風物詩

台風が来て気づいたこと

台風18号 昨日、ランなどの鉢物、洗濯の竿、軽いものは昨日よりしまって千葉へ出かける

風呂に入り湯は捨てないでおく

着物での集まり(茶道の研修会)だったが朝から雨・・了解を得て洋服で行く。

洋服では出席できない時代もあったとか聞いたが?

今度洗える着物を買って用意しておこう

今日 朝から大雨大風、雨戸が閉まり寝ていたいな、

ところが時間がたつと

停電・・洗濯したものの洗濯機の蓋があかない・・色物をまぜなくてよかった

もう少し待とう・・すっかり忘れてまだ入れたまま

昼食に、ご飯が炊けない・・ソーメンにしよう 年数のたった冷凍冷蔵庫、魚、肉 もろもろと心配だ

一品でも使おう、カマスを揚げマリネにする フライも作り明日卵をかけて食べよう

肉はこんにやくと高野豆腐とねぎで今夜のおかずに

あとは様子をみて使おう

ご飯は初めてだが圧力なべでたいてみよう プロパンガスで助かる

わがやの近所の主は働き者だ 台風が去ったら早速 家中に水かけをしている

我が家の主はまだ潮が降っているから明日でいいよと復旧したテレビを見ているよ・・

CIMG3947CIMG3946CIMG3945CIMG3949

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いちじくKANTEN・寒天

館山ご当地スイーツ  「イチジクKANTEN・寒天」が誕生したようですよ

地元の房日新聞にのっていました

新たな名産として売りだし中のイチジク

特産化に向けて出荷を本格化させていると

1日から発売で市内14の飲食店  宿泊業で発売

食べてみてね

 

 

 

 

 

 

阿由戸の浜で鱚釣り

CIMG3923 CIMG3925

昨日から館山においでになった東葛飾高校の生徒さんが先生と

布良を訪ねてくださいました

布良崎神社 小谷家 記念碑を回り、短い自由時間は阿由戸の浜でした

海の幸の記念碑に行きましたら保存会の会長さん達が草刈をしておりましてね

お客様にびっくりしながらうれしそうなお迎えでした

三軒坂くらいから潮の匂いがしました

このところのしけで海がかきまわされたのか砂浜(荒砂)がとてもきれいでした

聞くところによると阿由戸は鱚が釣れるらしい?

今日はまあまあとおじさんが釣っていました

生徒さんは磯の岩場で楽しそうに過ごされていました

またゆっくりおでかけくださね

 

 

 

 

おおい鯵が釣れてるよ

一昨日まで布良でなく相浜の港には釣り糸を垂れる人がいっぱい

なのに、台風の影響か今日は人っ子ひとりいないね

「おおい食うかい」「ありがと」その鯵の大きいこと

布良相浜のおっかさんは魚はみんな さばけるよ

私はあんまり上手でないけどできるよ

大きい鯵は刺身と煮つけ、焼き魚でもいいね、小ぶりはひらきにしようと

まずはひらき

はらわたをだし、あたまからひらいて洗って 塩を振って 一晩おいてさ、朝 水で洗って風のある外へ干す

簡単だっぺ・・(塩の量は人差し指と中指に塩をつけ鯵の頭からのしっぽのほうまですうっと引く)

やってみゃしぇ

CIMG3913 CIMG3904

赤飯もふかすのはたいへんだから炊くと簡単だよ

私は炊く15分前にもち米をとぐよ ささげは煮ておいて汁はとっておくこと その汁で炊くのだからね

これもやってみゃしぇ

 

 

 

 

きぬたうち

9月26日 小塚大師さんでお施餓鬼がおこなわれた

15名くらいの御坊様のお経は荘厳だ

始まる前にお説教をいただく

人が死ぬということや死んでしまった事をただ一つの儀式として簡単にかたずけていませんか、

その人が生きていたということの意味をもう一度考えてみてください

ということではなかったかな?違うかな?

