交流年表

安房・ウガンダ  交流年表

1962年 ・ウガンダ共和国、独立。
1980年 ・ウガンダ内戦(~85年)からエイズの蔓延と多くの孤児が激増。
1986年 ・スチュアート・センパラ氏ら、ウガンダ意識向上協会(CUFI)設立。
1989年

 

・秋に「かにた婦人の村(以下、かにた村)」の深津文雄牧師のもとにウガンダの一女性から手紙が届く。以後、エイズ未亡人やエイズ孤児など、ウガンダから届いた手紙は3,000通を超える。これらの手紙は、「かにた村」会堂の正面の壁にぎっしりと貼られている。

・安房南高校(当時)の愛沢伸雄教諭(世界史)が社会科教員研修を契機に「かにた村」を訪問し、深津牧師から聞き取り開始、ウガンダから届いた支援依頼の手紙を知る。現代社会や世界史の授業で、「かにた村」を地域教材として、平和学習や人権問題の授業実践。

1994年 ・安房南高校生徒が「かにた村」で中古衣料等の支援物資箱詰めボランティア作業(~1998年)。

CUFI センパラ氏が、栃木県の学校法人アジア学院へ農業指導者研修のため来日。同院の研修としてセンパラ氏が「かにた村」を訪問し、深津文雄牧師と出会う。

・「かにた村」深津牧師から安房南高校の愛沢伸雄教諭へ紹介で、 CUFI センパラ氏が安房南高校に初来校、歓迎会開催。

・安房南高校生徒会・生活委員会でウガンダ支援を決定。安房南高校ひかり野祭にて、第1回ウガンダ支援バザー開催(以後、2007年まで毎年)。

1995年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第2回ウガンダ支援バザー開催。

・「かにた村」が CUFI などへ、コンテナで衣類、文具、自転車、ミシン等を発送。

CUFI がテンポンド(10ヶ所に魚養殖池建設)事業の実施。養殖池の一つが「安房南池」と名付けられる。

・安房南高校卒業生が寄付した中古のジャージ、運動靴、上履きなどを支援物資としてウガンダ CUFI へ送る。

1996年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第3回ウガンダ支援バザー開催。

・元安房南高校教諭の山下浩巳氏が現地視察。

・募金等により集められた支援金10万円で、 CUFI が養殖池の増設と小学校の屋根補修がおこなう。

1997年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第4回ウガンダ支援バザー開催。

・安房南高校生活委員会からボランティア委員会へと改称。全校的に、ウガンダ支援をはじめ「かにた村」など福祉施設へのボランティア活動を呼びかける。(登録制度とする)

・安房南高校ボランティア委員会が、「かにた村」で衣料などの箱詰め作業を実施。衣類や文具、自転車、ミシンなどを含む548箱の支援物資をコンテナによってウガンダ CUFI に輸送。

1998年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第5回ウガンダ支援バザー開催。

・安房南高校ボランティア委員会がウガンダの子どもたちと手紙で交流。ピアニカ・鉛筆・クレヨン・画用紙等を発送。

1999年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第6回ウガンダ支援バザー開催。

・生徒会顧問の愛沢伸雄教諭、「かにた村」の塩川成子氏、通訳の高塚政生氏とウガンダ訪問し、 CUFI 視察(1月)。

・安房南高校卒業生によるウガンダ支援ボランティアグループ「ひかりの」結成。

・ひかり野祭で第6回ウガンダ支援バザー開催。過去最高の25万円を超える収益となる。

・「かにた村」のコンテナで安房南高校のミシン3台を CUFI へ発送(10月)。

2000年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第7回ウガンダ支援バザー開催。

・安房南高生徒有志からセンパラ氏宛ての手紙、中古の靴、衣料、毛糸、毛布等の支援物資を CUFI へ発送。

・ 安房南高校の支援金を受けて、 CUFI がウガンダに職業訓練施設「Awa-Minami Tailoring School(安房南洋裁学校)」設立。

・「かにた村」の深津文雄牧師が逝去(8月)。

2001年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第8回ウガンダ支援バザー開催。

・安房南高校家政科生徒募集停止。

・センパラ氏、再びアジア学院へ農業指導者研修に来日、安房南高校へ2度目の来校、懇親会開催。

2002年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第9回ウガンダ支援バザー開催。

・センパラ氏、館山に再々来訪。安房南高校の卒業生らが歓迎会。

2003年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第10回ウガンダ支援バザー開催。

・市民から寄贈されたミシン2台、算数セット(20箱)などの文房具をウガンダ CUFI へ発送。

館山ロータリークラブにて、安房南高校ボランティア委員会がウガンダ支援についての講演。以後、定例会において活動報告をするとともに支援金の寄付(~2012年)。

2004年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第11回ウガンダ支援バザー開催。

・愛沢教諭らがNPO法人安房文化遺産フォーラム(以下、NPOフォーラム)を設立。高校生のウガンダ交流・支援活動との協働を国際交流事業として位置づける。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2005年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第12回ウガンダ支援バザー開催。

