青木繁の書簡

青木繁は、1904(明治37)年8月22日、
房州富崎村字布良・小谷「喜六」(希録・喜録)方に滞在中、
親友・梅野満雄(福岡県八女郡三河村在住)に宛て、
4枚にわたる絵手紙を出状しています。
そこには、
布良・相浜・神戸・平砂浦の素晴らしさが
綿々と綴られており、また、
精力的に大作《海の幸》に取り組んでいる姿も
描かれています。
・・・・・・
絵手紙の原物は、
梅野満雄の長男・梅野隆氏が館長を務める
長野県東御市の梅野記念絵画館で所蔵しています。
⇒ PDFファイル
2009年2月1日(日) 18時:12分
下位セクション
疑似画像
「其後ハ御無沙汰失礼候 モー此処に来て一ヶ月余になる、 この […]
疑似画像
上図が平沙浦、 先きに見ゆるのが洲の崎だ、 富士も見ゆる、 […]
疑似画像
夫れから東が根本、白浜、 野島だ、僅かに三里の間、 野島崎に […]
疑似画像
夫れから浜磯では、 モクツ、 モク、 アラメ、 ワカメ、 ミ […]