門学校(現日本赤十字看護大学)卒業。

日本赤十字社中央病院勤務後、1982年から健和会臨床看護学研究所所長。

2003年から日本赤十字看護大学教授、現在は日本赤十字看護大学名誉教授。

1995年「若槻賞」、2007年「フローレンス・ナイチンゲール記章」受賞。

著書多数、近著に『看護の力』、『戦争と看護婦』など。


5/20(土)18:00〜/鳩山荘松庵
*天羽道子さんのお話
「かにた婦人の村の歩みからみえる日本の戦後」

(略歴)

戦後、キリスト者として深津文雄牧師のもとに通い、23歳の時に奉仕女に志願。

1954年にベテスダ奉仕女母の家創設。

1958年創設の「いずみ寮」にて女性の保護事業に本格的に参加。

1965年に館山市に開村した長期婦人保護施設「かにた婦人の村」で活動。

深津牧師の後を継いで、1989年より2013年まで施設長を務め、、現在は名誉村長。


5/21(日)9:00〜
*館山の戦跡巡りツアー
NPO法人安房文化遺産フォーラムのガイド


5/21(日)13:30〜16:00/とみうら元気倶楽部さざなみホール
*川島龍一さんのお話
「昭和史にみる医療の変遷」

(略歴)

1969年神戸大学医学部卒業。甲南病院外科医長、神戸大学医学部講師を経て、

1983年神戸市東灘区に川島クリニックを開設。

東灘区医師会会長、神戸市医師会会長、日本医師会理事等を歴任。

2010年から兵庫県医師会会長、2016年から兵庫県医師会名誉会長。

170429~0507*青木繁「海の幸」記念館=1周年記念GWまつり

‥⇒印刷用PDF


館長のあいさつ文

青木繁「海の幸」記念館

〜オープン1周年記念ゴールデンウィークまつり〜


日時=2017年4月29日(土)〜5月7日(日)

※期間中、毎日開館(10:00〜16:00)

維持協力金(入館料)=一般200円、小中高100円

※友の会会員は入館無料

※自家用車はJRバス停「安房自然村」周辺に駐車可。


■富崎まちかどミニ博物館&お宝さがし


*安房自然村の森ウォーキング

4月29日(土) 5月5日(金)9:30布良崎神社集合

10:00〜12:00 参加費500円

有志で森を整備し、階段を設けた遊歩道で頂上まで登り、手作りの

天空テラスで360度の眺望を楽しめる健脚コース! 雨天中止。


*親子で歩こう!神話の漁村めぐり

4月30日(日) 5月3日(水)

9:30布良崎神社集合 10:00〜12:00 参加費500円

青木繁が愛した漁村は、房総開拓神・天富命が上陸した神話の里。

女神山、阿由戸の浜、マグロ延縄漁・安房節発祥の碑などをめぐります。


*漁師のロープワーク(もやい)体験

4月29日 5月2・4・6日(土火木土) in 布良崎神社

船を繋ぎ留める舫い綱の結び方は、キャンプや引越、災害救助など

日常の場面で役立つ生活の知恵をプロの漁師から習ってみましょう。


*パンやお弁当販売

4月29・30日 5月3・5日(土日水金) in 布良崎神社


*おらがごっつぉ お楽しみ市

5月3・4・5日(水木金) in 青木繁「海の幸」記念館


*ピエロ.コレクション in 青木繁「海の幸」記念館

*館山の海と伝説のダイバー・ジャックマイヨール展 in 安房自然村ホテル正翠荘

*寺崎武男の奉納画展 in布良崎神社

*貝殻コレクション&溝口七生絵画展 in メラーノカフェ (布良崎神社となり)

*懐かしの富崎&海女の写真展 …など

160703*第22回安房地域母親大会=夏の部=

第22回安房地域母親大会=夏の部=

選挙に行こう!〜暮らしの中にある憲法と政治〜

【日時】2016年7月3日(日)13:30〜16:30

【会場】館山市コミュニティセンター第一集会室

【資料代】300円

【第一部】講演会:島貫美穂子さん(弁護士)

【第二部】パネルトーク「動けば変わる!政治は身近なところにある」

・・小林文子さん(安保関連法に反対するママの会@ちば」

・・ジョーくん(T-ns SOWL高校3年生)」

【主催】第22回安房地域母親大会実行委員

161204*第22回安房地域母親大会=冬の部=

第22回安房地域母親大会=冬の部=

わたしにできること

【日時】2016年12月4日(土)13:00〜16:20

【会場】館山市コミュニティセンター第一集会室

【参加費】無料

【第一部】映画上映『日本の青空3=さよなら原発〜渡されたバトン」

【第二部】

・トーク①「鋸南町の住民力〜住みやすい町のために、私が声を上げた理由」

・…汚染土埋立反対協議会

・…鋸南町の環境と子供を守る会

・トーク②「安房に住むわたしにできること」

【主催】第22回安房地域母親大会実行委員会

161010*あいの浜ウォーキング

あいの浜ウォーキング

「相の浜という処がある、詩的な名ではないか」
‥青木繫がそう語った漁村を歩いてみません。

印刷用チラシPDF

*日時=平成28年10月10日(月)9:30〜11:30

*集合=相浜漁港そばの浜・駐車場(JRバス「相の浜」停留所から徒歩5分)

*参加費=一般300円、小中高200円、友の会会員=100円

(青木繫「海の幸」記念館の入館料・保険・マップを含みます)

*見学地=相浜神社、元禄地震津波供養碑(蓮寿院)、巴橋(国登録文化財)、

神田吉右衛門の碑、日露戦争戦役の碑、マグロ延縄船・安房節の碑‥等


【関連行事】

和紙人形展in青木繫「海の幸」記念館

161001~30*和紙人形展in青木繫「海の幸」記念館

和紙人形展in青木繫「海の幸」記念館

⇒印刷用チラシPDF

会期=平成28年10月中の土・日曜・祝日

時間=午前10時〜午後3時

入館料=一般200円・小中高100円・友の会会員無料

最寄駅=館山駅よりJRバス安房白浜行きで「安房自然村」より徒歩3分

駐車場=バス停「安房自然村」周辺の空地に駐車可


【関連事業】

10月10日(祝)あいの浜ウォーキング