今年のお説教は砧うちという言葉からだった

砧うつという言葉が松尾芭蕉の俳句、李白の詩の中にあること

アニメでみた「ホタルの墓」のことも話された

「ほたるの墓」は今一度読んでみようと思った

来年 小塚大師さんのお寺がひらかれて1200年だそうだ

その行事のひとつとして 12月14日 能 砧 世阿弥作 南総ホールで開かれると聞く

長年帰国せぬ夫をしたう妻が砧を打って心を慰めるが、

待ち焦がれて死に死後も妄執に苦しむという話だと聞く

観に行こう

 

 

 

 

 

 

 

 

彼岸 (つぶやく) 

かって三軒先にあった雑貨屋のドアに「あすなろ18日に入ります」と

貼り紙があった

20日は彼岸の入りで墓も家の仏壇にも花や線香をあげた

そして仏壇には五目御飯・おはぎ・父母の好物もあげた

そして一人つぶやく・私たちが死んだらどうなるのかね

なるようにしかならないと誰かがつぶやく

70才過ぎてそろそろ家の中をかたずけはじめている

自分写真も仏壇の下の引き出しにいれた そこまでするの?

今年に入り目に異常を感じる

眼科医は軽い白内障ですという えっ!老いたなと思う

MRIでも異常ありませんという・・・見ずらい時 診察していないからか?

先日また

朝起きると左目だけがぼうとかすんで前が見ずらい、見えない なんとなく頭が重い

一週間くらいたった今日は普通になり見える これでも白内障なのか?

性格でじっとしているのが苦手な私 今日からまた動き出す

次回は具合の悪い時 診断してもらうことにすると一人ごとをいう

当たり前の事が学習されていないとまた日記にも書こう

10年書かける日記だが 私自身を思い返すいいメモで読むと楽しい

自分の老い素直に認めることも大切だなんてね

認めて活動するれば背伸びせず、いらいらせずにできるものとブツブツ

今日は美味しくできた五目御飯をみてもらおうとカメラに入れたつもりなのに

なぜか消去していた これも老いなのかね

 

 

 

 

 

 

 

おはぎ 

店に行けば色々なおはぎが売っている 一人二人の家族

時間をかけ手作りにこだわらずとも・・そうだね

歳をとると勢いをつけないと つい面倒でね だから作るのよ

「お隣さん おはぎ仏壇へあげた?まだ・じゃ持っていくね」

CIMG3896

作り方(12個くらいできる)・・私はこの大きさが好きね

もち米・・一合

もち米を1時間水にひたす 水を切り普通に炊く

炊けたご飯を適当な・・(これは無理かな?)じゃね 20グラムくらいにまるめる

あんこはごはんの倍くらいに丸めるほうがいいかも

手のひらに あんこを広げごはんをのせて包む

ごはんを人差し指と中指おすとつつみやすいよ

最後にぬれふきんで包むといいよ

あんこ

あずきを洗い水気をきる

一度茹でこぼして澁きりする

圧力なべで煮る

煮えたらふたをあけたまま砂糖と塩ひとつまみ入れにつめる

前の圧力なべの何倍も高い圧力鍋アサヒ軽金属工業のゼロ活力なべを買った

試してみると素晴らしい・すぐ煮えるがまだまだ使いこなせていない

秋になると娘が送ってくれる豆は種類が色々ありうれしいね

煮豆をよく作るよ

暇な時に小豆を煮て冷凍にしておくと今回の様な時便利だよね

 

 

 

残っている漁村の風景

9月16日ころから日本大学芸術学部の学生さん達が

ドラマの撮影・作成・実習に 相浜地区にいらしゃっていましたよ

「漁村の家族」・・・どんなドラマになるのでしょうね

布良の坂も撮影にいいですよ・・余分な事を言いました

青木繁が逗留した家も見て行ってくださいね

疲れたら海を見にきゃっしぇえね ・・注文の多いばあちゃんだね