【千葉日報】151007*ノーベル賞受賞の大村智さん

ノーベル賞の大村智さん、県内からも祝福賞賛

芸術にも深い造詣、小谷家住宅復元へ活動、館山

「自分のことのよう」「ひた向きさが立派」

(千葉日報2015.10.7付)‥⇒印刷用PDF

「自分のことのようにうれしく思う」「紳士的で人格者」-。ノーベル医学生理学賞受賞が決まった大村智・北里大特別栄誉教授(80)へ、一夜明け、千葉県内からも祝福や賞賛の声が上がった。芸術に造詣の深い大村さんは、館山市で、明治期の洋画家、青木繁にゆかりのある住宅の復元・保存活動の先頭に立つとともに、ふるさと納税で多額の寄付も。佐倉順天堂との縁で佐倉市ともつながり、講演で訪れ研究への思いなどを語っていた。

大村さんが理事長を務めるNPO法人青木繁「海の幸」会は、日本で初めて国重要文化財に指定された西洋画「海の幸」を青木が制作した館山布良の小谷家住宅が老朽化したため、当時の姿に復元して保存しようと2010年1月に設立。

幼少から絵画に親しみ、造詣が深い大村さん。故郷の山梨県韮崎市に、40年以上にわたって収集した絵画などの美術品を集めた美術館を開いたほど。また、自身が建設した病院にたくさんの絵画を飾り、当時まだ珍しかった患者の心を和ませて治癒を助ける「ヒーリングアート」をいち早く実践したといわれている。

大村さんは新婚旅行でも館山市を訪問。芸術はじめ多岐にわたる分野で活躍し、リーダーシップがあることから同NPO理事長就任を打診されると、実際に小谷家を訪れ、文化財としての保存の必要性を感じて引き受けたという。

活動では、会派を超え集まった日本をリードする画家らを束ねるとともに、自らは13年1月に「小谷家住宅の保存および活用の支援に関する事業」として市に300万円のふるさと納税を寄付。来年4月の一般公開に向けて、地元の「青木繁誕生の家と記念碑を保存する会」とともに活動を続ける。青木に関する企画展や、小谷家の修復状況確認のため、今でも度々現地を訪れる。

受賞発表から一夜明け、活動を通して大村さんと交流のある市内の関係者からは喜びの声があふれた。小谷家の現在の当主、小谷福哲さん(64)は「折り目正しく紳士的で人格者。もっと早く選ばれるべきだったけど、感激した。保存活動へ追い風になったら」と喜ぶ。

保存する会の愛沢伸雄事務局長(63)は「地道な地域の活動に関心を示してくれる社会貢献への意識が高い人。足元へ目配りできる人だからこそアフリカを救う開発ができたのではないか」と声を弾ませた。館山市の金丸謙一市長は「医療や科学研究の発展に大きく貢献され、敬意を申し上げる。今後とも館山市の発展のため、お力添えをお願い申し上げます」と祝電を贈った。

 

佐倉市では特別講演会も、熱く研究への思い語る

大村さんは、女子美術大学理事長(当時)として連携協働協定を締結したほか、講演会の講師として訪れるなど、佐倉市とのつながりも深い。蕨和雄市長は「仕事へのひたむきさが立派で、長年の地道な努力が評価された。自分のことのようにうれしく思う」と喜びの声を寄せた。

江戸時代に佐倉へ蘭医学の塾兼診療所「佐倉順天堂」を開いた佐藤大然の孫・佐藤志津が女子美大の第二代校長を務めており、同大と佐倉市は歴史的に縁がある。両者は2012年、教育や文化、まちづくりなどで相互に連携を図る協定を締結。当時の理事長が大村さんだった。蕨市長は「気さくで飾らず奥の深い人。謙虚な人柄が表れていた」と振り返る。

昨年8月には、同市中央公民館で大村氏を講師に招き特別講演会を開催。講演で大村さんは「一化学者の世界の保健と福祉への貢献」をテーマに、半生を振り返りながら研究への思いを語ったという。会場は市民で満席。大村さんの生きざまや研究成果への注目の高さがうかがわれた。