朝10時半 晴れてきました 工事状況を文化財審議委員の日塔先生、
施工者の菅田様、設計者の中村様、海の幸会の吉武様、吉岡様、事務局様、
館山市、所有者、保存会役員、事務局が集まり見ました
午後 コミュニティーセンターにて私は出席しませんでしたが
協議会がおこなわれたようです
朝10時半 晴れてきました 工事状況を文化財審議委員の日塔先生、
施工者の菅田様、設計者の中村様、海の幸会の吉武様、吉岡様、事務局様、
館山市、所有者、保存会役員、事務局が集まり見ました
午後 コミュニティーセンターにて私は出席しませんでしたが
協議会がおこなわれたようです
20日 千葉テレビ 夜10時 ウイークリー千葉県で18日の表彰が放映されます
遅くなったけどみてね
前日の天候とかわり18日は晴れました
パソコンのマウスを落として壊れすぐにかけませんでした ごめんなさい
青木繁「海の幸」誕生の家・小谷家住宅を活かした漁村のまちづくり
おめでとう! おめでとう!おめでとう!
過日にコラボ大賞の内容の事を書いたから省きます
えっ?それよりばあちゃんのぐち聞いてね
ばあちゃんは自分たちの活動が表彰されてうれしくて早々に出席と書いたのに
2,3日前から夫が突然体調不良で寝込んでしまったの
だいの大人だから一日くらいと思ったけど高齢者・・お互いに・・・
日頃以外と我慢強い・男はそうかもね? なのに
症状が 熱、ひどい頭痛 目が開けられぬほど目が痛いと唸っていたのではね
心配で心配でね・・行けないね
お隣さん(女性)が出席するのでせめて写真を頼むねとカメラを渡しました
それをのせましたよ
帰ってきてから忘年会もやったとか(9年たつけどはじめてだね)
もりあがったよとお隣さん ほんとによかったよ これからも一緒に活動してね
活動をして楽しい保存会つくりをこれからもつくりたいね・・・
またみんなで知恵を出し合ってやっていこうね
ばあちゃんはいつも大事な行事はなぜか欠席となる運命だね・・・少々おおげさかな
”昨日とかわり今日の午後は風でふっとばされるよ
安房節の碑から海を眺める 波が荒い、海の色がきれいだ スカッとするね
アロエの数は少ないけど海と調和していいね
小谷家をまわり記念碑そして大山にあがる
根本海岸の海は太陽に照り油を流したようなうねりだった なぜだろうか
7年?前かな
私が安房節の事を知りたくて訪ねた家があるのね もうその方は亡くなってしまったけど
漁師さんでね、
”真面目な歌詞もいいけどね” ” いっちょ おが 聞かせてやんべえ” と
安房節のかえ歌を
はあーえ あいよーい 伊豆じゃ稲取 房州じゃ豊よ
あいやーいやいと いきな船大工のでるところよー
えー 八間、間口の土ど蔵 売っても
よいかかもたねば 一生の損だよ
はあーえ あいよーう 波も静かな稗田(ひえだ)の浦で
あいやー いやいと 歌う安房節や 主の声
えー きたかさしたかあじこがさ とうごろなますは骨ぽいよ
なんだか海を見てその声が聞こえるようだった
あの海でかって漁をしながら寒さの中歌ったのかな!また大漁で酒を飲んだときも
歌ったのかなと
あの時 突然歌う漁師さんに慌て録音できたかわからない?が
歌の文句を急ぎ控えてあった 、ので
今日はみなさんに披露するね またね
まず おめでとうございます、ですね
いつ ブログに載せようか考えていました
12月18日の表彰式に写真でお知らせしようと思っていましたら
12月5日の県民たよりに大賞が決定しましたと掲載されました
私は慌ててかいています
旭市と八千代市と館山市がコラボ大賞になりました
富崎(布良・相浜)は
”2005年青木繁≪海の幸≫100年”から
布良・相浜を見つめる集いから はじまって9年
地元の事に関心を持ってくださったNPO安房文化遺産フォーラムさんが
今も事務局としてまた地元と一緒に活動をしアドバイスをしてくださっています
そのNPO安房文化遺産フォーラムの活動がコラボ大賞に選ばれました
「青木繁≪海の幸≫誕生の家・小谷家住宅を活かした漁村のまちづくり」です
連携で私達の活動している青木繁≪海の幸≫誕生の家と記念碑を保存する会・
布良崎神社の活動も富崎コミュニティー委員会の活動も名前がでておりました
うれしいですね 道半ばですが芸術家のみなさんの集まり「海の幸」会さん、
館山市・そして会員のみなさん、ご寄付をしてくださっている
全国のみなさんのお力で私達は活動ができているのではないかと
保存会の運営委員の一人としてまたNPOの会員の一人として心から感謝しています
格好をつけてばあちゃんはしゃべっているけど
ばあちゃんはどんな活動をやっているの?
