布良日記

私は食べるよ タカノハダイ 

CIMG4193CIMG4200CIMG4203CIMG4194CIMG4195

ブログのデザインの一つになっているタカノハダイ

語源は体表の縞が鷹の羽に似ているからとも??

釣り師は外道とまでいう人がいるほどであまり食べない まずいともいう

強烈な独特な臭いで生臭く磯臭く しょんべんたれがという人も

(意味がわかるかなあ)

私は母が夏に海老網の海老をほぐしにいって もらってきていたので食べてはいたよ

夏の陽射しにアスファルトに放り投げてあった魚でね 臭かったね

今の時期はどうかな?とってきたばかり 内臓をさわらなければまあまあかな

近所との まいどの会話

親戚からさ たかっぱ食うかいと電話があってさ 食うならとりにきゃっしぇと

おめら家では食うかい? 今は脂がのってるってさ

うん 食うよ

じゃもらってくるわ  というわけで

いッ匹は焼き魚・・頭をとり手早く内臓をとり丸焼きしてごわごわしたこけらの皮を

ぱかぁと剥ぐ しょがをすって全体にかけしょう油をかける

絶対熱いうちに食べるんだよ

一匹はおぼろ・・・・あたまと内臓をとり水から茹でる

皮がめくれ煮えてきたら火をとめ少しさます

皮と骨を丁寧にとり身だけにする

水を取り替え流しさらしながら丁寧にほぐす

しっかり絞り 砂糖 しょう油 酒 水を煮立たせ

その中にほぐした身をいれ いり煮する

私は生姜をすったままいれたり搾り汁だったりとにかく

とにかく生姜をつかうね 味は好みでたしてね

身がふわとほぐれる ご飯にかけたりして食べるよ

あまったら冷凍にして五目寿司にまぜたりもするね

お返しは何?

ちょうどおやつにあられもちを揚げていたので 砂糖まぶした揚げあられと

しょう油をかけた揚げあられをごちそうさんとねお返しかな

おらがごっつおの冊子にあると思うよ 見てね

家庭の味(干物)

相浜もだいぼう(定置網)をやっていた頃はこの時期にはどの家もたかべの丸干しや

むろの干物(初秋)を家で作り遠くにいる子や親戚に送りものをしたものだよ

朝早く船曳場の場所とりををして写真にあるような小さな網でなく大きな干し網に

干したもんだよ ひとつの風物だったね

特別開き方を教えてもらったわけでないから私などはでたらめだね

CIMG4177 あみ CIMG4185

この写真のたかべや鯵は連休にもらったよ

ご近所さんからたかべを鯵は相浜の堤防で釣ったと親戚さんが持ってきた

ごちそうさんです

ギョ!てっぱつ(おおきい)だ

鯵をみて頭をとったけど22センチはある

鯵は干物にする

たかべは 刺身、酢漬け そして まる干しをつくる

私流の作りかた

たかべの干物

  1. こけら(うろこ)をとる

あたまをとる(かわきやすいので)

内臓をとりきれいに洗う

内臓をとった中に指でひとつまみ塩をつける

魚全体に塩をまぶす

冷蔵庫で一晩おく 翌朝さっと洗い水をきり干す

干しすぎないで生びだと焼いてもやわらかい

鯵の干物

  1. 鯵はひらいて魚の2、3パーセント用意

人さし指と中指に塩をつけなする

翌朝さっと洗い水をきり干す

味が薄かったらごめんね

 

 

 

 

 

 

小谷家の裏の木の伐採

去年も伐採をやって(崖のふちの木が倒れると近所に迷惑がかかる)

今年もきのうから今日にかけ おおがかりな小谷家の裏の木々を伐採

布良の男衆が骨をおってくださいました 本当にありがたいことです

写真みてわかるでしょう たいへんな作業でしたよ

私は 邪魔にならないように写真をパチリ

少しお手伝いできたかな? 邪魔! 邪魔!

何しろ崖のふちだから伐採するのもたいへん

その丸太を下から上にロープで引き上げるのもね 上も下も手作業だからね

おんだらボランティアだからよとおしゃった

かんきょさん 藪下さん しまださん きみさん 本当にお疲れ様でした

保存会の会長嶋田さん 副会長小谷昭さん 小谷家当主もお疲れさまでした

1 2 3 4 7 5 4

館山市なのはなシニア連合会演芸大会

休校の富崎小学校の体育館で踊りの練習・・汗びっしょりね

館山まで観にいげないからねと先輩のばあちゃんたち(90才)

練習のたんびにシルバーカーを押して応援に・・ありがとうね

”うんめよ いよ、いよ、がんばらっしぇ”

はい・・私たちは午前の部 最後、安房節を(布良と相浜合同で)

保存会の嶋田会長も一緒に

はい・・私達は大会の最後を、相浜音頭でしめましたよ・・拍手!拍手!

