布良日記

福田たねさんのお孫さんと

今日もたくさんお客様がおいで下さいました ありがとうございました

青木繁の恋人福田たねさん

若かりしのたねさんの生活のあるアルバムをご持参で

お孫さんご夫婦が青木繁{海の幸}記念館においでくださいました

当主夫婦とお孫さんご夫婦は大切なアルバムを見ながら話が尽きないようでした

CIMG5503

右より福田たねさんの孫ご夫婦  左より当主小谷福哲・由喜枝夫婦

一緒にと私達もパチリ・・・あつかましいね・・記念です

CIMG5505

 

 

ご一緒になんてお孫さんに言われてドキドキワクワク

 

青木繁「海の幸」記念館 開館2日目

CIMG5492 CIMG5497 CIMG5495

小谷家 青木繁「海の幸」記念館の雨戸を開けると若葉の柔らかさが目に飛び込んでくる

1日目のスッタフ緊張しているね・・記念に パチリ!

2日目 受付ではにこやかにお迎え 連休なのでお子さん連れが多い

お客様のお声があちこちで飛び交う そのままを話しますよ

久留米の出身です、大阪です・・遠いところ ありがとうございます と受付

すると

これが海の幸という画、初めて見たよ 本物?違う?どこが違う 立派にできているのにね

本物はどこにあんのかい(あるのかい) 答えるスタッフ

この部屋に画家さんが寝てたんかの・・

おらの大工職人で画はわからねが家の修復め(前)と修復後を見てから、へっても(入る)いいかい

各部屋にいけ花(風の会のボランテア)ある、花の清楚さにしばし見とれる人

・・花の名前は?トルコキキョウですよ、 と

子供さん・・これ きれい・・タカラガイのストラップ・・ありがとう

説明も2名では追いつかない それでもお客様は喜んで眺めてくださっている

今日は入館者62名そして保存会スタッフあわせて70名くらいで

部屋は始終明るい声が響いた 明日も笑顔でお迎えします お待ちしております

青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅オープニングセレモニー

2016年4月24日(日)館山市立富崎小学校で、

青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅のオープニングセレモニーが開催されました。

小谷家住宅修復基金にご尽力いただいたNPO法人青木繁「海の幸」会理事長として、

ノーベル賞受賞された大村智先生はもご多用のなかご来場いただき、

盛大に慶びを分かち合いましました。

11時からの式典では、小谷家でテープカット・記念植樹をし、

小学校の祝賀会では、

「海の幸」のヒントとなったといわれる布良崎神社のお神輿や、相浜神社の囃子

安房節保存会の踊りなど、大変盛り上がりましました。

布良崎神社は100名、相浜神社30名、安房節保存会20名を含めると、

総勢500名の参加者となりました!

 

4月29日から5月8日までは特別公開とし、その後は土日のみの公開となります。

入館料(維持協力金)200円ですが、

友の会(年会費2,000円)会員は、入館無料です。

*ホームページはこちら

* Facebookはこちら

 

13051711_243636712657847_3821320027999818084_n 13015583_243645412656977_7282368555852009407_n 13095934_243645599323625_3525791090486190580_n

13051573_243646002656918_4509335041456401297_n 12107169_243646635990188_3044875796237698516_n 13062336_243646799323505_4893180421696290019_n

13087750_243645715990280_6176923969093086262_n 13100787_243646805990171_8135926924995285652_n 13062038_243645825990269_5403608645693185160_n

13083263_243646812656837_2680578269943858368_n

お船祭

CIMG5439 CIMG5444 CIMG5443

青木繁が布良の、小谷家に泊していた時、梅野満雄あての書簡に西の方の浜伝ひの

隣に相の浜(あいのはま)といふがある、

詩的な名ではないか・・・

今日はその相の浜のまちだ

仕事で相浜を離れている若者がこの祭りの火を消さないようにと月一回 しかも

夜集まって囃子の練習をし子供達に伝承している・・心が温くなるね

高齢化が進み今は引き船はしないが境内にお船をだす 御船の上で長襦袢を着た男達が踊りだす

喰いまちだから 私は ちょと きばって(奮発して)