はて?裏方かな?活動に裏方あるの??
まあいいじゃないですか ・あるんですよ?歳なりのボランティア活動がね
一人でも賛同して地元が元気になればを祈って・・・ね
みなさんありがとう・ またブログみてくださいね
昨日の風がどこへいったのか今日は穏やかな天候でした 富士山もみえましたよ
NPO安房文化遺産フォーラム主催でヘリテージまちづくり講座に
参加しました
見学会 渋沢栄一の書による磨崖碑
講演会 講師は井上潤(渋沢史料館長)
船形学園の敷地内に入るのは私は初めてでした
そこにはなんと崖に彫られた記念碑がありました
高さ約10メートル巾6メートルの巨大な磨崖碑がありました
渋沢栄一の書による碑文 一文字30センチ角の大きさだそうです
私も名前は知っていますが渋沢栄一がなぜこの船形学園とかかわりがあるのか
知りませんでした
今日参加して少しわかったかな?
今 なぜ 渋沢栄一が注目されているのか
詳しくはNPO安房文化遺産の ホームページをごらんいただきたいですね
去年も伐採をやって(崖のふちの木が倒れると近所に迷惑がかかる)
今年もきのうから今日にかけ おおがかりな小谷家の裏の木々を伐採
布良の男衆が骨をおってくださいました 本当にありがたいことです
写真みてわかるでしょう たいへんな作業でしたよ
私は 邪魔にならないように写真をパチリ
少しお手伝いできたかな? 邪魔! 邪魔!
何しろ崖のふちだから伐採するのもたいへん
その丸太を下から上にロープで引き上げるのもね 上も下も手作業だからね
おんだらボランティアだからよとおしゃった
かんきょさん 藪下さん しまださん きみさん 本当にお疲れ様でした
保存会の会長嶋田さん 副会長小谷昭さん 小谷家当主もお疲れさまでした
佐倉市立美術館 佐倉順天堂記念館 旧掘立邸(国重要文化財)
主催 NPO法人安房文化遺産フォーラム/
青木繁≪海の幸≫誕生の家と記念碑を保存する会
美術と歴史建物の視察バスツアー
レベルが高いね そう言いながらも30名の参加者でしたよ
参加の皆さんはご自分の一日の目的を考えてきている様子でした
今日は歴史建物をみよう 保存活動の様子を訪ねてみよう
自分たちの地域の保存活動に活用できるものはあるか探してみよう
画を中心にみよう ガイドさんの案内の仕方をみよう
自分の先祖のネットワークを覗いてみてみよう
父親の画を講座を聞きながらよくみてみよう などなど
有意義な一日でした ちょと話が飛びますが帰りのバスで
相浜と布良はふるさと納税制度の話になりました 紙面では?ですと
もう少し具体的に説明がほしいと・・で
私は今度税務課にいって聞いてこようかと思っています・少々不安
11月5日 (水曜日)11時 曇り
小谷家改修工事お清め祓い式が行われました
館山のまちづくりにご参加ください
館山市のふるさと納税(寄附)は寄附金の使途が指定できます
所得税などの税金が軽減されお礼の品がもらえます
ぜひふるさと納税で小谷家住宅の保存活用の支援に協力賜りますよう
お願いたします