・センパラ氏ら CUFI が、カウム農場において持続可能な農業の取り組みを開始。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2006年 ・安房南高校ひかり野祭にて、第13回ウガンダ支援バザー開催。

・千葉県生涯学習フェスティバル(イオン館山店)においてウガンダ交流・支援活動を展示。

・「第2回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2007年 ・安房南高校ひかり野祭で、第14回ウガンダ支援バザー開催(本年で終了)。 

・安房南高校からCUFI の「安房南洋裁学校」へミシン4台発送。

安房高校文化祭で、安房南高校ボランティア委員会と安房高校JRC(青少年赤十字)部が協力し、ウガンダ交流・支援活動の紹介。

・「第3回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2008年 ・安房南高校(創立100年)が、安房高校と統合により閉校。

安房高校JRC部が継承し、文化祭で初のウガンダ支援バザー開催(通算第15回)。

・「第4回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2009年 安房高校JRC部が文化祭で第2回ウガンダ支援バザー開催。

CUFI 、アメージング・グレイス教会が開設したアメージング・グレイス小学校(ウガンダ北部)の支援開始。

・イオン館山店/富津店における「イエローレシートキャンペーン」事業に、「JRCウガンダの子供たちに夢と色鉛筆を贈る高校生の会」として登録し活動開始。

・「第5回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

CUFI センパラ氏から軽トラック故障のため緊急依頼があり、NPOフォーラムが館山病院(駐車場)で緊急ウガンダ支援バザーを開催。中古トラック購入資金を送金。

2010年 安房高校JRC部が文化祭で第3回ウガンダ支援バザー開催。

安房高校JRC部がイオン館山店でウガンダ支援のPR活動(~2011年)。

・「第6回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

CUFI 、故愛沢綾子(愛沢伸雄の次女)に由来し「アヤコ記念館」を建設。

2011年 ・東日本大震災・津波により広域で激甚被害(3月11日)。

安房高校JRC部が文化祭で第4回ウガンダ支援&東日本支援バザー開催。

安房高校JRC部がイオン館山店でウガンダ支援のPR活動。

・「第7回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

・東洋大学国際地域学部3年の河辺智美がウガンダを訪問、 CUFI を視察(翌年、卒業論文を執筆)。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

CUFI 、ウガンダ北部のグル県メデ村に孤児の家を建設。

2012年 ・ウガンダ独立50年、日本・ウガンダ国交樹立50周年となる。

安房高校JRC部が文化祭で第5回ウガンダ支援バザー開催(廃部により終了)。

・「第8回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

NPOフォーラムの支援金により、 CUFI が職業訓練施設「安房南洋裁学校」に新トイレや教室を増設、机や椅子を購入し、訓練指導者など新体制で施設運営を始める。

2013年 ・「第9回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

安房西高校JRC部がウガンダ交流・支援活動を正式に引き継ぐことを決定。NPOフォーラムの呼びかけで安房南高校・安房高校の卒業生有志との交流会を開催。

NPOフォーラムにて「安房南のウガンダ支援活動」の交流ブログを開設。

・館山病院感謝祭にて、NPOフォーラムが「かにた村」と同院健康友の会の協力を得て、ウガンダ支援バザーと活動紹介展を開催(以後、毎年)。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2014年 安房西高校JRC部が文化祭で、初のウガンダ支援バザー開催(通算第19回)。

・「第10回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムが、館山病院ギャラリーにて「安房の高校生の支援活動とウガンダ子ども絵画展」開催。

安房西高校において20周年記念交流会開催、歴代の関係者が参加。

・館山信用金庫「ふるさと応援ファンド」助成を得て、NPOフォーラムが「支援・交流20周年記念誌」を発行。

・20周年を記念し、NPOフォーラムから船田正廣氏制作のブロンズ「安房南高校生徒像」を CUFI に寄贈。

・館山病院感謝祭のウガンダ支援バザーに安房西高校JRC部が参加。

・館山病院感謝祭にて、NPOフォーラムが「かにた村」と同院健康友の会の協力を得て、ウガンダ支援バザーと活動紹介展を開催(以後、毎年)。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2015年 安房西高校JRC部が文化祭で第2回ウガンダ支援バザー開催。

