240718-みんなで歩こう会

第117回 みんなで歩こう会

【日 時】 令和6年7月18日(木)
【集 合】 9:00 南総文化ホール
【参加費】 500円【持ち物】 弁当・飲み物・タオル・帽子・杖・敷物・雨具
【雨天時】 前日に事務局より連絡
【申込み】 〆切 7月15日(月)
・ 新屋敷 孝  080-1141-4436・0470-47-5650
・ 池田恵美子 090-6479-3498

【主催】年金者組合安房支部
【ガイド】 NPO法人安房文化遺産フォーラム

【見学地】

① 大巌院・ハングル「四面石塔」
(千葉県指定文化財)
浄土宗の大巌院にある「四面石塔」には、和風漢字・印度梵字・中国篆字・朝鮮ハングルで「南無阿弥陀仏」と刻まれている。豊臣秀吉の朝鮮侵略から33年目の元和10(1624)年に建てられ、戦没者供養と世界平和を祈願したと考えられる。400年目を迎える今年は、11月9日に記念シンポジウムを開催する予定。本堂はステンドグラスが美しい。

② 舎那院の磨崖仏
(館山市指定文化財)
小高い大日山の凝灰質砂岩の壁面に2m近い高さの如来坐像が彫られている。年代不明。

③ 大網砲台跡
あまり知られていない戦争遺跡。堺雅人主演の映画『日輪の遺産』の撮影地。

④ 小原家住宅
(主屋・離れ・米蔵・文庫蔵・長屋門・表門の6棟=国登録文化財)
当主の村上吉夫・信子夫妻は年金者組合員。七代目の小原金治は、県会議員や衆議院議員のほか、房総遠洋漁業株式会社や安房銀行の経営にも携わった。孫の小原謹司は世界的な椿研究者。離れは、映画『赤い鯨と白い蛇』の撮影で使用された。

⑤ 観音寺
真言宗智山派、安房三十三観音の第十三番。2000年の火災で本堂を焼失し、2008年に再建。向拝の龍は後藤義光の1894(明治27)年の作。門柱のモダンなガス灯が珍しい。境内すぐ左手の地蔵尊は、高村光雲の弟子で楠見の石工・俵光石の1900(明治33)年の作。後藤義光の地蔵尊もある。