布良日記

布良 祭り終わる

うだる暑さ 昔は8月1日が布良の祭り

神社は記念館の脇の道を挟んだ高い所にある

記念館も景気づけに飾り提灯をぶら下げる

姉さ被りで女性の着物で担いでいた装束も今は服装も変わった

祭りと同じ日に記念館の庭で🎐を展示・館山在住の陶芸家福島久美子さん

私は昨年も記念館においでくださったお客様と🎐の音を聞きながらパチリ

7月23日Eテレ日曜日美術館で天才画家青木繁の人生を

石橋凌が追った 私がかって青木繁の故郷を訪ねたからなのか

心にしみる  再放送 7月30日 20時 みてね

 

 

 

 

 

 

 

3つの あの寺子屋講座

講師 彫刻家の船田正廣先生  画家の溝口七生先生

外は唸る暑さ でも青木繁「海の幸」記念館の小谷家は風が通る

風鈴が風と遊んでいる

突然 青春時代を歌い出す講師に私達もつられて もごもご・・・

青木繁達も過ごした部屋で

足を延ばして(私は膝が痛くてね)講師の話を聞く、なんと贅沢な

先生・・ごめんなさいね・・

「青木繁の誕生日を祝う」

部屋には青木繁が好きだったであろう紫陽花をいっぱい飾る

青木繁が明治37年7月東京美術学校卒業記念の写真を見ると

一輪の紫陽花を持って青木繁がうつっている

先生はおしゃる・・紫陽花は恋人のたねなんだよ

僕はそう思うよと・・・・そうなんだ・・・話が尽きない・・・

手作りの シソジュース・レモングラスを飲み喉を潤す

うまいね!香りのよい葉っぱはなに? いいねと言われ・・😊

楽しい講座だった

次回は8月24日「青木繁も潜った布良の海」

ダイバーの成田均先生・地元 漁師青木優さん

みなさんもお出かけください  参加費は200円ですよ

 

 

 

 

 

 

夏越の大祓い

年を重ねると月日が速いです  小雨で神社は静かです 鶯が鳴いています 聞こえますか

ここは相浜神社です 茅野輪作りは布良は前からのようですが相浜は3年目です

3回くぐり抜けました

夏越の大祓い(6月30日)は私が子供の頃もありましたから

富崎の風習として続いているのでしょう 残したいものです

(私事です 痛みに弱い私は今年は外に出ることに気弱くなってましたが)

形代に名前を書き反省と祈念を込め体を撫で息を3回吹きかけて神社へお届けしました

なぜかほっと体が軽くなったような気がしましたよ ありがたや ありがたや です

 

青木繁「海の幸」記念館 一周年イベント

すげー楽しいから遊びにきゃっしぇよ

特別展もあるよ(ピエロコレクション・ジャックマイヨール写真展・

寺崎武男の奉納画展・貝殻コレクション&溝口七生絵画展・他)

かわいいグラスプレゼントもあるよ

安房自然村の森ウオーキング (天空をめざして)次回は5月5日(9時30分集合)

漁師のロープワーク(舫い)体験 次回は5月2・4・6日(13時00分~)

(おやじ-、引っ越し、災害救助に役立つぞ 集まれ)

親子で歩こう!漁村めぐり( 貝殻ひろって・・友達に)次回5月3日(9時30分)

 

春ですね

咲きました 陽光桜です

「海の幸」記念館・・昨年(二十八年 四月二十四日 開館)

スタッフで植えました きれいでしょ

来年は桜の周りに菜の花をと私は考えてます

記念館開館と私の誕生日同じです(だからなんなの)・言わせてね

新わかめ

食ってくらっしぇと若布をもらう

湯をくぐらせると見事(茶が緑色)  若布の芯(みち)は圧力鍋で佃煮風・

めめ(根)・・刻んで三杯酢 柔らかいところは干したり、

そのまま わけぎすみそやサラダにと若布ざんまいです

野草・・明日葉は柔らかそう

ヨモギ・クコ(もう遅いかな)・つくし・・散歩ながら摘みにいこうかな

相濱神社例祭

海神に捧げる弥生祭りかな

祭りの火は消すなと!囃子方有志が太鼓の指導を今年も頑張ってくれました

 

 

閉校式 富崎小学校

 29年 3月18日 13時30分 晴れ  閉校式

         校歌

黒潮けむる大洋の     生命(いのち)をうけてすこやかに

  心とからだ のびゆくすがた

磯うつ波も 富崎の健児の意気を 高く呼ぶ

私は昭和17年生まれ 校歌に思い出を封しようと思ったけどお喋りしたい!

昭和24年 入学する前に生徒は親と一緒に学校で面接?を受けたね

名前や年齢を聞かれ図形を書かされた気がするね(丸・三角・四角・ひし形)

三年生になると理科の実験があり ビ-カー?でアイスキャンデイを作った・

冬で手は冷たかったけどオレンジ色で甘くておいしかったね

自分の家でも作ってみた 台所が塩と氷、さっかりんでびしょびしょになり母に叱られた

学校のトイレは怖い所だった・だって幽霊が出るもんと友達いうから

かけっこは、いつも びりなのに私は大運動会の地区のリレーの対抗戦に選出された

先輩が助けてくれて私が遅くても 二斗田地区は優勝した うれしかったなあ

4年生の時 校歌ができ童謡歌手(小谷和子・白鳥みずえ)が来て講堂で歌ってくれた

きれいなドレス、きれいな歌声に私はすっかり憧れ夢みる少女になった

6年生の修学旅行は上野動物園・・・

木造校舎は雑巾で拭き清められて黒光りしていたね

富崎がマグロ延縄で栄えて明治頃から143年、地域のみんなが通った学校が

静かに幕を閉じた( 寂しいね)

閉校式が終わり住民はみな昔をなつかしみ、お喋りをしながら帰っていった

4月から房南学園(小学校、中学校)が開校がする

新しい学校の時代が始まるのだ