カニ、あとは すべて手作り (すし、茶碗蒸し、わけぎと若布のぬた、こぶと人参の煮もの、カキフライ、

デザートはもちろん天草を煮て、あんみつ、あとで牡蠣フライを揚げなくちゃね)・・

また夜 神社に見に行こう

 

 

 

早春の香り

CIMG5436 CIMG5431

かって年寄りが言ってた 相の浜のまち(祭り)が終わらねば暖かくなんねーよ

いつのまにか自分が年寄りになり同じ事を言っている

「オー今日はさびいーの(寒いね)」通りすがりの住人どうしの挨拶だ

夕かた「おーい わかめだーよ」と「このさびいのに採りにいったの まあー ありがとね 」

今年はぬくいので わかめはふさくという

長さが70センチ 肉厚のわかめだ

早速湯を沸かし さっと ゆがく 茶褐色のわかめがみるみる変わっていく

調理せずポン酢しょう油でいただく・・明日はぬたでいただこう

相濱漁協の相浜亭では ひじきをお土産でお客様がお求めくださるのか先日

新ひじきをまた干していた

 

「海の幸」 レリーフ 除幕式

CIMG5417 CIMG5420 CIMG5428 CIMG5427

除幕の瞬間集まった皆さんは「おー・あー」とか感激の声をあげそして拍手・拍手・・・寒かった朝の空気が和む感じがしました

塑像は彫刻家の船田正廣氏(保存会の監事)・ブロンズにすることを申し立て下さった韓国光州市立美術館名誉館長 河正雄氏

名画で結ぶ日韓の縁を私は感じました

館山市観光協会長の挨拶は心を沸き立たせる観光への意欲を感じ私はうれしかったです

4月24日オープニング・そして29日より開館です

来てくらっしぇーの(方言・・おいでくださいね)

 

 

青木繁≪海の幸≫ 小谷家住宅見学会

3月5日 朝 晴れ

早々と顔を出す住民の一人は

わあ・・・記念館だね・・・と 布良にいるけど気づかなかったね など

お年寄りに椅子を急ぎ運んでくる運営委員・・ 初めての事ですみませんねと

玄関を入りこれが海の幸の画なんだとか えっこれ布良の人がつくったの

たまげたのう もう色々と話が聞こえました

富崎地区住民対象の見学会が10時からありました

日塔和彦先生が小谷家住宅の解説と分棟型民家の講演をなさってくださいました

古いものは古いままで どこを修復したのかわからない

文化財というものはそういうものです ・・そうなのかとうなずく私でしたがよいのかな?

とにかくたくさのんみなさんかたの力の結集でできたものです

感謝と感激をしている私達です

4月29日より一般公開です お待ちしております

これからもぜひ皆さんのご協力とまた会員になっていただきたいと心から願っております

 

 

 

 

 

新年 富崎シニア会

CIMG5371 CIMG5373 CIMG5384

布良にある自然村をかり総勢49名集まりました

司会は富崎のシニア会 嶋田博信会長さん、

青木繁≪海の幸≫誕生の家と記念碑を保存する会の会長さんもやってくださっていますよ

 

富崎(布良・相浜)の住人は歌、踊り、道化をやらせたらピカイチと思う

普段は 控えめでなかなかやらないけどね ”でも今日は賑やかにやんべっさね”と

私達は内緒で島のブルースを練習・素敵だったのよ・・

黒のロングスカート・ピンクの花を両手に付けてね・ 写真は?

残念・・カメラマンが酔っていて ぶれて ぼつでした

盛り上がってきたら止まらないね

相浜の祭り(3月)の囃子に合わせてさあ”いっちょ踊るべっさ”

相浜のお囃子も聞かせたいね