- ホーム
- 日記
- 風物詩
- 6月のおらがごっつお
6月のおらがごっつお

今年は少しの梅なので、ジップロックを使って初めて梅をつけてみました
8日に塩を、梅酢があがってきました 出来上がりが楽しみです

きゅうりをたくさんもらいました きざみ昆布、人参、生姜を入れて1分煮てみました
マーマレードは夏ミカンの実をジュウサーにかけたら口当たりがグーです

しのべ竹です、ジャガイモとしのべ竹の味噌汁は大人の味です 今日はもち米とで蒸し飯に

星模様(おおばいわし)・・・酢の物(味噌、タマネギ、酢、砂糖、生姜)、かば焼き風に・・うまいね
うるめ・・・刺身に・・うんめえの・・・・と おすそ分けの家より
2016年6月11日(土) 17:27
関連記事
疑似画像
生のいそっぴ さやつきそら豆、ふき煮をもらいました 早速料理 […]
疑似画像
8日台風予報を聞きご近所さんと食料品の買い物 9日雨風の音で […]
疑似画像
墓に提灯かけの竹、縄もつくり墓のはな(あすなろ)もあげた 1 […]
疑似画像
布良の港は巾着袋惜しいことには紐がない 担ぎ手がうたう 7 […]
疑似画像
年二回 6月12月行われる大祓い 災い厄を祓ってもらう […]
疑似画像
12月 障子はり替え・・手間がかかるんだよね 我が家は障子が […]
疑似画像
たかべの丸干し・・・11月半ばから12月初めつくるね 軒並 […]
疑似画像
会長が大事に記念館の庭の隅で育ててます 夏食べられるかな