見学特訓会長安房節相浜音頭

シニア連合会演芸大会ならでは

椅子を舞台に持ち込み腰かけてカラオケを楽しむ人

目もくらむほどのラメ衣装で熱唱するご婦人

多少の腰の曲がりは着物と小物でカバーして一人踊りと

歳?忘れたわ!圧倒されるばかり・・健康ならば人生バラ色よ

カラオケ

 

 

 

ヘリテージまちづくり講座

佐倉市立美術館佐倉順天堂記念館旧堀田邸

佐倉市立美術館 佐倉順天堂記念館 旧掘立邸(国重要文化財)

主催 NPO法人安房文化遺産フォーラム/

青木繁≪海の幸≫誕生の家と記念碑を保存する会

美術と歴史建物の視察バスツアー

レベルが高いね そう言いながらも30名の参加者でしたよ

参加の皆さんはご自分の一日の目的を考えてきている様子でした

今日は歴史建物をみよう 保存活動の様子を訪ねてみよう

自分たちの地域の保存活動に活用できるものはあるか探してみよう

画を中心にみよう   ガイドさんの案内の仕方をみよう

自分の先祖のネットワークを覗いてみてみよう

父親の画を講座を聞きながらよくみてみよう などなど

有意義な一日でした ちょと話が飛びますが帰りのバスで

相浜と布良はふるさと納税制度の話になりました 紙面では?ですと

もう少し具体的に説明がほしいと・・で

私は今度税務課にいって聞いてこようかと思っています・少々不安

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小谷家改修工事清祓式

11月5日 (水曜日)11時  曇り

小谷家改修工事お清め祓い式が行われました

祝詞四方祓い玉串奉

 

館山のまちづくりにご参加ください

館山市のふるさと納税(寄附)は寄附金の使途が指定できます

所得税などの税金が軽減されお礼の品がもらえます

ぜひふるさと納税で小谷家住宅の保存活用の支援に協力賜りますよう

お願いたします

 

 

 

はやとうりのご縁

CIMG4054 CIMG4051 CIMG4050 CIMG4053

手前がはやとうり粕漬 冬瓜のくず煮 切こぶとしらすの煮もの これに鳥のから揚げ・・我が家の夕食

”はやとうりの粕漬ができました 食べてくださりますか ”と関西なまりの入った親しげな電話をいただく

たった一度 バスで隣の席で一緒したご婦人からだった 私を覚えていてくださったのだ

印象は温かく、懐広く、ご婦人なのに豪快

”はい ありがとうございます どちらへお伺いすれば”

”南房総市白浜町白浜 白浜海洋美術館 ”とおっしゃる

私の住んでいるところから20分くらいなのに私は行ったことがない ごめんなさい

車を白浜町の駐車場に置き歩いて松林の細道を入る

白浜海洋美術館と書かれている その字は海のにおいのする豪快な筆の運びを感じた

近所の方が小道の松ばをはいている

さらに進む 庭のツワブキの花が出迎えてくれる

和風建築で私設美術館と後で聞く

館内の案内は私はよそう みなさんにぜひ おいでいただきたいから・・ね

ご婦人は画家さんでありここの名誉館長さんだった

展示を眺めおしゃべりしながら布良の小谷家はどんな記念館にしたら

みなさんがおいでくださるだろうかと・・・

素晴らしいご婦人にお会いできとても素敵な時間をいただいた

ありがとうございました そしてはやとうりの粕漬ご馳走様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアさんありがとう

CIMG4020 CIMG4018 CIMG4014CIMG4029

一昨日一泊で福島観光めぐりにでかけました

私はお隣の席の方とは初めてお会いしました すぐに打ち解けました

うかがうところ膝が悪いとのことでした

あぶくま洞はぜひみたいとその方はおしゃいました

入口くらいまでは私は手を組んでお連れしましたが

私はまだ障害を持ったかたのボランティアの経験がありません

さて困った?どうしよう?私は元気だけどばあちゃんだからなあ

見学はさせてあげたいが もし転んだらその方はどうなるだろう?

偶然に ボランティアマークのついた男女二名とお会いしました

ご自分の仕事を終えて帰るところとか

私の顔があまりに不安げだったのでしょうか

私達がご案内しますと女性の方が手をかしてくださいました

もう一人の方は様子見でついてきてくださいました

そして途中男性の方と替わり無事見学をすることができたのです

見学できた82才のご婦人は感激しておりました

私も勿論です

なんと素晴らしい時間を過ごせたことでしょう

私達二人は深々と頭を下げてバスに乗りました

あぶくま洞のボランティアさん お名前を聞くことすら

私は忘れていました ごめんなさいね

ありがとうございました