・「第11回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

CUFI と国際NGOの協働により、キタリア小学校近隣で井戸の建設、キタリア地域の生活改善を図る。

2016年 安房西高校JRC部が文化祭で第3回ウガンダ支援バザー開催。

・「第12回安房・平和のための美術展」実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

・北部のグル県メデ村では、孤児の保護者やボランティアを巻き込んだ活動が展開されるようになる。

2017年 安房西高校JRC部が文化祭で第4回ウガンダ支援バザー開催。

・「第13回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介、同実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムがFacebook「安房南のウガンダ支援活動」を開設。

・活動車両購入資金の支援要請を受け、NPOフォーラム愛沢代表と CUFI 代表センパラ氏の共同名義によりクラウドファンディング実施。約2か月間で目標金額の120万円を超える支援金を募り、送金。

・ウガンダ支援チャリティ企画として、ギャラリー葉葉にて画家・大山晃一氏の油彩画展焙煎工房ポラリス珈琲鈴木正博氏)がウガンダ産コーヒー豆の販売を実施。大山晃一氏逝去

・館山病院ギャラリーで「アフリカの真珠・ウガンダの絶景と子どもたちの絵画展」と支援バザー開催(安房西高校JRC部と協働)。

2018年 安房西高校JRC部が文化祭で第5回ウガンダ支援バザー開催。

NPOフォーラムメンバー3名(愛沢香苗・河辺智美・鈴木正博)ウガンダ訪問、 CUFI の支援成果やコーヒー農園を視察。

NPOフォーラムの主催で安房地域内の協賛22店舗で「ウガンダコーヒー月間」キャンペーンを開始。

・「第14回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介、同実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2019年 安房西高校JRC部が文化祭で第6回ウガンダ支援バザー開催、ウガンダコーヒー喫茶に取り組む。

安房西高校JRC部顧問の高野清孝先生、ウガンダ訪問(認定NPO法人テラ・ルネッサンスのツアー)し、 CUFI センパラ氏と面談。

・台風15号の被害により、ウガンダ支援バザー(館山病院感謝祭)と高野先生のウガンダ訪問報告会中止。

・「第15回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介、同実行委員会からのチャリティ基金は台風被災支援に寄付。

「ウガンダコーヒー月間」キャンペーンは、ウガンダの子どもたちと安房の災害復興(台風15号・19号により安房地域は甚大な被害)を目的に展開。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2020年 ・・安房西高校JRC部が文化祭で第7回ウガンダ支援バザー開催。

・新型コロナウイルス感染症の拡大により、支援バザー中止。

・「第16回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介、同実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

「ウガンダコーヒー月間」キャンペーン(第3回)を展開。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2021年 安房西高校JRC部が文化祭で第8回ウガンダ支援バザー開催。

・「第17回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介、同実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

「ウガンダコーヒー月間」キャンペーン(第4回)を展開。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

2022年 安房西高校JRC部が文化祭で第9回ウガンダ支援バザー開催。

・「第18回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介・グッズ販売、同実行委員会からウガンダ支援のチャリティ基金を寄付。

「ウガンダコーヒー月間」キャンペーン(第5回)を展開。

第28回安房地域母親大会にて「ウガンダ支援交流のあゆみ展」開催とグッズ販売。

NPOフォーラムから CUFI へ支援金を送金。

NPO法人Global Bridge Network (以下、GBN)との協働により、少女の教育環境改善として生理用布ナプキン制作指導とジェンダー教育のプロジェクト参画について協議(オンライン会議)。

2023年 安房西高校JRC部が文化祭で第10回ウガンダ支援バザー開催。

・「第18回安房・平和のための美術展」でウガンダ活動展示紹介・グッズ販売。

GBN役員がウガンダ訪問の際、CUFI を視察しセンパラ氏と面談。「安房南洋裁学校」で生理用布ナプキン制作を推進することを決定。

CUFI のセンパラ氏来日、NPOフォーラム「ウガンダ支援交流30年」記念式典(講演会)とあゆみ展を開催。歴代の関係者と交流。

館山ロータリークラブ安房西高校でセンパラ氏の講演会を開催。