お知らせ

【房日】210312*動画で建築美を紹介・安房南高校旧第一校舎

 

動画で建築美を紹介・安房南高校旧第一校舎

千葉県チャンネル第1号に

…⇒ YouTube動画   …⇒ 印刷用PDF

館山市の県指定文化財、県立安房南高等学校旧第一校舎の動画が9日、県教委が開設したユーチューブ「ちばの文化財紹介チャンネル」の第1号として公開された。秋の一般公開が2年連続中止となる中、動画で多くの人に知ってもらおうと県とNPO法人安房文化遺産フォーラムが制作した。

大正12年の関東大震災で倒壊した校舎の建て直しで、耐震構造建築として昭和5年に新築された校舎。左右対称の気品ある木造建造物で、平成7年に県指定有形文化財に指定された。

20年に安房南高校が安房高校に統合され幕を閉じて以降、毎年10月下旬に一般公開され、30年からは同NPOがガイドを担ってきたが、昨年度は台風災害、今年度は新型コロナウイルスの感染拡大で中止に。新たな情報発信の手段として、動画を制作し、同チャンネルが開設されることになった。

紹介映像は8分43秒で、チーバくんとともに、伝統的な木造建築と西洋風の要素が融合した和洋折衷の建築を解説。玄関、窓、階段などの高度な装飾に焦点を当て、ナレーションは、安房高校演劇部2年の髙梨はつきさんが担当した。

「木造校舎を愛する仲間たちで日ごろから手入れをしてきたかいがありました。早くコロナが収束して見学会が開催できるといいですね」と同NPOの池田恵美子さん。

同チャンネルでは、第1弾で南房総市の「白浜の屏風岩」を含む5本を公開。今後、随時文化財や遺跡の発掘調査の様子などを発信していくという。

旧安房南高校木造校舎の動画紹介(YouTube)

チーバくんが紹介するYouTubeが公開になりました!

2年連続中止になりましたが、動画でお楽しみください ♪

https://www.youtube.com/watch?v=_8Bzamad3y4

制作=千葉県教育委員会・NPO法人安房文化遺産フォーラム

ナレーション=安房高校演劇部

【参考】安房高等女学校木造校舎を愛する会

https://awa-ecom.jp/aisurukai/

【房日寄稿】20.10.11,13*安房高等女学校からみる100年前の災禍

安房高等女学校からみる100年前の災禍
~台風被害とスペイン風邪のパンデミック

愛沢伸雄(NPO法人安房文化遺産フォーラム代表)

房日新聞PDF  ⇒ 原稿PDF

【活動】草刈り&掃除

旧 安房南高校(県指定文化財)

掃除&草刈り 29名参加 お疲れ様でした。

次回は 10/18(日)8:00~9:30
参加者募集中

会員も募集中!
年会費1000円
会報をお送りします。